登山 gpsの日記一覧

登山 gpsの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

毛無岩にイベントで行ってきました

ここは、昨秋、昨春と2回天候不順でイベント中止を余儀なくされてきました。今回3度目にやっと行くことができました。一般登山道で行きましたが道が分かりづらい。gpsが無いと迷います。尾根はナイフリッジの連続で気を抜けない道が続きます。でも山頂からは360度の絶景でした。山頂からの下り道でカッコ良い岸壁発見。ここで急遽、懸垂下降の体験会となりました。皆さん初めての経験なのにスルスル下るのが上手で、物足…

会員以外にも公開

食料買出し部隊?

カミさん曰く、 なんか敗戦後の食料買出し部隊みたいね。 猫も杓子も、 街に出てる人の多くがリュックサック背負って。 登山、ハイキング以外、自分は嫌だけどね。 画像の時代に戻った感じかな。 URL中身はほぼ同じ場所の今。 代々木深町=富ヶ谷5丁目(谷がつくのでやはり谷) 給水塔のある丘は当時米軍人住宅ワシントンハイツ、いま代々木公園。 https://www.google.co.jp/m…

会員以外にも公開

登山用【GPS】のことで。 (日記通算538)

【カーナビ】の普及で山岳用GPSに追い風が吹き込んでいる。 理解度が増した半面、歪みも起きかねない。 GPSは登山者が歩いてきた軌跡を 表示出来る用具だとする考えが先となっている気がしてならない。  そうした事後処理的な使い方では無く、 GPSを攻めの用具、それを優先させたい。 この記事を書く 願いである。   ◆ ◆ ◆ 【山岳用GPS】は、 等高線を画像に加え表記を伴うGPSが特色。 登山…

会員以外にも公開

GPSを又しても買い換えた。          (日記通番 379)

GPSの所有は   eTrexVista HCxを手がけて以来、   【オレゴン450TC】で4機種目になる。  元の機種が、用を足せないからではない。 ⇒『等高線に登山道が記載された』。    ただ、それだけの発展用途で、    物欲を追う羽目となった。 登山地図の踏査執筆、其の更新に活用。  無くてはならない【本物使い】が実情です。  ご興味な方は、下記をクリック願います。 ?『 衝…

会員以外にも公開

18北海道 久住山登山

朝7時半に牧ノ戸登山口から登山。 快晴で眺めは抜群。遠く阿蘇山などが見えています。 まず久住山(1787m)に登り 中岳(1791m)にも登山。 100名山は久住山ですが昔久住山の方が中岳より高いと思われて選定。 後にGPSで実測したら中岳が4m高かったが遅かりしです。 往復4時間20分のお手軽登山でしたが快晴だけに暑かったです。 次は九州ラーメンです。

会員以外にも公開

牛嶽200926(土)

 朝日につられて十数年振りに二本杉から登ってきました。 最初は新登山口を目指したのですが、旧カーナビとGPSを 頼りに探したのですが、分かりません。 諦めて、二本杉から登ろうと戻りましたが、その途中に 標識を発見。 新登山口ではなく新々登山口です。 広い道路に面した場所に移動していました。 もう11:30なので、二本杉登山口から登ることにしました。 駐車スペースには、5台ほどでしたがどんど…

会員以外にも公開

【・6 GPSを活かそう 】             (山ん中 無言の教え 第28話)          『ガイド書』著者のグチ聞いてョ         日記通番 385

GPSに、様々な思惑を、お持ちでしょうか。  ? 機械につかわれて、アソンでるだけじゃん。      外から批判なさる文言と見受けます。  ? 『山勘』が先だ!!!      紙地図の崇拝から抜け切れないと、      ノスタルジーで、おっしゃる御言葉かも。  ? あれェって、カーナビっと、同じジャン。      等高線と登山道入りと成って、      高低差の立体化が増し、平面カーナビを…

会員以外にも公開

御前山2022.11.12

奥多摩の山に興味があって、御前山に登った。 奥多摩湖バス停から登った。奥多摩駅からのバスは満員。奥多摩湖にはトイレもあるし、奥多摩湖の景色もとてもいい。 奥多摩湖いこいの道の方へ行って少し時間をロスした。 登山道は歩きやすいと思うが、落ち葉に登山道が隠れて少しわかりにくくなっている。 頂上からは、川苔山や鷹ノ巣山が見えるそうです。 GPSの軌道を失って、降り口を間違えて少し時間をロスし…

会員以外にも公開

18北海道 スマホの登山アプリ

スマホの登山関係アプリは無料なのにすごく役に立ちますね。 300名山位の多くの山とその登山道を表示する登山地図は非常に便利です。 GPSで今どこらを歩いているか表示出来るし 歩行ルートも記録します。 つまり 分かれ道でどちらに進むのかが分かるので道に迷う事が有りません。 それに記録として残っているのでいつでも見られます。 以前はガーミンと日本登山地図で6万以上したものが スマホなら無料でダウンロ…

会員以外にも公開

三上山(近江富士)軌跡図

三上山(近江富士)自宅から登山口まで歩いて20分位 のところにある標高432mの山ですが、ガーミンGPS を持って今までいろんなコースを辿って見ました。 正規のルートを外して全く道のないところも歩いて軌跡 を付けて行きました。 いわば三上山はわたしにとってホームグランドで昨年の 6月までは毎日、早朝登山をやってました。 左膝を痛めてからは山頂までは行かず、途中の「女山」 まではたまに登っていま…

会員以外にも公開

高いとこに行きたくて(^o^)

筑波山に登ってきました。約一年ぶりです。 前回行ったときに、景色が開けた穴場的な場所を知り、その場所に行きたかったのと、ヤマレコで一般登山ルートではないルートを知ってそこを歩いてみたかった。 事前情報で、道標は無い、時々テープがある程度です、と聞いていたので、スマホにルートをダウンロードしてGPSでマメに確認しながら登っていきました。 踏み跡はありましたがルートを見失い、登ったり降りたりを何度か…

会員以外にも公開

大杉国見山へ(8/28)

8/28(土)は「三重県の山 分県登山ガイド」No.6大杉国見山へ行ってきました。 この冊子の中でも、かなり長めのコースだ。 宮川ダムの先にある貯水池の橋を渡ったところにある、登山口から入山する。 迷わないよう、GPSのログなどは必須だ。登山口も標識がなくわかりにくい。 いきなりの急登から始まる。貯水池を下に見ながら登っていく。 高圧鉄塔を2つ横切る。木々の中を登っていくため、少しは遮光となっ…

会員以外にも公開

法師山

2022.3.11 18切符で紀伊田辺駅まで行った。 時間があったので紀三井寺へ行った。梅が咲いていた。 大きな千手十一面観音が公開されていた。 田辺でゲストハウスに泊った。 翌日紀伊新庄駅に行ってレンタカーで宗小屋橋を目指して行った。 途中安川渓谷があった。 やっと登山口へ着いた。 壊れかかった吊り橋を慎重に渡った。 滑りそうな斜面で登山道がわかりにくかった。 なんとかGPSを見ながら登って…

会員以外にも公開

四阿山~根子岳/風吹岳210723~24

1泊で百名山の四阿山~花の百名山根子岳周遊 翌日は、小谷に戻り、風吹岳へ 自宅を真っ暗な2:00前に出発した。 根子岳登山口が分からず、1:40うろついた。 避暑地なので、登山口の案内など見当らない。 GPSの位置で漸く着いたが、一時はこのままドライブにしようかと思った。 当初は根子岳~四阿山の時計回りで計画していたが、空荷で下山して来たおじさんの助言に従って、反時計回りに変更した。 コ…

会員以外にも公開

楽しみは 赤池湿原草紅葉 仰げば白山雄姿ある時

毎年、紅葉の赤兎山登山を楽しみにしています。 福井県と石川県境にある標高1628.7mの山ですが、ブナ林や避難小屋のある赤兎平の紅葉が素晴らしい。 白山はじめ荒島岳や経ヶ岳など360度の展望も魅力です。 今月初めスマホデビューし、無料の登山用GPSアプリ、「YAMAP」(ヤマップ)をインストールしました。これを試して見たい気持ちもありました。 登山口や山頂などのポイントを入力すると、歩いた軌…

会員以外にも公開

整備されていない 三合落岳(さんごーつだけ) (2022.11.27)

ヤマレコの記録見ていると、面白そうな山があり、行って見ることに。この三合落岳は埼玉百名山になっているが、山地図などには全くルートなく、記録から両見山-三合落岳-瞽女ヶ岳との周回コースをGPSに入れていく(山と高原地図にある両見山は三合落岳である)。朝県道279の路肩に車を停めて、竹平から舗装された林道を歩きはじめる。ところどころに民家あり、林道終点手前の石階段を登り登山道になる。 とは言え…

会員以外にも公開

リベンジ狩場山

2021.7.14朝陽と共に狩場山(300名山)登山口へ向けて出発。北海道へきて一番天気が良さそうです。 以前北海道のコミュで行ったが雨模様と8合目の急斜面に雪が多くて撤退した山です。 通行止めがあった。以前はコミュの人が看板のぞいて車で入ったがどうしようかと思った。 そんなに遠くなかったような気がしたので歩くことにした。GPSを見たらかなり遠そうでした。 ザックを置いて車に乗ってこようかと何…

会員以外にも公開

①五大尊岳

2017.12.24 18切符で和歌山県の新宮まで行った。この辺りは車で行ったことはあったが電車で行くのは初めてで す。 姫路・大阪・和歌山・御坊・紀伊田辺で乗り換えて16:11新宮へ到着。 今日はクリスマスイブですが天気が悪くて海の色が灰色でした。 串本を過ぎると、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっている橋杭岩が見えた。 駅に着いたら雨が降り出し…