「弥生時代」の日記一覧

会員以外にも公開

2022年 秋旅 11月27日 終了

26日佐賀県吉野ヶ里遺跡を見て、帰路に着きました。 高速と下道、半々で! 吉野ヶ里遺跡は国の特別史跡になった当初、数10年間前?に見に行き、今回二度目! 横は通るものの寄ることはありませんでした、 なんと、びっくり綺麗に整備され素晴らしい公園になっています。 弥生時代の生活を見ることができます。 小学の遠足は近くの山の日隈山、黒曜石のヒジリが出ると休憩時間に掘ったものでした。 …

会員以外にも公開

☆弥生時代を代表する大がかりな環濠集落遺跡【唐古・鍵遺跡史跡公園】

甲子園球場10個分に相当する近畿最大の集落であることが判明した 周りを幅広い環濠が包み込み700年間栄えた 環濠の外にはさらに外堀を設け村を洪水や外敵から守り続けた 綺麗に整備されたこの史跡公園は散策およびペットの散歩に最適だ 猛烈な暑さにも関わらず出歩く人はみな笑顔だった すぐ横に道の駅がありラッキー気軽に駐車出来るのも利点だ

会員以外にも公開

梨の日 (2022-7-4)

おはようございます。今日は、梨の日なのですね。七(な)四(し)で「なし」の語呂合せから。古く、およそ2000年前の弥生時代に中国から伝わったのですね。大陸から多くの渡来人が渡ってきたので、梨を食料として持ってきた人もいたんでしょうね。静岡の登呂遺跡から多くの梨の種子が見つかっています。中国は秦や漢の時代なので、戦火を逃れて避難民が漢字や多くの器具を持ってきたのでしょうね? それでは、今日も新しい…

会員以外にも公開

日本万国博覧会開催の日 (2022-3-14)

おはようございます。今日は、昭和45年のこの日に日本万国博覧会が大阪で開催された日なのですね。アジア初の開催で、テーマは「人類の進歩と調和」。でも、あれから人類は、どれだけ進歩したのでしょうかね? いまだに、プーチンやルカシェンコなどの独裁者が、侵略戦争を起こしている。日本の鎌倉殿の時代、いや弥生時代と変わっていない、いや武器が進歩?し悲惨。それでは、ウクライナに平和を !

会員以外にも公開

日本史アップデート「弥生時代の文字受容」

今週の日本史アップデートは「弥生時代の文字受容」です。 ここに注目!では伊都国の史跡で硯が出土し弥生時代に文字が使われていたのでは? と問題提議され「弥生時代の文字受容」が論ぜられています。 世界最古の日本文明がどのように世界の文明の発達に関与したのか早くわかればいいですね。偽作といわれている神代文字がうかびあがるのではないでしょうか? 今後の日本の古代文字の発展に繋がれればいいですね。 …

会員以外にも公開

古代人のこころ

お正月番組として、1月3日に、2時間SPで放送されたものを、録画で、今日見ました。「古代人のこころを掘り起こしてみよう」ということを目指します。 情報量は、めちゃ多かったのですが、私が興味を持った点のみ、いくつか、ここに書いてみます。 縄文時代。 3千年前まで、1万年以上の長い歴史があります。 最初に取り上げられたものは、ツボ。横の下の方に、小さい穴があります。ウォーターサーバーのような使い…

会員以外にも公開

網野善彦『日本の歴史をよみなおす』を読み直す その4 「胞衣の扱いが、東と西ではかなりちがうようなのです。」 ―なぜ胞(え)衣(な)の扱いが東と西でちがうのかー

網野善彦『日本の歴史をよみなおす』を読み直す その4 「胞衣の扱いが、東と西ではかなりちがうようなのです。」 ―なぜ胞(え)衣(な)の扱いが東と西でちがうのかー 胞衣のあつかいが東と西でちがう  網野善彦は東日本に被差別部落が少ないことについて述べたあと、つづいてその理由として「動物に対する感覚、あるいは穢れに対する感覚のちがいと関連するのかも」しれないといいます。そして、胞(え)衣(な)の…

会員以外にも公開

日本史 アップデート「弥生時代」始まりは弥生土器以前

24日の読売新聞夕刊日本史 アップデートは「弥生時代」です。 今までは弥生時代は弥生土器の始まった頃稲作が始まり弥生時代が始まったと言われていたが、板付遺跡で日本最古の水田が見つかり、弥生時代は西暦前1000年ころから始まったと見直しが行われている。 添付3のアニメ、切れている部分は下記です。 稲作を基本とした弥生文化は 倭人が自分の力で切り開いた というよりは、南朝鮮を中心 とした渡来人の力…

会員以外にも公開

「唐古・鍵考古学ミュージアム」リニアルオープン

「唐古・鍵考古学ミュージアム」が6月1日リニアルオープンしました。 http://www.naratv.co.jp/news/20180531/20180531-03.html 唐古・鍵遺跡は日本の弥生時代の代表的遺跡で邪馬台国の時代に続く重要な遺跡です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E5%8F%A4%E3%83%BB%E9%8D%B5%E9%…

会員以外にも公開

<週末は歴史講座三昧!>

駄目もとで応募したのだが・・・・・・・ 週末の土曜日当選致しました。 イメージ 1 偶然、眼に留まった新聞記事でした。 渡来人に非常に興味が有るんです。 この様な大学でのシンポジュウムは初めての参加で楽しみです。 高卒な物で大学とは無縁でした。 人の移動は私の興味のあるテーマなんです。 文明文化の移動の歴史を辿る事が出来るのです。 古代遺跡の巨石文化に興味を持ってから・・・・・・・ …