「秋景色」の日記一覧

会員以外にも公開

秋景色 その18「道志川沿いの花景色 ②」

🎣道志川沿いの道脇には ユウガギクの他に 野生の「ホトトギス (杜鵑草)」が   咲きます~ 斜面から 垂れるような形で自生しています。   二回目の観察では だいぶ開花が進んでいました~😊 (写真1)   日本固有種で 山地の半日陰地に生育、お花の斑点が 野鳥のホトトギスの胸の   模様に似ているのだとか。美しい花姿ですね。 そのホトトギスの横には🦒「アキノキリンソウ (秋の麒麟…

会員以外にも公開

秋景色 その17「道志川沿いの花景色 ①」

🏊野菊が咲く この時期には毎年 ここ道志川沿いの道路脇に生育する「ユウガギ    ク (柚香菊)」を撮影に行きます。道志川のこの辺りは 近隣の子供たちの川遊   びの場でもあります。🖼写真1は こちらでは珍しい 田んぼのある風景です。   今回を含め、三回に分けて川沿いに咲くお花をご紹介します~😊 写真2は お目当ての キク科シオン属の「ユウガギク (柚香菊)」です。以前はヨメナ属に…

会員以外にも公開

秋景色 その16「城山に咲く花たち ⑤」

🏔城山に咲く野草たち 今回で最終回です~これらの花の後は「サラシナショウマ」   と「コウヤボウキ」が咲いて 今季はお終いでしょうか。 写真1は葉っぱの表面に V字の斑がありませんが お馴染みの「ミズヒキ (水引)」 だと思います。班がなく、葉や茎が長い「シンミズヒキ (新水引)」という植物も 存在します。日差しの中で赤く輝いていました~😊 🖼写真2は 写真にもそれぞれ名前📛を…

会員以外にも公開

秋景色 その15「城山に咲く花たち ④」

🏔二度目の城山の散策で目的の「アサギマダラ」に会えましたが、もうひとつ   ここでぜひ撮影したい野菊があります。今回は山頂への登山道の女坂での撮影、   山野の日陰でひっそりと咲く「シロヨメナ (白嫁菜)」大好きなお花です~ このお花の特徴は 小さなお花 (花径1.5~2cm) と尖った長細い葉 (4.5〜15cm) とのアンバランス感です。大きな葉に守られて 白いお花はますます愛ら…

会員以外にも公開

秋景色

おはようございます😃すっかり秋めいた今日この頃です。世間はイベントだらけで大忙しといったところ。きのうはそれに乗っかり、宮き野まつりを覗いてみました。妻が有機栽培の講座を受講していた馴染みの南部公民館が会場。こじんまりとまとまったいい雰囲気の中、たこ焼きとコロッケ、炊き込みごはんを購入。詩吟などの発表会も堪能しました。地域の絆を守るためにも、これからも頑張ってほしいなあ。 そして、今朝は畑で気…

会員以外にも公開

秋景色 その14「城山に咲く花たち ③」

🏯城山の麓に咲く「アズマヤマアザミ」のほかに もう一種大型の「タイアザミ   (大薊)」大きなアザミという意味で 別名「トネアザミ (利根薊)」が咲きます。    写真は 幹線道路に続く散策路にあり、散歩する人々の目を楽しませてくれま   す。関東地方周辺の草地、林縁などに生え 高さは70~150cm になります。   写真2は マメ科の「ノササゲ (野大角豆)」というお花、ちょっと…

会員以外にも公開

秋景色 その13「城山に咲く花たち ②」

🏔「トリカブト」の本物を 生れて初めて見たのは この城山の頂上でした~😲   濃い目の紫色の綺麗なお花で、これがあの有名なトリカブトか~ というのが   最初の感想でした。 撮った写真を検索したところ、一般にトリカブトという場合は「ヤマトリカブト (山鳥兜) 」を指すそうです。お花を横から見ますと、絵や写真で知っている鳥兜 (舞楽の演奏者である伶人が着用する兜)に、なるほどよく似…

会員以外にも公開

秋景色 その12「城山に咲く花たち ①」

🦋アサギマダラに会いたくて、久しぶりに近くの 県立公園へ出かけました~   この公園の「花の苑地」からは 城山への登山道がいくつもありますが、今回   は麓近辺に咲く「アズマヤマアザミ (東山薊)」がお目当てです。   このアザミに アサギマダラが飛来するのですが、この日は残念ながら出会え   ませんでした😞 写真1は その 「アズマヤマアザミ (東山薊)」です。日本固有種で ヤマ…

会員以外にも公開

秋の陸羽東線Ⅱ

東長沢にある第2小国川橋梁を撮り納めた後は、此処で帰路に就きました。 途中瀬見温泉駅に立ち寄り、下り列車の駅進入や発車シーンを捉えた後、遅い昼食を求めて小国川の成合淵に有る道の駅に立ち寄りました。 駐車場脇にある数年前に起きた小国川豪雨により流出した吊り橋が、今年見事に復旧を遂げているのに気が付きました。子供達が元気よく渡っていく姿に安堵感を覚えながら車上で昼食を摂りました(^_-) …

会員以外にも公開

秋の陸羽東線Ⅰ

鉄道記念日の14日、抜けるような秋空の下に秋景色を求めて陸羽東線へ繰り出してきました。 この日は久し振りに山形県側まで足を伸ばす計画だったので、7時過ぎには家を出ました(~o~) 池月周辺に近づくと、線路際の田圃に収穫された稲の棒掛け光景を目撃したので車を止めました。一町歩位の田圃に4列に並んだ見事な棒掛けが見られました。 時刻を見ると暫くは列車が通過しない時間帯だったので、本日の帰り…

会員以外にも公開

秋景色 その11「散歩道のお花たち ⑯」

🖼秋を明るく飾ってくれるお花 ? 「シュウメイギク (秋明菊)」はキクとなって   いますが、菊の仲間ではなく アネモネの仲間だそうです(写真1)   「キブネギク (貴船菊)」とも呼ばれ、古い時代に中国から入ってきたようで   す。白花はよく見かけますが、赤い 秋明菊も可愛いですね😊 写真2は 三大芳香木でもある「キンモクセイ(金木犀)」、庭園樹や街路樹として 利用されます。オレ…

会員以外にも公開

秋景色 その10「実りの秋 ②」

🧺お馴染みの 「柿」「栗🌰」は そろそろ収穫も終わりかけですね~   三番目は「ナツメ (棗)」です。朱色のこの果実は 乾燥させたり(干しなつめ)    お菓子の材料として食用にされ、また生薬としても用いられるそうです。   昨年 ひとつだけ摘まんで食べてみましたが、印象の薄い味でした~😊   ネットでは黄白色の果肉が、リンゴのような味がして美味だとか・・🤔

会員以外にも公開

秋景色 その9「クサギの実、などなど」

🍉夏に真っ白なお花を咲かせ、甘い香りまで漂わせるのに、名前は「クサギ   (臭木)」写真1は その赤色の萼片とのコントラストが美しい 藍色の実です。   和名は 枝や葉に悪臭がある事からこの名があるそうですが、傷つけなけれ   ば あまり匂いはしないようです。 次は こちらも夏に白い十字状✜の花を咲かせる「センニンソウ (仙人草)」の 痩果です。この綿毛を仙人の髭に見立てたことに…

会員以外にも公開

秋景色 その8「秋空にコスモス」

🌸やはり コスモスには青い空が 似合いますね~   裏手の一角に群生するお花 今年は賑やかさを増して   秋風に 大きく 大らかに揺れています   頑な心を 開放し 癒してくれますね~🫠

会員以外にも公開

秋景色 その7「散歩道の秋の草花 ①」

📷いつもの接写から ややカメラを引いて、散歩道の草花を撮影しました。   焦点距離 28~300mm 望遠レンズの使用です😊 写真1はお馴染み、今が見頃のコスモスを 逆光利用して明るく‥🌸 写真2は 似たような草がたくさんあるのですが、イネ科のカゼグサ (風草)     曲線の美しさを・・🌬 写真3は こちらもさざ波のようなリズム感を感じて・・     アキノエノコロ (秋の狗尾…

会員以外にも公開

秋景色 その6「色づくコムラサキの実」

🍁広葉樹の色づきは まだまだ先ですが、さまざまな木々が花の時季を終え   可愛い実をつけています。   庭木でお馴染みの「コムラサキ (小紫)」もそのひとつ、小さな緑の実が   溢れんばかりにつき 次第に紫色に変化する様は とても美しいですね😊 写真2は 黄葉前の「イチョウ (銀杏)」の若い実です。いわゆる「ぎんなん」 ですね。中の種子が茶わん蒸しなどに利用、🍢食用になります。 …

会員以外にも公開

秋景色 その5「光と陰と彼岸花 ②」

🗾彼岸花の別名・地方名・方言は 1,000以上もあるといわれています。   葬式花・死人花・地獄花・幽霊花・火事花などイメージ的にはすこし   暗いのですが、彼岸花の有毒性や 春の葉の誤食などを回避する意味合   が迷信として 言い伝えられていたのかも知れません。 また「葉見ず花見ず」の別称もあり、これは 花のある時期には葉がなく、 葉のある時期には花がないという 彼岸花の特徴を表…