「放送大学」の日記一覧

会員以外にも公開

放送大学面接授業 認知症と作業療法

放送大学広島学習センターで「認知症と作業療法」の面接授業を受講しました。  講師は、谷川 良博 先生(広島都市学園大学健康科学部・准教授) 授業内容は、 講義の前半は、認知症に対する理解を多角的に深めます。具体的には、認知症のタイプ別の症状理解や生活上の課題を整理します。そのうえで、認知症の人の生活を中心にすえた援助のひとつとして、作業療法を用いた支援を紹介します。認知症であっても、その人らし…

会員以外にも公開

放送大学面接授業

放送大学では、この時期全国の学習センターで面接授業があります。土日の場合が多く、遠くの人はホテルをとり、一泊されます。今回も同じ英語を受けた石川県の人と少し話しました。岐阜から沖縄や北海道の学習センターに旅行を兼ねて行く人もありますが、私は隣の愛知すら行きません。  面接授業はけっこう受けていますが、記事にはあまり書いていません。英語の巽先生の授業は二度目。英語が小学生も必須となり、それに関す…

会員以外にも公開

物忘れ予防と認知症予防(放送大学 面接授業)

第1回:記憶の仕組み~物忘れはなぜおこるのか 第2回:加齢に伴う記憶の変化~老いの神話にせまる 第3回:記憶への影響要因~物忘れを起こしやすい人は誰か 第4回:記憶力の維持と改善~改革のテクニック 第5回:認知症の物忘れと老化による物忘れ~認知症の基礎知識 第6回:認知症予防の取り組みを考える~食事?運動?薬? 第7回:認知症の人へのケア~サポーターという考え方 第8回:認知症にな…

会員以外にも公開

4年生7回生?

放送大学7年生(もしくは4年生7回生かな?)に突入。 新年度前期の教材(テキスト)が届きました。 前学期履修した中では、『比較認知科学』が面白かった。 魚や鶏の記憶力、チンパンジーの心、カラスの言語、動物の計算力・・動物たちを見る目が、これまでとちょっと変わったように思います。 新年度前期履修科目の中では、『錯覚の科学』が面白そうだなあと思い、インターネツトで視聴してみました。 日常生活の中…

会員以外にも公開

花わさび2

 この時期しか手に入らない花わさびを今年も求めました。2015.4.25に書いたレシピに従い、一品を作ってみました。花わさびというより蕾わさびです。今年は例年より寒かったのに、わさびは一ヶ月早いです。栽培場所によるのかもしれないです。  三段目のニャンコは、一年ぶりの出会い。用事でI家を訪ねると、玄関の下駄箱の上に飛び乗り、迎えてくれました。アメリカンショートヘアです。とにかく動きが激しくて掲…

会員以外にも公開

北の宿・・が無い

放送大学、30年度前期の履修科目登録をした。 その中で、面接授業(スクーリング)を2つ受講できることになった。 それぞれ土曜と日曜の終日二日間、 老体にはきつい日程である。 で片道2時間強の運転をあきらめ、近くのホテルを取ることにした。 が、部屋が無い。札幌全域に広げても無い。 で、最終的に恵庭市に宿を確保。 土曜が混むのは分かるが、慢性的にホテル不足のようだ。 これまで何度も登録料を払い…

会員以外にも公開

広辞苑あそびだしたらキリがない

とあるコミュの参加申請をして数ヶ月 今日になってお断りされた。 怪しいけど詮索してもしょうがない💦 先週末は新しい広辞苑と戯れつつ有意義に過ごした。 放送大学の勉強も進んだし、、、。 テキストに出てくる人名を引いてみると載ってたりして、 あ、一般教養なのねって思ったら覚わる気がする。 気がするだけじゃいかんのだけど、、、。 やっぱり紙の辞書って、目移りするのがいいよね。 「驀地」って書いて「…

会員以外にも公開

人体~腸内細菌関係の番組案内

▽NHKスペシャル~「人体」  ・第3回「骨が出す!最高の若返り物質」  ・NHK総合、1月7日(日)21時15分~50分間 ▽「人体くん」  ・第2集「うんこ 知って得する!驚きの腸パワー」  ・Eテレ、1月4日(木)18時20分~30分間 ちょっと難しいですが、放送大学でも腸内細菌の話があるので、ついでにご紹介します。 ▽「食健康科学」  ・第14回「機能性食品~ポリフェノール、腸内細…

会員以外にも公開

放送大学通信指導 その1

 放送大学の通信指導の送信での提出期限が11月30日17時までです。  今日は「健康長寿のためのスポートロジー」の解答を送信しました。  スポートロジー。聞き慣れない名称ですが、これは科学的根拠にもとづく習慣的な運動によって、生活習慣病の予防や治療、要介護につながる高齢者の転倒・骨折予防、認知症やうつ病の予防などをはかる新しい学問分野です。  以下、放送大学の紹介を引用します。  スポーツは、心…

会員以外にも公開

(続)にわか泌尿器科学

めざせ花岡青洲 毎日「導尿」をして、生き続けている。 もし、医療が無かったら、早々に命落としていたかもしれない。 排尿ができなければ老廃物がたまり、体はたちまち悲鳴を上げ、降参していたのだろう。 家族の心配は、如何ばかりか。 若い頃、父を見送り、還暦過ぎに90代の母を介護の末、お別れをした。 葬儀に参加した経験はあまりないが、やはり黄泉の国に送るのはしんみりとなる。 最近、城山三郎著「そ…

会員以外にも公開

放送大学面接授業で電磁波・放射線などを学習

広島学習センターで昨日から2日間、「暮らしの中の電気・熱・明かり」の講義を受講しました。  家庭内の電磁波を出しているのは、1位がIH調理器、2位が電子レンジ。  ラッシュの車内で優先席近くはケータイ・スマホの電源を切ると電磁波はでないが、マナーモードではケータイ・スマホから基地局に時々位置を確認する電磁波が出ていますので、近くの方が心臓ペースメーカーの場合誤作動を起こすことあるで注意が必要です…

会員以外にも公開

テスト・・シカト

中間テスト(Web通信指導)は、11月9日から30日の間に提出し、合格しなければ単位認定試験を受けられません。 とりあえず二科目「比較認知科学」と「錯覚の科学」 テキスト教材(教科書)は、大変興味深く面白く読んだ。 インターネット配信講義も面白かった。 ipadとアップルペンシルも役に立った。 がしかし、テスト問題を解くとなると、いささか趣が変わり、結構きつい。 考えてみれば、私の若い頃の…