東京体験の日記一覧

東京体験の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

<都会と田舎暮らしの選択?>

当然ですが早く寝れば、早く眼が覚めますよね? 午前2時に眼が覚めて何とか3時まで布団の中で頑張りましたが、起きて仕舞いました。 雪が降ると言うので早く寝たのですが・・・・・・・ 風は強かったのですが、先程トイレの窓から外を見たら、積雪は無い様でした。此れから降るのかな? 雪掻きを覚悟して居たのですが・・・・・・・ 東京へは着物姿で出掛けました。 「トンビ!」と言われる古いイ…

会員以外にも公開

新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」

 オリエンタルランドは、5月19日よりプラス2000円(1名1回・大人子供価格共通・原則キャンセル不可)でアトラクションをスムーズに体験できる新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」の導入を開始する。 「ディズニー・プレミアアクセス」は、パーク入園後に「東京ディズニーリゾート・アプリ」(Android/iOS)から体験したい施設を時間指定で予約し、短い待ち時間で体験することができる有料サービ…

会員以外にも公開

2泊3日の京都はの旅 ③

京都3日目は組紐体験 他にもお菓子作りや大学見学、会社見学などのコースもあり、私の担当は組紐体験です。 実はこれ、初めてだったのですが、お友達で帯締めを手作りしていた人がいたけど、こんなふうにやるのね〜 体験教室の後は東寺へ。 この後は、京都駅から新幹線で東京へ。 東京駅からのバスで茨城は帰る途中、大きく丸い月がとても綺麗に見えました。 職場に着いて、ミーティングをするま…

会員以外にも公開

東京大茶会

東京 浜離宮庭園で行われている東京大茶会で野立ての煎茶、抹茶を所望。特設ページでは琴演奏、能楽などあり、華道や茶道の体験ができる。

会員以外にも公開

子供達に雪の世界を体験させる

30数年前に体験教室を引率した時のことです 経費倹約で貸切バス(民間バス会社の路線バス用車両)を2日間チャーターして 八ヶ岳山麓の唐沢鉱泉へ1泊で東京っ子が体験したことのなかろう雪の世界を 東京っ子は雪の世界を知らない ならば体験させよう! そんな思いで企画し実施しました 小中学生20人くらいが参加したと記憶しています 八ヶ岳山麓の雪質はパラフィンスノーでサラサラな雪です 北海道の…

会員以外にも公開

人の話しを聞くと-

共感的に聞くと- ① 自分にはない人生の感情体験ができる 東北から中卒で東京にでてきて、コックになった人の経験談。(集団就職の若き少年の感情体験) 教師をぶん殴った非行じみた高校生の学生生活。(おとなしかった高校生のわたしには貴重な感情体験) 元ヤンキー姐ちゃんらしき奥さん、今は妊娠中でつわりの苦しむなか、15才で始めたタバコもストップ、好きな酒も断の辛さ。(荒くれ姐ちゃんの気もち、つわりの辛…

会員以外にも公開

夢の国ディズニーランド!

東京ディズニーリゾート35周年! 💛“Happiest Celebration!” たくさんのファミリーが楽しんできた夢の国ディズニーランド!今日も変わらぬ人気でにぎわいます。 親から子へ子から親へ、いつの日もハピネスな体験を届けてくれてありがとう。

会員以外にも公開

土曜日の原宿は人の川が流れてる

東京にきて3年目。 コロナとともにやってきたので、まだまだ行ってない場所がたくさんあります。 用事があって今日行った原宿もその一つ。 竹下通りから原宿駅に向かう道をみてビックリ! もう流されるしかない… 二度と休日の原宿には行きたくないと思った恐怖体験でした。

会員以外にも公開

株式投資の勉強は

歯が無いと美味しい物も食べられへん 実体験してます 子供への株式投資の勉強はできんかった お休みか アメリカのSP500罫線見てたら 来週は上に ゆるやかか強烈かは分からないが上げて行く 東京は12月二週め上げて行く週・・・

会員以外にも公開

都電でGO!貸切都電 初体験させて頂きました♪

友が都電を貸り切ってくださり 貸切都電 初体験させて頂きました! 都電早稲田駅から三ノ輪橋駅までの1時間 鉄道大好きなわたし^^ 至福の時を過ごさせて頂きました♪ 父が元国鉄職員で ブルートレインの動力車乗務員をしておりました そんな影響で子供の頃から鉄道が大好きです^^ 東京生まれの東京育ちですが 都電 人生3回目の経験です^^; すれ違う車両はみな色が異なり  のんびりゆったりと走り…

会員以外にも公開

天国から一転地獄を

東京都水源の森は豊饒な恵み多い地で、 素人同然の者を迎え入れ、最高の喜びを享受する事が出来ました。 とこのまま最高な一日が過ごせる筈でしたが、 何と車のブレーキ故障でレスキューを受ける羽目に、 天国と地獄を体験する一日でした。

会員以外にも公開

超電導リニア体験乗車記 19-Aug-2015

超電導リニアの東京ー名古屋の営業開始は2027年だそうで、それまで生存してるかどうかわからないので、せめて実験線だけでもと、体験乗車の抽選に応募したところ、135倍の倍率に当選しました。場所は山梨県都留市にあります。40km程の距離を2往復するのですが、時速500kmが出るまで感覚としては2分はかからなかったように思いました。だいたい時速150km位まではタイヤ走行、それ以上は超電導で浮上します…

会員以外にも公開

江戸東京博物館

2年ほど前行ったとき、見切れなかったのでまたいつか、、、と思っていた江戸東京博物館に。 企画展「春を寿ぐー徳川将軍家のみやびー」の最終日に滑り込むことができた。一人でもガイドさんが付いてくださり、少し年配の女性が懇切丁寧に説明してくださった。ここは「体験」もできて「肥担ぎ」、「ぼて振り」、「火消の纏持ち」を子どもたちが体験しているのが微笑ましかった。じっくり見ていると時間があっという間に経って…

会員以外にも公開

令和元年 名古屋モーターショー(前半)

今年は2年に一度のモーターショーの年です。 毎回東京モーターショーよりはディチューンされて、見たい車も参加して来ないことが多いのが実態です。 まず、国産車のメーカーが多いスペースの方から周ってみます。 最初に入ったところはトヨタです。 今回のトヨタは体験を重視するということを打ち出しています。 この魔女の箒のような乗り物は体験することができます。 このオープンスポーツビークルにも試乗出来ます。…

会員以外にも公開

さすが、93歳

4月30日 「毎日新聞」西部版より。 今、門司に住んでいる方が、若い時、それも戦時中、東京で、こんな経験をされていたんですよねえ! 記録映画で見るような場面を、直接、自分の目で御覧になっているんですよ。体験されているんですよ。 それを、うまく文にまとめて投稿なさって! 敬服します。 あと11年、オレの頭と体がもつかいな、などと思います。

会員以外にも公開

体験しませんか?》ドイツ料理と文化会館

限定1名追加募集します。 ドイツといえばビールとソーセージぐらいしかわからない私ですが、 https://note.com/kindergartenpp/n/nf50e56e9a7dc この際、ドイツを体験しませんか? 1月12日、東京赤坂のドイツ文化会館にいざないます。 https://smcb.jp/communities/43855/events/209951

会員以外にも公開

一生に一度かもと拝見してきました高御座と御帳台(2020・1・7》

一般参賀行くことない人が高御座と御帳台を見に東京国立博物館平成館へ。 10月22日の即位礼正殿の儀がTV報道されて、おそらく誰もがみた事でしょう。 中心儀式の即位礼正殿の儀は、諸外国における戴冠式、即位式にあたり 日本の天皇が皇位を継承したことを国の内外に示す一連の国事行為儀式、最高の皇室儀礼でした。 一般庶民には体験できない儀式でした。 そうなの残りの人生では2度と 見ることは出来…