「やきもの」の日記一覧

会員以外にも公開

自然釉の魅力

越前自然釉大壷ー輪積み成形・穴窯8日間焼成、火前の壷 自然釉の焼色は、その焼き方如何で地味なものから 華やかなものと、まるで異なった景色に変化します。 薪の灰が熔けた自然釉が掛かるとその風情は千変万化。 この壷は、還元の少し強い時の焼色です。 二千束のなら薪の灰はカセて焦げ付いたり炎の強弱で 複雑な色合いとなります。

会員以外にも公開

焼締めの土瓶二種

越前、焼締自然釉の土瓶二種。 輪積み成形、穴窯8日間焼成 焼締めはお茶の味が違います。

会員以外にも公開

手ひねり急須

自然釉越前急須/酒継 手ひねり・穴窯焼成 焼締めの器は、カルキ臭をとばし、お茶がおいしくなる とても優れた特性を持ちます。

会員以外にも公開

自然釉カセゴマの焼物

自然釉カセゴマの焼物(灰が焦げ付いた景色) Natural glaze pottery. The ash burns on the pottery. 1  越前侘び壷 Etizen Wabi-Tubo 2 越前三角花入  Echuzen Sankaku 3 越前大壷  Etizenn Tubo 穴窯(単室の窯)で土を長時間焼くと、窯の中で舞い落ちた 灰に含まれる石英がガラス化し自然釉となります。…

会員以外にも公開

早春の山の陶房展

塙(ばん)幸次郎ー3月の山の陶房展 春を盛る『焼締の片口鉢と手鉢』展 早春の信州の春を愉しむ食卓に、焼締の片口、手鉢など 盛り付けに華を添える自然釉の越前・信楽の器・・・ 約40点~を展示致します。 お茶を楽しみながらゆっくりおくつろぎ下さい。 時 2019年3/2(土)~3/31(日)   11時~17時不定休・お電話下さい。 会場 信州新町・陶ギャラリー濫觴庵(らんしょうあん) 長野市信州新…

会員以外にも公開

焼締陶展

長野ですが初春の焼締陶展です。 ー塙(ばん)幸次郎自然釉焼締陶展ー 2019年1/10(木)~15(火) 輪積み成形、穴窯焼成による、越前・信楽自然釉の 壷、花入、鉢、皿他約100点を展示致します。 楢薪二千束による自然釉の妙をお楽しみ下さい。 会場 長野市 ギャラリータカハシ川中島 長野市川中島町原1392-10(タカハシ額縁店2F) しなの鉄道今井駅より車5分電話026-284-7055 h…

会員以外にも公開

ラジオ出演

新年は、1/5土曜もSBCラジオ「武田徹つれづれ散歩道・喫茶室」10時半~に伺うことになっております。山の生活と焼締陶の話等々・・・本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

会員以外にも公開

自然釉信楽茶碗

信楽自然釉茶碗(窯で楢薪の灰が降りかかり熔けたもの) 自然釉は白磁青磁などの釉薬の基点となる焼物です。 焼締めは、カルキ臭を消すと共に飲み物の味を まろやかにする特徴を持ちます。 穴窯約一週間焼成、輪積み成形。

会員以外にも公開

自然釉の魅力

越前自然釉深鉢 窯の中で舞い落ちた、楢薪の灰が10センチ以上積もると 土の鉄分と融合して、自然の天目釉となります。 そしてスズなどが結晶し、星空のような油滴天目や、還元が強いと虹色のラスターとなったり、さまざまな景色が生まれます。 輪積み成形・穴窯、ナラ薪、二千束、一週間余焼成の 焼物です。

会員以外にも公開

焼締めは優れものです。

自然釉越前焼締めマグカップ・高さ9cm 焼締めは、ビール、お酒、焼酎、ウイスキーなど、注いだ瞬間に味がまろやかになるだけでなく、香りに深みが増す優れものです。特に越前が備前、信楽を凌ぎます。 穴窯で一週間余焼締め。ナラ薪二千束の灰が舞い落ち 自然釉となります。(釉薬の原点)

会員以外にも公開

自然釉かぶら形花入れ。

かぶら大根の形からアレンジされ、古くから作られてきた 形の器です。・・・・・・・・・・ 自然釉越前かぶら形花入・高さ18cm 輪積み成形・穴窯、ナラ薪、二千束、一週間余焼成の 焼物です。 薪の灰も還元が強いとモスグリーン系の自然釉となり酸化で焼いた黄色系の自然釉より落ち着いた発色となります。 私の窯ではこの色合いを基本に焼き上げます。 還元をもっと強くすると、グレー系の須恵器の色合いに仕上がりま…

会員以外にも公開

ラジオ出演

ここ3年ほどラジオで焼物、日本文化などを話題に出させていただいておりますが、 明日土曜日、SBCラジオ「武田徹つれずれ散歩道」のつれづれ喫茶室出演です(10時半~)。信州も冬の季節を迎え、冬を愉しむ山の生活をテーマに、食と健康、冬、正月の器使いと盛り付けなどお話しできればと思います

会員以外にも公開

千曲市での焼物展

千曲市での焼物グループ展の 搬入を終えました。写真は私の展示(自然釉越前・信楽) どうぞお出かけ下さい。 「アートまちかど・北信焼物展」10/16(火)~11/4(日)9~17時・最終日15時まで月曜休館 ~伝統の陶 現代の陶 そして未来の陶~       第4回北信焼物展   長野県北信地区陶芸家総勢20人による個性豊かな焼物。 魅惑の焼物空間をお楽しみください。開催4年目となる今展では、焼物…

会員以外にも公開

鉢と葡萄

猫をもらっていただいた方から葡萄を頂きました。 越前焼締めの鉢、皿に盛って撮影。

会員以外にも公開

越前焼締透し紋菓子器

一日一日秋が深まって参ります。 焼締めの蓋物に花を飾りました。 山の陶房では、十月から焼締めの鉢皿展を開催します。

会員以外にも公開

常滑焼と鹿塩温泉

23日 焼き物が好きなので常滑焼を見てまわってきた😊 常滑で4時間。 ゆっくり歩き回ってきました。 初めてのロクロ、してみたかったんだ〜 てびねりはしたことがあってさ!・・・ 陶芸は少し昔に習いました・・・ヘヘヘ 楽しかった〜 土管坂、登窯、良かった😄 それから長野県の大鹿村の鹿塩温泉が今日の宿。 ここは日本秘湯の会のちょうちんがありました。 山でありながら温泉は塩辛い😅 な・な・何で?・…

会員以外にも公開

安曇野個展のご案内ー焼締陶展

塙(ばん)幸次郎 焼締陶展 長野市信州新町在住026-262-3475 「壷中海風」 2018年8/9(木)~19(日)9時~17時・14日(月)のみ21時までのナイトミュウジアム 個展会場のみは無料・期間中無休・作者在廊 会場 安曇野高橋節郎記念美術館 0263-81-3030 二百数十年経つ茅葺の主屋(国の登録有形文化財)と南の蔵のに展示。 展覧内容 穴窯で楢薪二千束を燃やし約八日間焼成によ…

会員以外にも公開

自然釉を愉しむ

自然釉を愉しむ。 1越前自然釉長方皿 長さ70cm 窯の中で舞い落ちガラス化したナラ薪の灰が 自然の釉薬となり景色を作ります。 還元が強いほど、灰の色は緑がかり、 深みをました色合いとなります。 (二千束の薪で一週間余焼成) 自然釉は、掛けた釉薬と違い、炎の変化と時間差によって景色が出来、山や河、森と自然界の景色が映し出されます。そして焼締陶は、使い込むほどに景色に奥行きが増します。料理を盛ると…