「笑い」の日記一覧

会員以外にも公開

「湯たんぽと年賀状」

夜寝る前に薬缶に一杯のお湯を沸かす。それをジョウゴを使って湯たんぽに詰める。大体ギリギリセーフで満タンになる。 畳んでいた布団をパタンと敷き、湯たんぽを入れて暫く置く。 布団に入ると両足で湯たんぽを触る。周りの布団も暖かい。それから枕元に置いた本を手に取る。 エアコンで暖めた空気が流れ込むようにリビングとの間にある襖を開けておくから、部屋は暖かいが、お休みモードでエアコンは切れる。 読ん…

会員以外にも公開

クリスマス?どいつもこいつも浮かれやがって~www

幼少の頃のクリスマスにあまり良い思い出はない。 地獄の山城の乗組員だった父は、スパルタ教育バンザイ!毛唐の催しなど、ちゃんちゃらおかしくてやってられるかー!な勢いな奴だった。 多分、4,5歳ぐらいの時だったと思う。。。 幼稚園ではクリスマスの話題で持ちあがり、、、 自分もクリスマスにケーキを食べてみたいと親に望んだ。 北海道のクリスマスの夜。雪がかなり降っていた。 何時頃だったかは記憶…

会員以外にも公開

どんなときも笑いで、

今朝の新聞、いつものコラム「あけくれ」が、じーんときた。 「笑える幸せ」by 千葉静子(68)栃木県那須町 昨年2月、夫は脳内出血により倒れ、左半身の自由を失った。病院から施設へと移り、今年4月に念願の自宅へもどった。 高次脳機能障害もあり、大きく落ち込むなど精神的なコントロールに苦労している。でも、私は一日に数回は夫と声を出して笑っていることに気づいた。介護でヘトヘトなのは事実だけど、どこかで…

会員以外にも公開

 最近、心から笑えたこと

我が家は夫と長男、私の三人暮らしである。 同居の二人は無口というか、寡黙も堂に入っている。 用事があるとき以外は、ほとんど口を利かない。 笛吹けども踊らぬご両人の対応が時に寂しい。 そんな日常生活だが、最近心から笑ったことがある。 皆様はラジオ深夜便をお聞きになったことがおありでしょうか? 先日、この番組で「キラーコンテンツ」の漫才を聞いた。 そして自分でもびっくりするくらい笑い転げたのだ。…

会員以外にも公開

皆さん、笑ってますか⁉️ ~ “笑い”がもたらす 健康効果 ❣️ ~

笑ってますか⁉️ コロナ禍でどんよりした気分になりがちですね。 そこで『笑いの効果』について調べてみると、思ったよりも様々な効果がありました。 皆さん、心の底から笑いましょう❣️ ✤ 笑いの健康効果 ✤ ↓ 笑うと活性化されて、記憶力がアップします。 また、”笑い”によって脳波のなかでもアルファ波が増えて脳がリラックスするほか、意志や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加…

会員以外にも公開

ちょっと一息、笑いの素を如何でしょうか。いえお代は無料です。

コロナ禍が終息に向かうどころか、次から次へ新種のコロナが出て来て先が見えないですね。 TVを見てもネットを見ても、ワクチンが接種出来ないと不満をぶち上げ社会的優位な立場を利用して姑息に接種しようとする人もいれば、ワクチン反対派の人もまたヒステリックにこれは政府の陰謀だからとわめきたてる。 コロナが正に今まで普通に付き合っていた人間関係まで壊しているような気がします。そのうえ連日の猛暑ですから…

会員以外にも公開

息抜きは生き抜き

そういう座右の銘を持っていますが、そう簡単なことではありません。 悩ましい事があると、なかなか息抜きって出来ませんよね。 最近はもう少し軽いニュアンス、強弱くらいでも良しとしています。 息抜きとまでは行かなくても、強弱を付ける。 無理しないで、今日はこの程度で、、と軽めに終わらすイメージですね。 毎日に強弱付けて、上手に仕事も生活もしていこうと思います。

会員以外にも公開

思い出

思い出に年なってない 思い出に悲しさなんかない 思い出に辛さなんかない おもいでにあるのは笑いだけ ただそれだけ 写真説明 食器棚の上の段ボールに入り下にいる女中を見下ろしています

会員以外にも公開

18歳と81歳の違い

恋に溺れるのが18歳、風呂に溺れるのが81歳。 道路を爆走するのが18歳、逆走するのが81歳。 心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳。 ドキドキが止まらないのが18歳、動悸が止まらないのが81歳。 恋で胸を詰まらせる18歳、餅で喉を詰まらせる81歳。 偏差値が気になる18歳、血圧・血糖値が気になる81歳 未だ何も知らない18歳、もう何も覚えていない81歳。 自分探しをしてる1…

会員以外にも公開

ビックリハウス(パルコ出版)1975年創刊雑誌

高校時代の一番の愛読書は何でしたか? と問われれば、私は迷うことなくこの雑誌名を挙げるでしょう。もちろん当時はネットなどありませんし、この雑誌のバックボーンなどを知ることはできませんでした。はい、ここでサクっとググってみましょう。 以下、ウィキペディアより抜粋 初代編集長は萩原朔美(詩人 萩原朔太郎の孫)、パルコ文化、渋谷系サブカルチャー文化を生みだし、牽引役となる。萩原が「ビックリハウスは読…

会員以外にも公開

うどんとヘプバーン  その1

今日の昼飯は肉うどんだ。 この店のはネギが小口切りではなく、削ぎ切りなので何となく丼の中に気品がある。 それに主役の牛肉の細切れの脂身が多めで、かつ強めに甘辛く味付けしてあるのが僕の好みに合うんだ。 その肉の味がうどんのツユに徐々に広がって行き、食べ始めから終盤に向かって味が変化していくのがいいんだ。 君がうどんを食べている場面の記憶が僕にはない。 うどん県、香川の隣の高知県の出身だからうどん…