「脳」の日記一覧

会員以外にも公開

女性脳は男性脳とはちがうという説 (自分ためのメモ)

書店で『女の機嫌の直し方』という刺激的な表題の本をみつけた。著者は黒川伊保子さんという人工知能研究者の方だ。すぐさま手に取りレジへ。 内容はぜんぶを把握しているわけではない。いちおう自分が男だからたぶん理解が行かない部分があるにちがいないと思うのだ。 それにしても、機嫌の直し方とはなんと直截なものの言い方だろう。つい変なことを言って怒らせてしまった妻の機嫌を、いかに直していくべきなのか、そのノ…

会員以外にも公開

脳科学者・澤口俊之 「脳と健康セミナー」

今日先日日記に書いたイオンレイクタウンで開催された「家族で健康を考える3日間」に行って脳科学者・澤口俊之 「脳と健康セミナー」を聴いてきました。 https://smcb.jp/diaries/7804657 http://www.aeon-laketown.jp/mori/event/img/181014_yomiuri3.pdf#search=%27%E6%BE%A4%E5%8F%A3%E4…

会員以外にも公開

日々、雑感のあれこれ

昨日が、詩誌の原稿締切で、いつものとおり(?)ギリギリまでまとまらず、くるしみ抜きながら脱稿した。 なんでこんなことをするのかな? しかしながら印刷された作品を読むときに、やはり達成感というか満足感がわずかにある。 なにかの期限がもうけられて、ぐいぐい追い込まれてくると、かならずちがうことをやりたくなってしまう。おそらくその期限のことを忘れたくて、逃げを打つという感じがする。危険が迫っているの…

会員以外にも公開

当たりました。桜開花より、春が来た気分(笑)

日曜日の昼下がり、 変わらずごろごろしていましたら、 ピンポンが鳴り、宅配便の人が来ました。 最近、アマゾンにも楽天にもポチっと していませんので 何かと思うと、重い木の箱。 なかから、シーバスリーガル18年もの。 なんだろう。。。 なんでしょうか。。。 なかにちっさいお手紙が。 「応募に当選され。。」とありました。 当たったんだ~ 応募したことなんて、まったく忘れてたけど。 (と、言っ…

会員以外にも公開

皆さん。さあ~~、妄想を膨らませて下さい。(ゝω∂) ~part1~

なんと! 妄想は身体良いそうです。 「妄想」、この言葉のイメージと違いますよね。 妄想をしている時の脳は、睡眠時と同じく、休んでいる状態になるため、起きていても脳が休めるのです。 面白いですね。そして医学の進歩は驚きです。(+_+) 今日は一日・・・・。 妄想が趣味の貴方(貴女)も、普段は妄想をしない貴方(貴女)も、是非このお題で妄想を広膨らませてみてください。 まずは、妄想の意味から…

会員以外にも公開

映画「アリスのままで」若年性アルツハイマーがテーマ

アマゾンプライムで観ました。 主人公は50歳の才色兼備の大学教授で 3人の子供とご主人が家族のアリスです。 ある日、研究発表で言葉がでなくなり、 道に迷ったり、どんどん自分を失っていきます。 65歳以下で発症するアルツハイマーを若年性といい、 若いだけに進み方も早く、家族間の遺伝が原因のことも 多いらしいです。 自分の状態をなげく以上に 子供たちに遺伝の可能性があることを 悲しみ心配し、 …

会員以外にも公開

広州、APMと地下街//亡くなったHさんの事。

星期六9/30広州、33°/24°晴れ突然のスコール。 今日の街歩きのポイントは、地下鉄と並行して走るAPMに乗る事。APMとは、地下を走るニ輌の運転手のいない小さな電車。 途中下車、APMに沿ってその上にある大きな公園を散歩する。その大きな公園と超高層ビル群のコントラストがいい。 その都心の公園を帯のように広げていく計画なのだから、土地が国有というのはすごい事だ! それと、体育館中心の…

会員以外にも公開

人口減の対処は労働生産性の向上

日本は高齢化率(総人口に占める65歳以上の割合)が約27%もあり、世界一高齢化が進んでいる国だ。何もしなくても、介護、医療、年金などにかかる費用が毎年5000億円以上増える構造になっている。その分を取り戻さなければ、貧しくなるしかない。 そのためにはどうすればいいか。国内総生産(GDP)を上げていく。「GDP=就労人口×生産性」だから、人口を増やすか、生産性を上げるか、という二択になる。 ところ…

会員以外にも公開

ストレス

脳にストレスがかかるとホルモンが出るのですが、これはもともと危機的状況下で短期的に使われるものです。しかし、日常的にストレスを感じると、このホルモンも出続けることになり、結果的には脳細胞を殺してしまうことになります。 http://www.lifehacker.jp/2012/01/111231_brainmyths.html