登山 帽子の日記一覧

登山 帽子の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

綺麗になったネ(#^0^#)

先日の登山に使った         最近 お気に入りの帽子♪ なのに 気がつけば・・・ えぇ〜〜〜っ?ヾ( ̄0 ̄;ノ 帽子のつばのところに汗地味が・・・・ 見るも無残なシミ( ̄へ  ̄ 凸 おでこの上部分あたりから        (髪の毛の付け根) 汗が出てるとは感じてなかった( ̄_ ̄ i) MF のMさんが 「クリーニングに出せば?」 「そうだね♪」 と 安心する音姫(=⌒▽⌒=) …

会員以外にも公開

散歩登山・花見

昨日の午後、晴れ間が出てきたので散歩登山に出た。風が少し気になったが、自転車が振られる程の強さでは無く、帽子を飛ばない様に注意する程度だった。 富士山は見えなかったが桜が見頃になった。山に入ってから頂上までの約30分間、其処・彼処に桜が咲き、疲れた足腰を休めながら、ゆっくり花を楽しみながら登る。 我々老夫婦には飲食を伴う花見は無用になり、静かに花を愛でる事が出来たらそれで充分だ。 頂上奥に…

会員以外にも公開

2019年元日鹿狼山山開き

2019.1.1 新地町の鹿狼山の山開きに参加しました。3回目の登山です。 毎年元日に開かれます。今年も盛況でした。登山道には、雪があり暗い道を登りました。ヘッドライトを帽子の上につけていましたが、光量がなく薄暗く感じました。 登山口を出発しましたのは、am5.00でした。山頂の神社に着いたのがam6.00でした。休みながら1時間かけて登りました。 日の出はam6.50 でしたから、日の出を拝ん…

会員以外にも公開

蕨採り登山

昨日、予定通り、蕨を採りに山へ行ってきた。 私鉄の電車・バスを乗り継いで、1時間ほどで登山口に到着し、緩い登りを初夏の草花、蕨を探しながらゆっくり歩く。 登った先は比較的名の知れたハイキングコースだが、我々は横道を使うので人は少ない。今年は蕨も桜その他と同様に、早く芽が出た感じ。既に葉が伸び切ったものが目立った。 風が強く、林の切れ目は帽子を押さえ、杖で身体を支える事もあったが、何とか目指す…

会員以外にも公開

いくらで売れるかな?

⭐︎ミシン ⭐︎空気清浄機 ⭐︎温熱機 ヒーター ⭐︎ 携帯肩もみ機 ⭐︎登山用ストック二本 ⭐︎CD 50枚ほど ⭐︎防音ヘッドホン 二個 ⭐︎冬用衣類 30枚ほど ⭐︎冬用帽子 3枚 ⭐︎ 単語本30冊ほど ⭐︎スキャナー これだけで3000〜5000円には なって欲しい🙏 ただ今 検品中!

会員以外にも公開

鹿狼山430mの山開き

29.12.31 30.01.01は、新地町の鹿狼山の山開きでした。 常磐道の新地インターからすぐのところに登山道の入り口があります。 日本一早い山開きと言われていて、今年が2回目です。毎年2000人の参加者がおります。 今回は、pm22:50登山口から登りました。樹海コースを辿りました。帽子には、ライトをつけました。このライトで登山道を照らしました。 鹿狼山神社の山頂に着いたのは、pm23:…

会員以外にも公開

土手の草花・・・

今朝、久し振りで早朝散歩登山に出た。少し涼しい朝、山登りに丁度良い季節になった。でも、残念ながら富士山は雲に隠れて見えなかった。 写真は昨日の土手散歩で撮った自然の草花…。 *ヘラオオバコの三角帽子が見えるようになった *ヤセウツボの変わった花の群生、周囲の緑に良く合う *我が家の垣根に這わせた釣り鐘の様な花

会員以外にも公開

烏帽子岳登山

以前、阿智7に登った時地元の登山者の方から紹介された山で気になっていたのがやっと行けました。小八郎岳からは南アの山並みが烏帽子岳頂上から 「ど~ンと南駒・空木岳」中アが見え登山道ではイワカガミの群生が見れました。烏帽子岳頂上は通過点らしく念丈岳・奥念丈岳まで行く人が多かった。今の体力気力では烏帽子岳までが限界。下山後日帰り温泉・まつかわ温泉静流苑にて汗を流しフロントで烏帽子・小八郎登頂記念の缶バ…

会員以外にも公開

矢倉岳からの富士山

お雑煮の朝食を摂った後、9時過ぎに息子の車で矢倉岳の登山口に向かった。30分ほどで到着して、息子夫婦と三人で山林の間の狭い登山道を歩き、1時間ほどで矢倉岳の頂上に到着する(写真1)。870mの山だが富士山が良く見えて、少し帽子をかぶったようで本当にきれいでした(写真2)。相模灘のかなたには三浦半島や房総半島もうっすらと見えて、360度最高の眺めでした。また、木で組んだ櫓があり、さらにこの上に乗っ…

会員以外にも公開

春なので

登山の衣装を考えたのです ナウいのが良いな(*'▽') ナウいって何よ? こぉーパッと見、目立たくても良いから、そーちゃんのそうちゃんたる気品を、そこはかと無く醸し出すような、そんなウエアーは無い物か・・・ 有りました 今シーズンの登山用衣装が決まりました シックな色合いのシャツで、背中に鳳凰の刺繍 帽子もパンツも色を揃えてぇ、渋~~(>_<) …

会員以外にも公開

今朝の富士山

昨日の午後、散歩登山に出た。日曜・月曜と天城の山を歩いた後で、3日連続の山歩きになったが、疲れで身体が重い感じだが筋肉痛は無い。足腰の筋肉が山歩きを思い出した様だ。富士山は暑い雲の壁に隠されていたが、櫨の紅葉が見頃になった。 今朝、久し振りで散歩・ラジオ体操へ出た。富士山が綺麗に見えていた。頂上付近には小さな帽子のような雲が見られたが、今夜は雨が降る予報…、少なくなった雪が補充されて見ごたえの…

会員以外にも公開

西上州〜烏帽子岳登山♪

烏帽子岳登山口→奥の二股分岐→コル→マル→烏帽子岳頂上 烏帽子岳駐車場には悪路のため乗り入れ出来ず付近に路駐しました。 烏帽子岳登山口から悪路が続き倒木が散乱してます。 しかも想定外の急登に落ち葉の山で太ももくらいまで体が沈み落ち葉に苦戦しました。しかも落ち葉の下は雪が凍っていて油断のならない登山道でした。やがてコルに着いて一旦下ると今度はマルピ−ク(1220m)に到着。前方に烏帽子岳が見え…

会員以外にも公開

仰烏帽子山の福寿草

2月17日に九州の脊梁山地の一角にある仰烏帽子山に福寿草を見に行ってきました。 17日の土曜日は久しぶりの週末休みの日。 ちょうどタイミングよくマイフレさんから週末に仰烏帽子山の福寿草鑑賞登山のお誘いがあり、二つ返事で行くことにしました。 金曜日は夜勤明けなのでゆっくりと休んで土曜日に備えようとしていたら、予定していた妻の車の2年点検が長引いたことや散髪などがあったためあまり仮眠をとること…

会員以外にも公開

いつもの休日・里山作業

今日は小春日和となり💦💦でした。 朝起きると外気温は2℃。 今日の里山作業は全登山道約2kmの落ち葉飛ばし→ブロアー作業です。 寒いの大の苦手者としては防寒作業ズボンに上着の下には電熱ベストそして靴はワークマンの防寒ブーツ。更には帽子は耳あて付きにネックウォマーまでもで完全防寒スタイル。 26cc背負式エンジンブロアーを担いでいざ里山へ。 作業開始して直ぐに電熱ベストのスイ…

会員以外にも公開

群馬100(天狗岩・烏帽子岳) 2020.01.02

昨日の荒山を止めたので何だか物足りなさから、西上州の山に。 冬のトレニンーグに群馬100の山を歩く事にしたので、行った事の無い天狗岩・烏帽子岳に行きました。 烏帽子岳は三ッ岩岳にアカヤシオを見に行った時に登った事がありますが、シラケ山間の稜線が面白そうなので行きました。 ナビで登山口を入力したら湯の沢トンネルの中で目的地到着!!ナニ~ 地図を広げてやまびこ荘の脇の道路から行きました。 登山口の駐…

会員以外にも公開

鈴鹿烏帽子岳登山

1月12日に鈴鹿北部の山、烏帽子岳に登ってきました。 山友さん達と3名での登山でした。 コースは、長楽寺〜篠立林道〜狗留尊山〜烏帽子岳のピストンでした。 行く前は、踏み跡が不明瞭なところが多そうで、迷わないか心配でしたが、主に尾根に沿って行くので迷わず、楽しいハイキングができました。 何よりも経験豊富な山友さん達が一緒なので、安心して歩けました。 雪は冬にしては少なかったですが、良いお天気で景色…

会員以外にも公開

この道行き甘かったかな

秋の季節、友人からの誘いで1,100m登山に行った。 この季節、日々の気温差が大きいから~ さて、何着よう? 冬を想定しておく必要があるかも! 厚手のジャケット、薄手のジャケット、ライトダウンジャケット、アンダーウエア、保温性、透湿性、帽子は・・・ 靴は如何しようハイキングシューズ、登山靴 あれやこれや迷ったあげく 何でもかんでも車に突っ込んだ。向こうで考えよ!自動車は大変便利だ 今回は岡山…

会員以外にも公開

【阿蘇・烏帽子】&【九重山・大船山/平治岳】播磨遠征登山隊イベント動画報告①

コミュ【播磨遠征登山隊】のイベント報告です。 2019年6月4日~6日の二泊三日にて阿蘇山と九重山にてミヤマキリシマ三昧の登山をとのコミュ・イベント。 1日目は朝から雨・雨の天気予報ながら烏帽子岳登山中のみ雨が小雨~雨なしと山の神のご配慮。でも重い雲が立ち込め烏帽子岳山頂は終始ガスの中に隠れたまま。 でも千里ケ浜も歩け、楽しい初日となりました。 烏帽子岳のYouTube動画は↓↓↓ htt…

会員以外にも公開

210102 烏帽子岳

鈴鹿北部の低山です。よくある山名ですが。 平地にも雪が降りスノーシュー登山できるかなと。。。 ネライ通り終始スノーシューの浮力に助けられて登ることができました。時間かかりましたが。 ①烏帽子岳山頂 ②山頂への花道 ③狗留尊山の反射板 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2836871.html