「栗ご飯」の日記一覧

会員以外にも公開

栗ご飯

栗は昨日のうちに皮をむいてジップロックにいれてレンジで2分、砂糖を少しいれて袋をふる、 栗全体に軽くまぶす感じ そのまま冷凍庫へ 一掴みの餅米を加えた三合の米 お酒を少し加えた水は、餅米の文ちょっと少なめに ほんだし一振、塩少々 栗の余分な砂糖をとるため、さっと洗って上にのせいつものように炊きあげ ほくほくの栗が美味しいね~ まだ栗は残ってるので 今度は栗おこわかな?

会員以外にも公開

栗ご飯 自由詩

秋 無意識に通りすぎた が まて これ この香り 栗御飯 おもわず つばを飲む いただきます あぁ秋

会員以外にも公開

プチ自給自足生活

昨日、エクササイズ教室から戻るとーーー玄関先に 栗がーーー。 いつも下さる方が、置いて行って下さったのね。 栗は、虫が直ぐに入ります。でも、きれいな栗。 きっと、選りすぐって~持って来て下さったのね。 ありがとうございます。 その方からの伝授でーーー 栗の腹の部分に、切り目を入れて~熱湯で2分茹で、火を止めて蓋をして~10分蒸らす。 それから、皮を剥くとーーー渋皮がきれいに剥けるらしい。 …

会員以外にも公開

今日(10/5)の晩ご飯

今日の晩ご飯は、栗ご飯とトンカツにしました 大きな栗🌰を戴いたからです 副菜は、小アジの三杯酢漬と辛子明太子、そして具沢山の味噌汁でした 今日も美味しく戴きました

会員以外にも公開

今日の料理

2021 10 5 昨日は小指を虫に刺されて大変痛い思いをしましたが、一晩寝たら痛みは引いていました、腫れはまだです。 お昼から畑に、先日残しておいたワケギ・ニンニクをまた植えました。外は暑かったです、汗が結構出ました。 2~3日前に無性に栗ご飯が食べたくなりました。それでご飯を炊くタイミングを聞いて、今日は炊飯器の釜を洗ってくれてたので、栗を少し湯がいて鬼皮を剥きました、剥く時鬼皮が親指の…

会員以外にも公開

栗ご飯

電柵を張ってありますが、斜面なので全部には張れないから、外側に落ちると開いてればイノシシが必ず食ってあります。 数キロ、収穫したうちの2キロを剥くことになりました。 せっかく教えてもらった栗剥きでしたが、ママちんも忙しく今回はさっと湯がいて、手で剥くことになりました。 しかし、大変でした! 色合いもイマイチになので、次回は違う方法で、行いたいと思います。 渋皮付きのと、取り除いたのと…

会員以外にも公開

栗ご飯

 昨日頂いた栗を、夜のうちに圧力なべで5分茹でて、そのまま冷ました。。 そうすると、皮がとっても柔らかくなって剥きやすいの。 今日のお昼は栗ご飯。  主菜がないから、冷凍しておいたシシャモを羅臼で買った昆布塩を振ってフライにした。 それに、頂いたマコモダケ。 どうしよう。 ネットで見たら、黒い点々が出ていたら煮物むき。 先の方は炒め物がいいって書いてあった。 ので、太い所はカボチャと椎茸と煮…

会員以外にも公開

栗ご飯。 パート3

昨日は餅米 今日は妹が送ってくれた福井の新米3合弱、餅米一掴みたして ご飯にも栗の味をつけたいので、昨日のうちに7割ほど煮ておいた その煮汁を使って、塩を2振り 美味しくできました

会員以外にも公開

栗、栗、栗😊

この間、お友達から栗をもらいました😊 栗とかくとうの日々(笑) まずは栗ご飯。 早速栗をむくハサミの様なものを買ってみた うーん(ーー;) なかなか上手く剥けない 痛い😵💥 爪と指の間に栗の皮が・・・・ なんとか剥けて栗ご飯作ったよ(⌒‐⌒) 旨い( ゚Д゚)ウマー お気に入りさんの日記をみた ( -_・)? 圧力鍋がいい、とのこと。 ・・・もっと早く見ればよかったぁ(笑) …

会員以外にも公開

塩のつぶやき12日 やはり表を走るのは気分爽快なり!!

昨日の朝は 結果。。塩のずる休み、、に なったようで 雨は 降りませんでした。・ 今朝も曇っています ドンより。。 走り始めて雨粒が。、。 何のこれしき、。。と 走っていたら止みました 畑の 様子を見てから 田んぼ道を走ってきました やはり表を走ると 気分爽快ですね:: キロ数も出ましたね。・ だんだん 秋景色になりましたね フォトに載せたように。。曼殊沙華 アケビ。。鬼灯。。 ポーポー 田…

会員以外にも公開

塩のつぶやき 30日 医者通い

今日の当地の 最高気温36度を 超えたよう:: 暑かったです 朝5時半 おきて 今年の日よけ。。 朝顔と風船カズラを 片付ける。。 妻も起きて来て 手伝う気には なりましたが。 蚊が一匹 飛んで来たら。。^0^ すぐに退散しました、 メロンが一個 取れて 口にも入ったし・・ まずまず、。、満足。・なり・・ 皮膚科に 飲み薬を貰いに行きました。・。 診察と薬で 500円。。・大助かりです。・・…