「古典真空管オーディオ」の日記一覧

会員以外にも公開

ハイティンク LSO Be 田園 2005年録音 '06発売 SACD LSO

Be 交響曲全集では唯一のSACD盤。 点音源でスカスカな音像。 ピラミッド。  最新の録音技術でピーク処理も鮮 やか。 晩年のハイティンク節。 自然体ながら大きく押し寄せる表 現。 '23 に 3,800円で買っている。 コリン。デイヴィス SKD 田園 1992年録音 '11発売 newton 録音時期はやや古い。 24ビット 録音であり品位に問題はない。 ピーク処理もスマートだ。 …

会員以外にも公開

出物は 300B ばっかだ。

シングルで楽器みたいなアンプを使用する 気が全くないオイラには18Wってのは気 が遠くなる程の大出力と映る。 45、2A3 A級PP でだと4W、7W の家 庭でなら手ごろなパワーとなる。 防音室、20畳敷、なんて環境がゴロゴロ ある筈ねぇ~だろ。 何だろうねっ、バスレフ、シングル、コー ド信仰、狂ってるんじゃねっ?

会員以外にも公開

シューベルト Great

ショルティ VPO 1981年録音 '03発売 DECCA   録音が古く、音響バランスが腰高い。   コリン。デイヴィス SKD 1996年録音 '04発売 RCA  SKDサウンド、グリップ力で確かな  コリン。デイヴィスが充実した音響  を響かせる。  現代録音で不満はない。

会員以外にも公開

どうにもならない 事 ってのはある。

低音再生で バスレフを使ってはならない なんてのもそれだ。 音響再生では、振動版の内部損失若しくは 空気制動を活かし、過剰制動領域で使う。 なのでアコースティックサスペンション、 バスレフが入り込む余地はない。 況や、〇神を病んでいたであろう長岡が垂 れ流した共振箱なんぞに用はない。 引き締まった、豊かな低音 は十分なサイズ の密閉箱に小さめなアルニコウーファーを載 せ、DF 4を目処と…

会員以外にも公開

アルニコ スピーカー

https://audio-land.com/blog/alnico_magnet_history/ 電磁気学で見れば、 磁束密度の変化で有利 って 事だ。 ウーファーはアルニコでなきゃ聴いてはいられない 。 フットドラム、ベースをフェライトスピーカー で聴くのは勘弁だ。 能率で+10dBなホーンスコーカ、ツイターでは振幅 が1/3なので磁界の腰の弱さの影響は小さくなる。 なので、貧乏老…

会員以外にも公開

ハイティンク Boston ヨハネス4番 1992年録音 '14発売 DECCA

クルクル糸杉表現。 プリアンプを修理出来て 初なのか? 好印象だ。 ピラミッド、どっし りとしたDECCAサウンド。 隙間だらけな点音源で音像が定位する。 好評価となった。  ピーク処理で安心感がある。 24ビット録音の 良さが出ている。 2000年代の境地へと向かうハイティンクの芸風 が聴こえている。クルト。ザンデルリングのそ れに近い。 味わい深い、大感激してしまった。

会員以外にも公開

テンシュテット BPO タンホイザー Over 1982年録音 '11発売

重低音が薄い腰高な音響なのは変わらない。 BPOの切れが心地よい。 できればDECCA 、RCAサウンドで聴きたい。 ゴリゴリとコントラバスが唸りをあげる音 響が好み! 無い物ねだり。 音響バランスは腰高だが音楽表現が強く訴 える演奏だ。大型密閉箱で聴く意味が有る のかは疑問。 CD12枚セット、全部この音響! 残念。 コントラバスの刻むリズムが聞こえない 、なのにテンシュテットの足音は煩…

会員以外にも公開

Youtube で 懐かしい歌謡曲、POPSなんてのを聴いている。

音響バランスが当時の音響装置で聴いて いたのとは全くの別物だったりして、驚 く。 ベース、フットドラムで大差があるのは アルニコ30Cmを大型密閉箱に換装して 過剰制動とし周波数特性を補正している からだ。  リズムでからかってくれる作品を聴くの は楽しい。 ブンブッ、パコン って。

会員以外にも公開

ヘルムート・リリング でマタイ

静的なカルル。リヒテルとは違ってオペラ っぽい表現だった。 感情に訴えかける手 法がJSBであるのだろうか? 音響表現の可能性を追求したJSBの姿からは 違うんじゃないかなぁ。 とまれマタイを現代録音(24ビット)で聴 ける。 蒐集したくなっている。

会員以外にも公開

カラヤン VPO ヨハネス3番 1961年録音 '13発売 DECCA

クルクル糸杉表現ではないヨハネスって面白い。 ベーム VPO ヨハネス3番 1975年録音 '12発売 DG こちらはDGサウンド。ちゃんとクルクル糸杉表 現。 好きな演奏ではなかったが、今日はやけにしっく りと入ってくる。 何でだろう? 人懐っこさはないが、寂しさならあるからかっ? ?

会員以外にも公開

ヘルムート・リリング指揮シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム

Youtube で視聴可能だ。 現代録音でありピーク処理で危うさはない。 音場はどうだろう。。。 ペテロは~  緊迫の場面! アリア Erbarme Dich ----------------------------------------------- 現代録音技術の恩恵を受けられる。 https://www.youtube.com/watch?v=AMYVruQ9xZQ&list=…

会員以外にも公開

Rマウエルスベルゲル ゲバントハウス マタイ 1970年録音 '11発売 DENON

ルカ教会 東独時代の演奏。 プリアンプの修理を 経て、味わいが深まっている。 音像が明確に結ぶ 。 指揮者の足音、ピーク処理の不備は気になる。 2000年以降にミックスされた録音音響の品質に触れ ソースの品質で高い要求をするようになている。 マタイもこれはって盤に出会えるのだろうか?

会員以外にも公開

再生装置の不備で評価は逆転しかねない、

バスレフで聴きながら演奏がどうたらは 問題外なのは自明だが、プリアンプの故 障で位相が回ってしまっていて恥ずかし かった。 勿論、下した評価は荒れてし まっていた。 糞みたいなアマデウス作 品が聴いていられる、とは、ならなかっ たが、大概は演奏会毎の出来不出来とし て十分に楽しめるものとなった。 そろそろウーファーのエッジを軟化処理 せんならん。 面倒くさい保守作業だが 手抜きはできない。 …