さんが書いた連載山野草の日記一覧

会員以外にも公開

エンゴサク

山野草を撮り始めたその頃はヤマエンゴサクもジロボウエンゴサクも知らず、総てエンゴサクでした。 フイルムカメラで撮った一枚です。 たった一度の出会いのシロバナのエンゴサク(多分ジロボウエンゴサク) もう一度出合いたいな~

会員以外にも公開

レンプクソウ(連福草)

レンプクソウを漢字で連福草と書けば名前の由来が福に連なる草で縁起がよいと勘違い? 名前の由来を調べてみました。福寿草の根にこの花の根が絡んでいたことから。福寿草は縁起の良い花なので、それに根っこが連なっているのは悪くありませんね。むしろ縁起がよいですよね。

会員以外にも公開

ショウジョウバカマ

今日は朝から雨が降り続いて、それに肌寒い。 ながら族でユーチューブで音楽を聴きながら写真の整理、アマゾンプライムビデオで映画鑑賞、うたた寝と一歩も外に出ていません。昨日撮った写真の整理がまだ半分しか出来ていない。 アップの写真は岩場に咲くショウジョウバカマ。 ずーと昔、女性を二人連れたおじさんが、女性にこの花は何?と聞かれ得意げにショジョバカマと教えていたのを思い出しながら整理(笑)

会員以外にも公開

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ、好きな花です。魅力は花の色の移り変わりで蕾の頃は薄ピンクで少し開いて青色から赤味そして紅紫色、終わりは薄い青色だったりで色変化が悩ましい。 また、花の傷みが早く硬い蕾を残したまま、早く咲いた花は 茶色に枯れて醜くくなるのが残念です。

会員以外にも公開

イワウチワ

京都(京北)の山でイワウチワを見てきました。 ちょうど見頃でした。

会員以外にも公開

この花の名前分かりますか?

咲いた花の大きさはマッチ棒の先程の大きさ。 葉は食べられますが自生地も少なく、小さな群生しか作りません。ネットでレシピを調べたら載っていました。韓国では味噌汁や和え物がポピュラー。3枚目の写真に葉が写っています。 生育地での個体数はやや多い。しかし、国(環境省)では絶滅危惧種としての選定はしていないものの、関東地方以西の17都県では、絶滅種あるいは広義の絶滅危惧種に指定している。

会員以外にも公開

アマナの残り花

今年は春が来ているのか、ちょっと顔を出して様子伺いなのか、すっきりしない天気が続き山野草が足踏みしたり、走ったり。そんな中アマナは去年と同じ時期に咲き早々と姿を消しました。4月5日岡山で出合った残り花です。 花粉は完熟して散り始めています。

会員以外にも公開

カテンソウ

カテンソウの雌花を必死で探し見つかると、その後は意外と簡単に見つけられた。でも、雌花を付けている株はすくない。小さな花?小さい上に形がはっきりしていない。まだ蕾?兎に角鮮明に撮れない。何とか見てもられるかな?と思える写真をアップしています。 写真の整理には昨日十分時間を使って、今朝は気力が続かない、アマゾンプライムビデオか映画館に行こうか迷って「グリーンブック」を見に行こう。

会員以外にも公開

カタクリ

今年は?今年も?記憶力低下で去年の今頃の気候はどうだったか思い出せません。今年は気温の変化が繰り返しているからか里山のカタクリが4月5日見頃でした。てっきり終わっていると思っていながら、ちょっと立ち寄った自生地です。

会員以外にも公開

ハグロシハイスミレ

シハイスミレよりちょっと珍しいハグロシハイスミレ。 シハイスミレと同じように低山里山の日当たりの良い林床に咲いています。 漢字名: 葉黒紫背菫

会員以外にも公開

シハイスミレ

数少ない名前を知っているスミレ。比較的低山里山の何処ででも咲いています。名前の由来は漢字で書けば分かります。 漢字名:紫背菫 3枚目の写真に葉の裏が写っています。

会員以外にも公開

シュンランとモチツツジ

山から下りてきた人に良いロケーションでシュンランが咲いていると教えられました。ギフチョウの飛行を撮るためにカメラをセットしているので離れられません。友人が登ると言うのでコンデジを渡して序に撮ってきてくれと頼みました。きれいに撮ってくれました。

会員以外にも公開

シュンランの花穀

シュンランは花は咲かせてもほとんど実をつけません。 久しぶりに出合えた花と花穀を付けた株

会員以外にも公開

徳島までプチ遠出でハルリンドウとジロボウエンゴサク

徳島への遠出の最後の花はジロボウエンゴサクとハルリンドウです。ハルリンドウは休耕田の畦に咲いていたのですが、今年訪ねてみると廃棄田になっている様子、雑草が伸び放題でこのままでは荒れ地化してしまうかな? そんな訳でハルリンドウは今年3株しか咲いていませんでした。

会員以外にも公開

徳島までプチ遠征でキシツツジなど

今日は朝から天気が良いのに出かけていません。午前中は写真の整理、それが飽きたらアマゾンビデオを見て、午後から近場にカメラを肩に散歩がてら出かけます。 オキナグサが咲く川の岸でシランが咲き始め、キシツツジもスミレもきれいに咲いていました。

会員以外にも公開

徳島までプチ遠征でオキナグサ

一日で訪ねられる山野草には限りがあるし、花期もバラバラで総てが良い出合いとは限らない。 オキナグサは花期を読み間違ってないと思っていたが、少し遅かった。マクロで花を詳細に撮れば華やかさが損なわれるので広角で撮った。 最初と最後の写真にぼんやりとキシツツジが写っていますがちょっと珍しく徳島県と岡山県を結ぶ線より西に分布しています。