「甘酒」の日記一覧

会員以外にも公開

ADLとスポーツのため 〜 マシーン②

昨日は 卓球🏓再始動 今日は training room 👟に復帰 4台の machine とdumbbell 2本 ballet bar, squat, et cetera 久々の筋トレは 流石に キツい それだけ 鈍って 後退してるのだろう 放っておくと 骨はスカスカに そのためにも筋肉は大事 好きな唄♬も歌えなくなる 密室で熟年達が乱痴気騒ぎするのも 節度を以ってほ…

会員以外にも公開

思い出の旅~あれから40年②-2 

初めての どぶろく とても美味しかった!!♪ 忘れられなく、自分で作ってみようにも禁止。 麹甘酒を、日本酒で割り 似たような味は出るけど、甘過ぎ~~~ それはそれで、とても美味しいけれど (笑) 甘酒は「飲む点滴」と言われるほど、身体にとてもよく、 夏場は冷やして飲むと、良いそうで。 冬どうしても熱くしてしまいがちだけれど こうじ菌が失われるので~ 夏が良いという。 もちろん 酒カスの甘酒…

会員以外にも公開

臭くて飲めません

いつも買い物をしている市内のドラッグストアに行きました。入口のすぐ近くにケースに入った美味しそうな甘酒を発見。 甘いもの好きな私は早速2本買い求め、TVを見ながら飲もうと早速自宅で缶を開けました。「ん?何か変」およそ飲み物とは関係のない匂いがしてます。 何か懐かしい匂いです。というよりも不潔な匂いです。そう、この香りは「3日以上も風呂に入ってない足の裏の匂い」でした。 メーカーはお茶で有名…

会員以外にも公開

甘酒作り

先日の健康番組で 甘酒はとても良いと 太らないのだそうです 82歳になる友人はここ10数年毎朝甘酒を食べていると 本当に健康そうで お肌つやつや 私もあやかって 時々作っているけれど 今週お友達がお茶の見に来ると言うことで 昨日仕込みました でも 少しご飯が多すぎたのか 主人から くそみそ 私は結構甘いと思ったのですが・・・。 で 今朝早く目覚めたので リベンジを 24時間営業している …

会員以外にも公開

米麹

麹がブームになっているとか。 甘酒が最近のブームとか。 我が家は甘酒が今のブーム。 御近所の元お米屋さんの勧めで米麹を作ってもらった。 前回は8Kg、今回は12Kg。 塩麹も作るが、そんなに塩麹は使わない。 甘酒を作ってみた。 米麹だけを使って。 甘酒はおかゆに米麹を入れるのが歴史的な作り方。 おかゆを入れずに米麹だけで甘酒を作ると、甘さ控えめでおいしい甘酒になる。 米麹を買って作るのでは…

会員以外にも公開

甘酒

あまり飲むこともないのですが体に良いようで、、。 https://healthfitnessbeautydiet.com/blog-entry-976.html?fbclid=IwAR1nCEhAcBAls_eJ4V4fMYjCkU28tHM8baRmXjnJWuzmsYjzodqEER0U08I

会員以外にも公開

風邪をひいてしまいました。

2019年2月8日に、北海道4泊5日のSL冬の釧路湿原号見学旅行の疲れか風邪をひいてしまいました。 宮城でも寒い北海道(旅行当時)と同じくらいの厳しい寒い日が続いています。 北海道でのマイナス気温の中での露天風呂でも大丈夫だったのにまさかの数年振りの風邪で大変です。 楽しみのウォーキングも休みもっぱら10月の九州の旅でため込んだ画像の編集をしていまいす。 今回の風邪は熱は出ずに最初にお腹に来てか…

会員以外にも公開

手作りヨーグルトと甘酒

ヨーグルト、甘酒、納豆、キムチ 等  乳酸菌、発酵食品、がとても体に良いそうですね。 ヨーグルト、麹甘酒 は我が家では自家製。 インフルエンザや、これからは花粉症にも効果があるというので 数年前から毎日朝晩 食べています。 昔カスピ海ヨーグルトを手作りするのが流行っていましたが 作り方は、それと同様だと思います。 ネットで検索すると色々と出てきますが、 市販品はドリンクタイプと2種類あり、ど…

会員以外にも公開

手作り甘酒

乾燥麹 200g 水    500っc 水300ccを沸騰させ、60度になったら、 シャトルシェフに入れ、 こうじを入れて混ぜます。 こうじを入れると、温度が45度くらいに 下がるので、火にかけ60度になったら、 火をとめ、保温します。 1時間後、100cc、60度の湯を入れて、 温度をはかり、60度になるまで火にかける。 さらに保温する。 2時間後、同じように100cc、 6…

会員以外にも公開

雨の中,成り行きで山頂まで登ってしまった塔ノ岳

2018年12月13日(日)<天皇誕生日> 曇後雨  何時ものように12日土曜日に塔ノ岳に登るつもりだった.でも土曜日の天気予報は最悪.翌,日曜日の方が幾分ましな天気なようなので,曇り空を覚悟で,早朝4時10分に自宅を出発.午後は15時頃から雨とのご託宣だが,13時頃には下山できるので,雨には遭わずに済むだろうという甘い考えだった.   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  7時07分,…