「子どもの日」の日記一覧

会員以外にも公開

立夏 子どもの虐待記念日

よくもまあぬけぬけと子どもの日とか呼んだもんだ。 子どもから空き地や野原を奪い、登下校は集団で、塾漬けで時間を奪い、これはもう立派な虐待だ。  オマケに中学受験とかで都市部の私立中学の入試問題はやたら難しくしちゃって、「中学入試問題の難易度は限界に達した」とか言いながら渋幕中問題が今朝のネットに出ていたのを見て唖然とした。「刑事裁判の法廷の見取り図です」と図示し下級裁判所の法廷を選ばせてかつ夜…

会員以外にも公開

立夏  (2022-5-5)

おはようございます。今日は、立夏なのですね。季節の変わり目を表す二十四節気の一つ。立夏から立秋の前日までが夏なのですね。確かに、もう25度の夏日の日がありますからね。しかし、梅雨がきて、あけないと夏という感じではないですね。とにかく今日は、子どもの日、孫たち全て6人とも男なので、元気に楽しんで ! それでは、今日は午前はフォークソング、午後はギター、キーボード、フルートでコラボ !!

会員以外にも公開

「バアバはおばあちゃんなんだよ」

「はい、これ」 娘はそう言って紙袋を差し出した。中にはちょうど使い安い大きさのエコバッグが入っている。 「わあ、凄い!○○ちゃんが描いた絵だ」 「昨日一緒に描いたんだよ」 「ありがとう!○○ちゃん!」 子どもの日に孫宅で過ごした。生憎いつ雨が落ちてくるか分からない空模様だったが、皆で外に出た。 鯉のぼり型のケーキがあるとスマホにあり、駅ナカに数店あるケーキ屋を目指した。孫はバアバはいるし…

会員以外にも公開

ヤングケアラーって、知っていますか?

ちょっと前から、この言葉「ヤングケアラー」って聞いたことがあります。昔のテレビドラマとかで、貧しい家庭で、子だくさんで、親が病気で臥せっていて、一番大きな子どもが、下の子の面倒みたり、親の世話をしたり、、そんなシーン。 現在のこのこの世の中で、ヤングケアラーという言葉で、同じようなシーンがあるなんて、、 5月のゴールデンウイークは、だいたい晴れの日も多く、桜の華やいだ季節もいいけど、葉桜の桜の葉…

会員以外にも公開

人生・破竹の進撃【回想録・少年時代から青年期】NO2大工見習小僧時代

【自分から進んで大工の住み込み小僧となる】 昭和40年初頭などには、大工に祭日も日曜もない世界でした。 16歳になった翌年の5月5日の男の節句から大工の第一歩が始まりました。 飯を食わしてもらい、住み込みでタダ働き、盆と正月のみ 休みがもらえる奴隷のような扱いです。 見習い期間は5年 礼奉公が1年という条件 (二十歳を過ぎてしまう(´;ω;`)) 親方に聞いた。 「5年ですが、どうなれば一人…

会員以外にも公開

だめだった子供が、、

天才とか、歴史に残る偉大な人物が、子どものころだめ?だった話は、けっこうありますし、勇気づけられます。大人が、その子供たちの希望、夢をつぶさないようにね。 いまもまだだめな大人ですが、、、 5月5日、子どもの日のコラム「筆洗」から  「アインシュタインは二回も落第した。ルーズベルトはクラスの最下位だった(中略)。ロッキーにだってチャンスはあるはずよ」。米ボクシング映画の「ロッキー」。ロッキー…

会員以外にも公開

子どもの日、

自分が子供のころ、ゴールデンウイークで休みだから、いっぱい遊べるね、だったかな??昔の呼び名なら端午の節句かな。子どもは、未来、希望であり、いままで人間が積み重ねてきた歴史、文化、知恵を受け継ぎ、これから社会を作り上げていく。 子どもたちには、生きててよかった、と思える世界を残さないとね。 ということで、新聞の社説: こどもの日に考える 「やさしさ」が育てる未来 2020年5月5日  切な…

会員以外にも公開

詩『駆け込み乗車』/詩集⑥『幸せ』収録候補作品

おはようございます〜☺️ 今日は『子どもの日』 ☆ 駆け込み乗車 駆け込んできたお姉さんは ホームとの隙間に足が入り 足の付け根まで沈んじゃう ボクは息子が可愛くて 駆け込み乗車を1度も したことがなかったよ 息子が駆け込み乗車を覚えると 彼の 息子も駆け込み乗車を覚えるさ 誰にも怪我して欲しくない 誰にも旅立って欲しくない だから 駆け込み乗車を只の1度も 教えたことがなか…

会員以外にも公開

連休後半、クラウドファンディング

連休の後半は、福島県猪苗代の沼尻高原ロツジに行っていました。 カミさんが、亡くなる前から、営業を休み、休館にしておりました。館内の片付けが目的です。仲間三人で久しぶりにロツジに来ました。カミさんは、このロツジの天然掛け流し温泉が、大好きでした。 まだ、桜が咲いておりましたが、山菜採りには、少し早いようです。磐梯山には、まだまだ残雪が沢山残っておりました。 ロツジの周りの里山は、今一番の新緑で、カ…

会員以外にも公開

子どもの日

昨日は子どもの日で、孫のいない私は寂しい日でした。 寂しいので、コミュニテイに「初めまして」の挨拶を書きました。 人生の折り返し点や折り返し点過ぎた女性からのコメントを頂き嬉しい日でした。 返信は伝言板に書きました。 ★かごめかごめなんぞなく暮るる子どもの日  石寒太

会員以外にも公開

カープの勝利

カープファンの子どもたちへのプレゼントは、カープの勝利ですね。 畑にはスナップエンドウの花が咲いています。