「桃の節句」の日記一覧

会員以外にも公開

昭和、戦後、団塊の世代

戦後、団塊の世代の多くは、公立の幼稚園からそのまま同じく公立の小学校に入学。入学式、ほとんど覚えてないけど、そりゃ68年くらい前だったかな??、家から国道を渡り近くの天神様の神社の横をまっすぐ、急な坂道を登って突き当りの小学校、明石市立人丸小学校。 戦後の日本だからまだまだ貧しくて、でもみんな貧しかったので気にならないし、自覚もない。給食は、粉っぽくドロッとした脱脂粉乳とかどっこが湿ったコッペ…

会員以外にも公開

ひな祭り🎶

3日はひな祭りです。女の子の成長を祝う、世界でも類を 見ない、ゆかしい行事です。桃の節句ともいわれ、その 起源は平安時代まで遡ります。 当時の日本には、五つの節句がありました。 人日(一月七日「七草の節句」) 上巳(三月三日「桃の節句」) 端午(五月五日「端午の節句」) 七夕(七月七日「笹の節句」) 重陽(九月九日「菊の節句」)です。 貴族にとって、節句…

会員以外にも公開

桃の節句(雛祭り)(1856)

 今年2023年も、早くも3月。弥生だ。早春だ。そして、今日3月3日は、桃の節句、雛祭りだ。主として女の子のための行事なのかもしれない。だが、wakohには姉妹がいたので、(妹は今も健在だが)この時期が来ると、姉の部屋には、ハンディなコンパクトな瀟洒なと言ってもよいガラスの箱に入ったお雛様が飾られたものだった。そして、菱餅やひなあられなどをいただき、母が用意してくれたちらしずしを食べ、少しは白酒…

会員以外にも公開

雛人形

3月3日の雛祭りが近づいているので、昨日、ふと思いついて次女に言ったら、早速、雛人形を引っ張り出して来ました、長女が生まれた時に家内の母親から贈られた幅50cmの内裏雛だけのシンプルなものですが、ただでさえ狭いダイニング・ルームがまた狭くなりました。 私は全く知らなかったのですが、この趣味人のお気に入りさんが、雛人形を出すのは「雨水の日」が良いと言われていると書かれていました。そこで早速グ…

会員以外にも公開

飾りました🎵

お雛様です。 .☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*           ♡*♡.*♡.* ✧︎*。     ゚・*:.。❁ *:・゚✧*:・゚✧ o,  +:。✩*・+。 •*¨*•.¸¸♪✧            ・* ✩ * ・* ✩ * ・* *.。.:*・゚*.:*・゚゚                 ・*:.。..。.:*・‘(*゚▽゚*)’・*…

会員以外にも公開

幸せの日 (2022-4-4)

おはようございます。今日は、幸せの日なのですね。 3月3日 「桃の節句」女の子の日、と5月5日「端午の節句」男の子の日、の中間日なので、「子」が合わさる「しあわせ」からと。なるほど、そんな組み合わせが。日本らしいですね。幸せの国に生まれてよかった! 日本に来るウクライナの方々が、良かったと思えるように御もてなしを! それでは、今日も良き日に !

会員以外にも公開

桃の節句

 あらっ、3月5日の啓蟄も過ぎてなにを今更桃の節句?とお思いの方、心配ご無用です。 啓蟄にお雛様を片付けるというのは、この時期頃から、湿度が上がってきて、その湿気を一緒に包み込んでしまうと、早く雛が痛んでしまいますよと、いう意味から出た、いわば生活の知恵であり、江戸期も含めて、概ね3月の中旬までは飾り付けを披露するという風習がありました。  我が家では、娘夫婦と孫が出て行ってしまいましたので、…

会員以外にも公開

桃の節句

(◍•ᴗ•◍)おつかれさまです はやくも2月後半に突入しますね😅 3月が近づいてくると毎年おもう 皆さんの日記にもあるように お雛様かざりたいなぁ🎎 うちには写真にアップした 壁掛けお雛様しかないけど… (人*´∀`)。*゚+🍑 桃の節句皆さんはどう過ごしますか?

会員以外にも公開

ひな祭り

今年は2月7日にお雛様を飾りました。 昨年までは大体節分の次の日に私一人で飾ってましたけど、 さすがにスチールの段を運び、一人で支えながら飾るのがきつくなってきまして、 今年は夫の力を借りることに。 もっとも棚だけやって貰い、後はニャンコたちが入ってこないよう、見張りをお願いした次第。 娘夫婦と孫二人 昨年の5月にもう一人女の子が誕生ましたし。 その初節句もかねて ちらし寿司パーティをした…

会員以外にも公開

床の間にお内裏様の軸掛けて

 つのがふしぎで桃の節句のこんぺいと  定梶じょう  日本間の一軸桃の節句かな  福井鳳水  床の間にお内裏様の軸掛けて  アロマ  よく響く桃の節句の水琴窟  田中貞雄  畳目のあをきさざ波雛祭  関根洋子  雛まつり父と酢飯の照りかげん  田村みどり  子供等にピザが大受け雛祭  塩路五郎  赤飯の塩を多めに雛祭  山田六甲  なだらかな山間の町雛祭  鈴木…

会員以外にも公開

令和3年3月3日地球33番地高知からお届けしてま~す(*^▽^*)

地球33番地とは世界測地系による東経133度33分33,333秒・北緯33度33分33,333秒の地点が高知市内にありその愛称なのです! 愛称の地点のなってる場所にはモニュメントがあります(高知市弥生町の江ノ口川) 正しい位置は高知市日の出町7-47となります。 ご興味のある方は是非、南国高知をお訪ね下さいませ。 心よりお待ち申し上げます<m(__)m> 🌺灯りをつけましょぼんぼりに~ お花を…

会員以外にも公開

雛人形にも歴史あり(1309)

昨日「貝雛」のことを、桃の節句を前にして記してしまった。娘の持ってきて飾ってくれた貝雛が嬉しくて、まるで子供のように、今日を待ってはいられなかったのかもしれない。  そこで、桃の節句を迎えた今日、それに因んだ何かを記そうとしたら、ふと思い浮かんできたのが、これである。  昨日掲げたのは、娘の手作りの貝雛だったけれども、実は、かつては我が家にも雛人形があった時期がある。  この「趣味人倶楽部」で…