「街道」の日記一覧

会員以外にも公開

☆記念碑に車石を利用した価値ある構造物【京津国道改良工事記念碑】

車石とは・・・・・ 東海道の京都から大津までは人馬が通る道と荷物を積んだ牛車が通る車道とを分けていた。牛車が通る道には車石という車輪の幅に合わせて溝を掘った石を敷き詰めレールのようにして通行していた。 ブラタモリでも車石については懇切丁寧に解説していたよねぇ その現物に触れられて少なからず感動! どんな形であれこうして残してくれているのはありがたいです 前後左右から…

会員以外にも公開

☆街道の存在を誇示する地味ながら大切な史跡【平野街道道標】

生野区桃谷、昔風に言うとここが猪飼野ど真ん中 『猪飼野保存会』なる建物の右前にこれがあった 『右 八尾 久宝寺 信貴山』『左 大坂』と刻まれている 年号から1866年に設置されたものと解る ビックリするほど貴重なものではないにしろ出会えたご縁に感謝するよ

会員以外にも公開

☆雨上がりの散策が大正解炎天下ならやばやばだった【京街道 守口地区】

淀川の堤防をまっしぐらに進む道は今に残る京街道そのものとなる 見晴らし抜群それはいいんだが日陰や休憩地なく猛暑日は危険なルートだと言える 爽やかな風に吹かれての歩行まじいい日に来たね! ひたすら前だけを見ての早足歩行はエネルギー消費伴い気分上々だった

会員以外にも公開

★タモリさんほどの観察眼ない私には手強い街道筋【旧東海道】

京都の外れから山科に向かって歩きだした 間違いなくここは旧東海道なんだがそれらしい雰囲気に出会えず歩行距離だけがかさむ 街道歩きラブな私ですら痕跡見つけられないまま山科に着いてしまった 実力ないうえに案内人無しではこうなるわけですね やっぱしブラタモリは凄いと改めて感じた歩行になりました

会員以外にも公開

☆静かに佇む旧街道沿いを早足で歩く【備前街道】

マップ片手に鳥取県智頭町町歩き 乗り継ぎ1時間なら普通人は駅で待機だが私はあくまでも歩く旅人チャンスタイムです 小さな川を渡り左折したらそこが備前街道と成っていた 気になる民家かなりあったが時間の猶予少なくサクサクと歩く 行きたい文化財古民家にタッチしてすぐさま同じ道を引き返した 時間に追いまくられる歩き旅は確かにハードボイルドだが私は嫌いではない

会員以外にも公開

☆本陣・脇本陣がしっかり保存されていて街道宿場町が華やぐ【因幡街道 大原宿】

入館は無理なので外観撮影のみとなるがさすがの本陣どっしりとした構えが素晴らしい 築年数は軽々200年を超え文化財としての価値は高い 古民家ファンなら必見見逃せば後々後悔する事になりかねない ◎岡山県内智頭急行「大原駅」から徒歩7分

会員以外にも公開

☆旧家の前に行き先示す史跡あり【江戸時代の道標】

福島区海老江にある「羽間邸」玄関脇にこやつがあった 例によって私の理解力を越えた文字羅列ゆえ写真に写しとるだけにしておきまする 大切に保存されて来た事はじんわり伝わって参ります 来てみて分かったのは海老江ってけっこう重要なポジションにあったわけなんだね 知らない事実を発見できるのが町歩きの壺、一歩一歩極めて行きたい!

会員以外にも公開

☆町並み保存を上手にまとめあげた街道筋【武蔵の里大原】

観光的な施設は無いが町全体から上質さが伝わってくる 道幅広くどれだけの往来があったのだろうか? 江戸時代の旅人目線で見ればこの宿場町は特上お勧め宿泊地に数えられそうだ 暑さを我慢するとして天候抜群青空に街道が映えた ◎岡山県美作市大原

会員以外にも公開

★往時の姿今は無く寂しさ漂う街道筋【旧奈良街道 木津の町並み】

街道の道幅からしてかなりな往来があったと想定されるがすべて過去形だ 町のシンボルマークだった元船宿で料理旅館「川喜」も閉店、立派な日本建築が痛々しい 京都や大阪との水運で栄えた木津の町だったがその役割を終えた後は日陰の存在に朽ち果てた

会員以外にも公開

☆坂の上奉納された目立つ常夜灯【参宮街道常夜灯】

牛谷坂の上にどでかいのが二つ並んでそびえていた 地元の方が掃き掃除していらっしゃつたし大切に扱われているんだろうね 今では役目を終えた街道筋だが華やかな歴史を物語る建造物だ 大正三年建立の文字が読み取れ戦前までは行き交う旅人逹に癒しを与え続けてきた事だろう

会員以外にも公開

☆伊勢参宮街道の入口を示す史跡を切り取りメモる【宇治惣門跡】

あまり街道風景が残されていなかった参宮街道にあってここは貴重な日記スポットになりました 伊勢参り後この門から先の古市地区には妓楼がビッシリ・・・信仰の後のお楽しみワンサカ魅惑的な街路だったはずです さて歩き出した私ですが最後まで単独歩行やはり同じ趣味嗜好の方は居なかった・・・・・・・

会員以外にも公開

☆伊勢にまつわる文化発信基地として重要なお役目【五十鈴塾】

伊勢神宮内宮に繋がるおはらい町に商店ではない建屋を見つけた 「財団法人伊勢文化会議所」が運営している 様々な講座を開き伊勢について深く掘り下げ有意義な活動を行っているね いろいろお聞きしたい事柄あったが私の旅は限られた時間で巡り倒す 資料だけいただき今後の参考にさせてもらう所存です

会員以外にも公開

☆待ち合わせ時間しのぎの駅前散策【JR野崎駅】

見違えるくらいに美しく建て替えられた駅舎にとりあえず驚く 野崎参道商店街を抜け野崎観音階段下までふらりと歩いた 実は妻の実家が野崎にあって昔は通いつめていた懐かしい土地柄だ ご両親亡くなってからは駅や地域とも縁が切れてしまったね 久々歩いてみて駅舎以外は何となく寂れた印象を受けたのは時の流れそのものかなぁ かなりな暑さにひるみ無理をせずに早々駅に戻ったわたくし

会員以外にも公開

☆「ようこそ坂と軽便鉄道のまちあげきへ」せっかくだから少しだけ町歩き【阿下喜】

街道沿いの宿場町として栄えたとあるがなんとも心寂しい 古い家屋がほぼ残されていないのがやはりポイント低し 奥へ進んで行っても獲物少なく思えキリのいい辻で引き返した 奥まった街道の宿場町はかなりな確率で劣化する運命たどるね

会員以外にも公開

★街道歩きとしては肩透かし人にはお勧め出来ないかもかも【参宮街道】

お伊勢参り華やかなりし頃この道を年間何百万人もの旅人が行き交った 古市は「精進落とし」の地として知られ江戸時代には妓楼70軒、遊女1000人と比類ないくらい賑わった 江戸の吉原、京の島原、と並ぶ三大遊廓と呼ばれるだけのポジションにあった そんな下準備あれば街道筋になにがしかの期待を抱いて当然ではある さて「猿田彦神社」横手からゴールと決めた宇治山田駅に向かい元気良くス…