登山 帽子の日記一覧(2ページ目)

登山 帽子の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

栃木朝日岳で男女4人遭難について。私も遭難しそうでした。

10月7日に4人が遭難。6日金曜日に朝日岳に登山したようです。丁度そのころ、私も福島県吾妻小富士に登っていました。駐車場の標高は1600mで山頂は1700mというミニ登山でした。手軽に山登りができる山なので県外からの観光客もたくさんおりました。 帽子もかぶらず手袋もしないつわものの観光客が軽装で震えながらどんどん登っていくような山でした。 さて気温が4度でした。これで風速が20m。風速が1m…

会員以外にも公開

アポイ岳 2015年山旅放浪記? 9日目

旅館の朝食が終わり、雨雲の動きをネットにて確認。今は降ってないが、10時から11時位に一雨有りそうな感じ。 朝風呂に入り、登山服に着替える。 8時30分アポイ岳登山口駐車場に到着。既に6台程駐車。準備中に2組が出発される。 雨が降って無いのでこちらも登る事にし、準備。今年初めて雨対応の帽子をかぶる。 9時登山口出発。 案内板に今咲いている花が紹介されていた。18種類が見れるとの事。 最初の登…

会員以外にも公開

滋賀県 「七七頭ヶ岳 693.1m 」 へ

関西の北の山は、そろそろ冠雪が始まった、ここ琵琶湖北東の山々も 麓から 見るとうっすらと白い帽子を被っている。伊吹山は勿論、比良山系も白い。 マイカーで節約のため、湖西道路を利用。賤ヶ岳の麓を過ぎて木之本から長浜市 余呉町、上丹生の登山口(矢田部橋)P へ2時間半を要した。 七七頭ヶ岳【ななずがたけ】は琵琶湖の北・余呉湖の北に位置する。山麓の地区 から仰ぐ山容の美しさから地元では…

会員以外にも公開

ペアーブーツ買っちゃった(日記・453)

服装のペアールックは、心を一つに出来る。 帽子であったり、ベストだったり。 最も簡易にペアー出来るはリュックザック。  これを突き詰め、登山靴にまで達したのは、 はなはだコッケイだろうか。  服飾も履物も、サイズを選ぶ点では、 同じだが、絵柄や見た目、更に大事なのは、 靴の場合は、登山レベルに合った機能を同じに 選ぶには制約を受ける。  私の25.5〜26でのセレクトに比べ、 相方は小足【2…

会員以外にも公開

鋲ヶ岳861.1m・烏帽子山1274.2m

少し前になりますが、9月29日、 富山県黒部市の山を歩いて来ました。 登山口は黒部市から舗装林道最終、50分程の嘉例沢森林公園です。広い駐車場と綺麗なトイレが有り、奥の下り斜面にはキャンプ場も有ります。 歩行時間4時間50分、歩行距離8.5km、累積標高差674mですが鋲ヶ岳861.1m稜線までの30分ほどの登りと烏帽子山1274.2mの手前の標高1000m付近からの前衛峰1230mへ…

会員以外にも公開

僧ケ岳190713(土)20℃

7/5から第四登山口(1280M)まで林道が開通したので行ってきました。 1280m登山口は烏帽子尾根なので、先日のこともあり鉄階段の第三登山口から登りました。 金沢からのグループが出発しようとしていましたが、聞かれたので第四登山口まで林道は空いていると答えたらそちらに向かって行ってしまった。 残雪の頃は、平和の像駐車場から歩き第一登山口からも登っています。 ガスッた林道は細くて所々に小さな…

会員以外にも公開

鞍掛峠から三国岳と烏帽子岳をピストン (4/26)

4/26(日)はコロナの影響もあり3週間ぶりの登山となりました。 県外自粛の要請もあり、県境ですが県内の山へ行きました。登山ガイド「三重県の山」の最北端に位置する烏帽子岳と三国岳だ。 比較的に人が少ない山を狙いました。そして峠からの登山口につきアップダウンはあるものの縦走路歩きとなります。 想定どおり、行きは4組に会っただけ、三国岳のお昼に1人が抜いていき、鞍掛峠→鞍掛トンネル間に3組抜き、合…

会員以外にも公開

2018.04.01 高尾~城山

久しぶりの高尾だ。今回は金毘羅尾根から登る。 高尾駅からしばらく歩いたろくざん亭の先が 今回の登山口だった。 樹林の間の道は静かで、エイザンスミレがひっそり と咲いていた。 時に石畳のような場所も有ったが、 落ち葉踏みしめながら登って行くと 金比羅台園地に30分程で着くが そこには赤い帽子を被ったお地蔵様が にこやかに迎えてくれた。 ここから先はどんどん人が増え 1時間かからずに、高尾の山頂…

会員以外にも公開

18北海道 黒岳、鷲羽岳に登山

18日に北アルプス黒部源流にそびえる黒岳(くろだけ2986m)と鷲羽岳(わしばだけ2924m)に登山。 17日朝 駐車場の七瀬ダムに車を停めて 高瀬ダムまで特定タクシーで移動。 登山口まで東電道路を歩き 稜線の烏帽子小屋までの北アルプス3大急登と呼ばれる長~い登りを歩きました。 そして 稜線を三つ岳、野口五郎岳、真砂岳とアップダウンしながら進み 水晶小屋にチェックイン。 18日朝は水晶岳とも呼…

会員以外にも公開

霧の中の紅葉。。。霧積温泉から鼻曲山&留夫山

先日ちょっと紅葉がフライング気味だったので 群馬県の鼻曲山(1,655m)留夫山(1591m)へ紅葉を見に行ってきました。(他1名) 登り口8:00発ー14:40金湯館着(休憩込み)の山行でした。 松井田妙義ICで降り、鼻曲山の登山口の霧積温泉へ向かいました。 霧積温泉は「人間の証明」の「母さん、僕のあの帽子ーー」で有名になった場所です。 霧積温泉の駐車場に8時頃着きましたが、車が2台でした…

会員以外にも公開

行きたい旅行先

旅行、私の旅行の目的は登山か鉄道という言葉が主です。今非現実的に行きたいところは自然災害で不可能になってしまいましたが紀伊半島の那智大滝、そこの周りを経由して烏帽子山に行くことでした。以前、ネットか雑誌か忘れましたが那智大滝を経由して烏帽子山に行くという記事が載っていたので気になりました。現実的に計画していることは稚内までJR、そこから宗谷岬に自転車で行って帰ってくるという計画です。JRで稚内に…

会員以外にも公開

久しぶりの広島遠征

 今回も支援割を使って呉と宮島へ。加西アルプスに行った時、偶然紫電改を見ることが出来、その時の山友さんが呉の大和ミュージアムに行きたいとリクエスト。ちょうど牡蠣の時期だし牡蠣小屋と弥山登山を組み合わせて行く事に。 ちょうど希望者4人そろい行って来ました。  大和観覧後は少し飲む前に運動を。烏帽子岩ってのに登りました。宮島口のホテルにチェックイン後に牡蠣小屋の予定でしたが、時間が少し遅くなり閉…

会員以外にも公開

烏帽子岳(高瀬ダムから七瀬ダム周回) 2019.09.25~26

Kさんが月末に長期休暇を取って山に行く予定でしたが天気と場所が決まらずに二転三転しましたが、25・26日が天気が良いので行って来ました。 場所は私任せなのでドMのK女史に文句を言われない烏帽子岳の周回にしました。 2人なので他の人にも声をかけスキー仲間の長岡のI女史が加わりました。 Kさんと一緒に七瀬山荘駐車場でIさんと合流しました。 AM6時にゲートが開きタクシーで高瀬ダムの登山口へ。 1人と…

会員以外にも公開

新雪の吉峰山240302(土)

 細雪だが昨夜から降り続いているので、木々に積もった 綿帽子を見たくて出かけてきました。 奥の駐車場は自重して、管理棟の駐車場からスノーシュー で出発した。 気温は-2℃でも風がない。 鉄塔点検用の尾根までは、新雪が気持ちがいい。 鉄塔からの尾根歩きは、単独登山者のツボ足跡がある。 しかも、逆コースである。 残念だが、新雪歩きと変わらない感じだ。 アーバータワーを過ぎてトレースのない新雪…

会員以外にも公開

僧ケ岳リベンジならず190623(日)

昨日は、黒部、魚津方面は曇り情報だったので、アイゼンをザックに、僧ケ岳を目差したのですが、黒部ICでも小雨が止みません。 ICに下りて、直ぐに入り直しUターンし戻ってきました。 今朝は昨日より早く起きて、準備し、車に乗り込む寸前中止してしまった。 今朝の新聞に、昨日僧ケ岳の烏帽子尾根登山道で、32歳の男性が低体温症で死亡した記事が頭をよぎってしまった。 烏帽子尾根は、下山ルートに使う…

会員以外にも公開

5/27〜30日(土〜火)阿蘇、久住の山旅(九州)

久住山は4回目、過去2回もミヤマキリシマのシーズンに歩きメインの久住山や中岳、坊がつる、法華院温泉へ。 今回は歩いていない山を巡り新たな感動が…。丁度ミヤマキリシマが見頃で山々がピンク色に染まり素晴らしい山旅だった💦 27日…阿蘇山の噴火口迄入山可能で見物後草千里ヶ浜へ移動! 鳥帽子岳へ!草千里ヶ浜は壮大な草原で以前は牛の放牧も見られたが今は数頭の馬が観光客を乗せて草原を巡っていた。 …

会員以外にも公開

令和元年 伊豆の旅~二日目~烏帽子山 & 雲見浅間神社

令和元年五月二日 今日はこの炉ばた館に連泊なので、兼ねてより行きたかった松崎町にある烏帽子山 & 雲見浅間神社に行くことに。 この烏帽子山はけっこう登るのにきついと言う事なので、やはり連泊でないと体が持たない。 まずは烏帽子山とは 静岡県賀茂郡松崎町雲見にある伊豆半島南西部に位置する標高162 mの山。 山の形が烏帽子の形に似ていることから名づけられた。 標高は低いが海からの急角度の登山…

会員以外にも公開

播磨富士(明神山)へ行って来ました☀

この土日はお留守番でどちらの方が天気が良いのか、どの山に登るのか少し悩みましたが、昨日は里山にて階段枕木修理の段取りにて時間をつぶし、今日(日曜日)夢前町の【播磨富士】明神山に行って来ました。 気温が10℃を超えるのを待って少し遅めの登山開始でそれに合わせて服装も完全夏服です。 11時登山開始しました。 登山コースは皆さんとは逆の上りAコース、下りCコースです。 天気は最高で登山道急…

会員以外にも公開

東北山旅遠征 11日目(9月22日)

まさかこの山を登るのに3日間も待機するとは思ってませんでした。 その山は【乳頭山】三百名山・1478m。 乳頭温泉の名前はこの山名前からです。 秋田県仙北市と岩手県岩雫石町にまたがる山で岩手県では烏帽子岳と呼ばれ、秋田側から見ると名の通り形ですが、岩手側からは断崖絶壁となっており山頂崩壊が進んでいます。 登山口・黒湯から出発し選んだコースは周回コース。 登山開始を1時間半遅らせ…