「ボランティア」の日記一覧

会員以外にも公開

小さな小さな国際貢献。

日本語を教えるボランティアをして数か月になる。教えるといっても日本在住の外国人の話し相手になる程度でテキストも何もない。ZOOMで他愛のない日常会話をするだけだ。 特定の生徒さんがいるわけでもないのだが、気になる外国人が1人いる。インドネシアから来ているという40代位の男性だ。昼はクリーニング店で働いているという。日本に来て3年になるというのだが日本語はかなりたどたどしい。「を」とか「に」…

会員以外にも公開

ボランティア

若い頃に感動した本をもう一度読んでみたい、と 思うが、長編や文庫は目が耐えられない。 ロマンロランの「ジャンクリストフ」、 私の青春がここにあると、言える本。 「魅せられたる魂」もいい。 高橋和己も沢山読んだ。「憂鬱なる党派」 ドストエフスキーも好きだった。 青春というのは特別な時期なんだと思う。 世の中のことをまる…

会員以外にも公開

今日 学校で

来週から息子家族の帰国に合わせて3ヶ月お休みをもらうことになってる。 先生方には学校から伝えていただいたよう。 生徒さんには10月末に3ヶ月お休みしますと伝えた。 "なんで〜?” と口々に。  中には"病気なん?“と心配してくれる子も。 それで実はコロナで会えなかった息子がアラスカから帰ってくるから、家族で過ごしたいと思って…と話し、 私が知ってるアラスカの話をしました。 生徒…

会員以外にも公開

野菜高騰実感! (>_<)

一昨日、テレビモーニングショーで、スーパーで気候変動で野菜の値段が高く、私も買い物をよくするので実感。特にトマトは。 その背景が映し出されていしたが、それを昨日、里芋を自分で掘り出して実感した。 地区の中学校のファームに、ボランティアで収穫のお手伝い。 茎は予めボランティアで切っておいて、子どもたちは畝から芋を掘り出し、親芋から子いも、孫いもをもぎ取り、根を取ってハコに入れる作業。 …

会員以外にも公開

久しぶり(^^♪

”あふたぁびぃと” 今日は久しぶりの施設訪問演奏でした。 コロナ感染拡大で制限がかかってから実に4年ぶりかな。 暖かく迎えていただいて喜んでいただいて メンバーにとっても素敵な一日となりました。 これから先もこんな機会がもてたらいいな(^^♪

会員以外にも公開

日本語は難しい。

「冷蔵庫にある豚肉、使わないでね。それ夕飯で使うから。」 「おー、わかった。何時に帰。」 「るんだ?」と言い終わる前にドアは無言のまま、バタンと閉じてしまった。 振り返ると、バツの悪そうな顔をしたワンコが、そそくさとリビングのソファーに帰っていく。 「自分の昼メシに豚肉なんて使うわけがないだろう。」と思いつつも、料理ができる自分を一瞬だけ想像してみる。腕まくりしながら「さ…

会員以外にも公開

【第53回バンテリン東海クラシック2023】 決勝ラウンド 第3日目 2023年9月30日(土) 三好カントリー倶楽部 ドライビングレンジ

決勝ラウンド 第3日目は金谷拓実プロと木下裕太プロが3位の星野陸也プロに1打差をつけ11アンダーでトップ。 【第53回バンテリン東海クラシック2023】 決勝ラウンド 第3日目 2023年9月30日(土) 三好カントリー倶楽部 ドライビングレンジ 9/30(土)も31℃超えの真夏日で、木陰にいる分にはまだいいですが、日向はやっぱりクラクラするような暑さ。 ラウンド終了後の15:45から…

会員以外にも公開

二度目のダイコンの種蒔きーボランティアによりー

当地区の中学校農園、さいたま市のある貴重な緑の空間、「見沼田んぼ」の一角を借りて、地域の自治会の有志ボランティアの協力を得て運営している。 ボランティアは、畑の耕しや、各種の植え付までの下準備をある程度して、草取り、収穫は、共に生徒たちと行い、給食に提供したり、地域の行事の時安価で売り出しなどをしていて、地域の人々に喜ばれている。 子どもたちにとって、良き体験学習の場となっている。 …