「鶴」の日記一覧

会員以外にも公開

薩摩よみうり俳壇 2月27 火

薩摩よみうり俳壇 2月27 火 大川端光詳細  選 鶴帰る畑に石灰播いてをり     霧島 尾上 春風 (評)出水の開拓田には十月半ばから鶴が渡来する。保護区の保全管理や餌りなどの対策も取られる。越冬した一万羽余りの鶴は一月末頃から次々シベリア方面に帰って行く。 周辺の農家にとっては鶴の北帰行が農作業の本格的な開始の合図でもあるのだ。そんな鶴との共生が評価されてか、出水市は令和4年、ラムサー…

会員以外にも公開

薩摩よみうり俳句3月28日(火)

俳句 大川畑光詳 選 蘖や門柱残る屋敷跡        鹿児島 中島 典子 ひこばえ 【評】蘖は春に木の根元や切株から吹きだす新しい芽のこと。残る門柱を見るとかなり立派な屋敷だったことが分かる。庭木はすっかり伐られているが、切株には若い芽が延びている。「孫生え」の意味である蘖と、継ぐ子孫もおらず取り壊されてしまったという屋敷跡との取り合わせに人の世の無常が感じられる。味わい深い写生句で…

会員以外にも公開

鶴の大群

単身赴任中で北海道に居るのですが、 釧路の鶴居村で鶴が沢山見れると聞き、行ってきました。 本当でした。(笑)

会員以外にも公開

小日本紀行−2

釧路港には真っ黒の雀が飛び回っています 暖房の煙突に潜り込むので煤で黒くなるのです ハワイ島には緑色の雀がいます 昔ヒューストンのホテルで会った黒人は 煤のように真っ黒でした 調べたら太平洋のある島にだけ住む人だそうです グアム島には緑色の顔をした人がいましたが これは何かを塗っていたらしいです 余談ですがグアム島には雀だけで他に鳥がいません さて北海道に戻り、釧路からバスで網走に向かいます…

会員以外にも公開

阿寒湖散策と鶴

旅行最終日は早朝フロストフラワーを見に阿寒湖へ。 残念ながら気温が下がらずフロストフラワーは見る事が出来なかった。 今回の旅行はこれも目的のひとつだったのに〜😔 約40分位散策し、摩周湖、鶴見台へ。 鶴の餌場とあって、沢山の鶴がいた。 ここでも写真を撮ったが、中々鶴が飛んでくれない😅 やはり鳥は難しい💦 この後、空港へ行き帰宅。 冬の北海道は後は札幌の雪祭りかな🤔

会員以外にも公開

2月1日(火)薩摩よみうり俳句

読売俳壇 2月1日   渕脇 護 選 閉校の学び舎残り鶴帰る       霧島 尾上 春風 (評)「鶴帰る」が季語で春。この時期になると、鶴の北帰行が本格化する。出水平野で越冬する一万羽を超す鶴は、俳人垂涎の的。作者はこの地で学んだが、母校は閉校の憂き目。少子化と母校懐旧の思いが重なった抒情俳句。 餅花や無人駅舎の小夜灯(さよあ)かり                   霧島 秋野 三歩 立…

会員以外にも公開

薩摩よみうり俳句10月20日(火)

読売俳壇 10月19日 火曜  俳句 渕脇 護 選    五つ六つ好きな石あり鶺鴒来     鹿児島 中村池塘子 (評)季語は「鶺鴒」で秋。わが国では日本固有種の背黒鶺鴒のほか、黄鶺鴒、白鶺鴒の3種が河原や畑地などに生息。 鶺鴒は長い尾を上下に振動させる点で共通、よって石叩き・庭叩きの呼び名がある。この句の石は、鶺鴒好みの石であることは明白だが同時に作者好みの石とも読め、大人の風格を持つ秀句。…

会員以外にも公開

旅日記1ー8

野鳥観察で5人グループでやって来たので洋上にいる鳥 オオミズナギドリとかを見ましたがカモメはマストに 止まったりします 翌朝 起床すると海の色は一変 シャーベットグリーン等と評しましたが 冷たそうな水の色で北国特有の海鳥達が泳いでいます 朝食後に釧路港が近付きましたが雪はありません 接岸後に降り立つと黒いスズメが群れています 煙突などに入り煤で黒くなっているのです 釧路からは網走に向かうバ…

会員以外にも公開

今度はロボットのような鶴を・・・。

会員以外にも公開

出水の鶴を、撮りに行く。

出水の鶴を撮りに行ったのは、10年近く前でした。 それからインフルエンザ騒動も有り、しばらくぶりでしたが週末3連休で、思い切って行ってきました。 出水の鶴は、夏に中国北東部、モンゴル、シベリアで繁殖し、冬季になると日本では主に鹿児島県の出水平野に越冬のため飛来(冬鳥)します。 インフルエンザの予防も有り、鶴の近くに行く制限が強くなりました。でも、鶴がいないからと、出水市ツル観察センターを無料…

会員以外にも公開

出水市

今週は鹿児島へお出かけ 飛行機から桜島 ちゃんぽんメニュー日本一の麺処 竹細工が有名

会員以外にも公開

九州への車中泊旅5.(鶴に会った)

吹上浜から いそいで出水平野に向かって出発。 時間が遅くなると暗くなって鶴が見えなくなる。 地図では大した距離でないが走ってみると ナビの距離がなかなか縮まらない。 やっと出水市ツル観察センターに着いたときは PM6:00に近かった。 干拓地の水田には 多くの鶴たちが盛んにえさをついばんでいる。 3月半ばになると もうずいぶんシベリアに帰っているんだろうな と思いながらカメラを向ける。 …

会員以外にも公開

「シネマイレージ」(^。^)y-~

今年は映画館で映画を何本観ようかな・・(-。-)y-~ 1ヶ月に4本のペースで年間48本! 目標は一応40本くらいにしておこう。 テレビでも録画して西部劇やら時代劇 昔の名作(^^ゞ何本も観ているので・・・・ さて、年が明けて1月 2018/01/29 祈りの幕が下りる時 2018/01/26 (字)デトロイト 2018/01/23 嘘を愛する女 2018/01/17 (字)ネイビーシー…