「ことわざ」の日記一覧

会員以外にも公開

先人の知恵 昔の人はエライ

ことわざには先人の生活の知恵が隠されていると、 管理栄養士の池上保子さんは言います。 「秋刀魚が出ると按摩が引っ込む」。 秋の魚といえば秋刀魚。 そのサンマとアンマの音を掛けています。 秋は食欲も進んで健康が回復し、 按摩も不要となるという意味で、 その象徴が秋刀魚です。 「この時季の秋刀魚には、血液をサラサラにして 脳細胞を活性化するEPAやDHAを含む脂肪が 通常の二倍も乗っていて…

会員以外にも公開

クスッと笑えるユニーク諺と100までボケない脳トレ習慣

「能力」の差は、小さい。 「努力」の差は、大きい。 「継続」の差は、とても大きい。 「習慣」の差は、一番大きい。 最近の私の朝の楽しみは、新聞に掲載されている「声ひろば」を読む事である。 人生の大先輩である高齢者の方の投稿が多い事に感心して読んでいる。 先日も92歳になる女性の投稿が目にとまった。 ご自分の歩んでこられた人生の話の締め括りに 「今は日本が、全世界がお互いに助け合い、戦争の無い、…

会員以外にも公開

残り物に福が!?・・・老いの中の今

誰しも知ることわざの一つですが、これが江戸由来の浄瑠璃からのもので、さらに我先にの競い合う人を諌める事に迄は行き着かない様です。 安いからは多少興味ありますが、オマケや大盛りの余分はまずお断わりしたいし、食べ放題も興味の外です。 達観までは遠いですが、必要なもの以外の価値観はぐっと薄い晩年です。 その前に並んで迄の事も無く、それなら空いている店探しでしょうか。 有名だから、美味しいと言…

会員以外にも公開

他山の石

本日三回目の投稿です。 【世に日記の種は尽きまじ」で、自民党の老害(失礼)幹事長二階さんの河井克行議員の辞任に関して「他山の石」発言が波紋を呼んでいます。 「人のふり見て我が振り直せ」と似ているのではないかと思いますが、二階さんの発言は「対岸の火事」みたいに「あっしには関わりのネエこと」のように聞こえます。 出所進退は個人の問題であって自民党には関係ないということでしょうか。多くの団体には定…

会員以外にも公開

The early bird catches the worm.

小さい頃から、早起きでした。 前の晩に相当遅くまで起きてたとか、 酔っ払っていたとか、 そんなんじゃなければ、 大抵、朝5時辺りに起きちゃいますね。 休みの日には 二度寝なんてこともありますが、 目が覚めてからすぐシャカシャカ 動けるのは、一種の特技だと 思っています。 血圧が高めなのかな。 毎日が日曜日になった今も 変わらないのね。 ルーティーンはトイレ。 最近はスマホ持って立てこ…

会員以外にも公開

灯台下暗し!・・・知らなかった。(>_<)

「灯台下暗し!」の灯台とは、ローソク台(燭台)や、時代劇に出てくる、上に油皿を乗せて灯芯に火を灯す台のことなんですね! 「灯台下暗し!」の灯台とは夜間に光を放ったり、霧笛を鳴らしたりして船舶の安全を守る航路標識の一つのことと誤解していました。 この他にも、勘違いしていることが幾つもあるんでしょうね。 安来節の「ドジョウ掬い」は、実は「土壌掬い」とか!

会員以外にも公開

1184>朝三暮四

朝三暮四(ちょうさんぼし) 朝令暮改とは、違うようだが、わりと同じなのかも 中国の狙公が手飼いの猿に芧(とち)の実を与えるのに朝三つ暮れに四つとしたところ、少ないと猿が怒ったので、朝四つ暮れに三つとしたら喜んだという 「荘子‐斉物論」などの故事。眼前の差にだけとらわれて、結局は同じであることを知らないこと、詐術をもって人を欺き愚弄すること、当座しのぎに適当にあしらうことの意などに用いられる…

会員以外にも公開

ちょっと勉強を

ことわざ。って面白いですよね。 〜ネットでことわざを勉強しようと思って毎日開いてはノートに写していたんですよ。 それも、まどろこしくなり、昨日本屋さんに行って買って来ました。 ことわざ辞典。 なかなか 面白い

会員以外にも公開

幼児・子供と犬ーイギリスのことわざ

テレビがあまり面白いとは思わないので、ネットの動画をよく見るようになりました。 このところ、子供と犬の動画が目につくようになり、意外と多い。 ほのぼのとしていて、心休まることも多い。 コメントを読んでいたら、なるほど、とおもう書き込みがありました。 イギリスのことわざ 子供が生まれたら犬を飼いなさい 子供が赤ん坊の時、子供の良き「守り手」となるでしょう。 子供が幼年期の時、子供の良き…

会員以外にも公開

「美人薄命 参謀短命」

「美人薄命 参謀短命」出る杭を打つのが人の世と言われるからでしょう。出すぎると打つ人ではなく守る人が出てきますから人の世はわからないものですね(笑)

会員以外にも公開

いつでも会えるはもう会えないことについて

あっという間に涼しくなりました。いつでも会えるということはもう会えないということだと今月親しい友人を突然亡くされた人生の先輩から聞いた言葉がずっと引っかかっていました。いつでも会えると思っているうちは本当に会いに行くことがないからもう会えないと同じことだと知らされる今日この頃です

会員以外にも公開

もっとも短いことわざ (自分のためのメモ)

ユダヤのことわざに、このようなものがある。 「神は、妻の涙を数え給う」 ことばの短さは、思いの深さを表わし、 問いかけるようだ。 妻を持つものよ、一緒になったときの 誓いの言葉を覚えているだろうかと。

会員以外にも公開

英会話はネイティブにかなわない!

聞き量がちがう。 だから、覚え量もちがう。 子どもの頃からいろいろ覚えてるネイティブは、場面々々の英語が分かる。 知らない日本人には、分からない。 だから、いろいろ見てインプット量を増やすしかない。 これも。 前回マンガの「Boys will be boys.」はことわざ。 男の子はやっぱり男の子 男の子はいたづらをしても仕方がない。 男の子はどこまでいっても男の子。 英英辞典では-boy…