さんが書いた連載日本の歴史4の日記一覧

会員以外にも公開

伊藤宇多。松坂屋を作った女性

江戸のヒロインシリーズです。 江戸時代の、大店(おおだな)と呼ばれる豪商の家系では、女性が大活躍。 例えば、最も大きな、越後屋 三越の前身で、そもそも日本で大型店舗での販売を始めた店ですが 偉大なる初代当主、三井高利(たかとし)のお母さんは三井殊法(しゅほう) この頃は、伊勢の松坂で質や酒,味噌の商売をしていたんですが 旦那さんの高俊(たかとし)さんは、いまいち商売に興味がない たかとし、っ…

会員以外にも公開

磯田道史先生第三弾。皇后陛下の東京行幸の日記。

磯田道史先生のTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」出演時の話、第三弾 これは、骨董屋さんが、屋外のマーケットイベントで出展していたもの 明治天皇が、昭憲皇后と一緒に明治維新後、東京へお引っ越し 東京行幸ってやつですね その時に、皇后陛下にお付きの人が日記をつけていた。 その日記を入手したということです。 ■■日記■■ 皇后が東に遠出した、というのは資料を見る限り、無きに等しい極めてまれな…

会員以外にも公開

蛤御門の変。丸焼け京都市民の反応は

昨日、磯田道史先生のTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」出演時の話を書きました。 http://sskmszm.com/?p=16776 磯田道史先生。日本の歯医者誕生のびっくり経緯。西郷どんのあの人の孫は 今日はその続きです。 今日の話もまた、磯田先生が自分で見つけた古文書で分かった事柄 ■■蛤御門の変■■ 元治元(1868)年、蛤御門の変が起きます。 明治維新の4年前。 長州が、前年の…

会員以外にも公開

磯田道史先生。日本の歯医者誕生のびっくり経緯。西郷どんのあの人の孫は

大好きな、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」 定期的に、磯田道史先生が来てくれておしゃべり 毎回、とても貴重な話をしてくれてすごく楽しみにしています。 前回の時の話は、以前書きました http://sskmszm.com/?p=9933 ねずみ小僧と目安箱 今回は、明治維新の裏話3つ 1.蛤御門の変の時の京都市民の反応 2.日本の歯医者誕生の秘話 3.明治天皇の皇后が天皇史上初めて東へ…

会員以外にも公開

最後の女性天皇は江戸時代。後桜町天皇ビシバシ

江戸のヒロインシリーズです。 前回、江戸時代の女性天皇の話をしました。 http://sskmszm.com/?p=16370 江戸時代にいた!女性天皇。明正天皇 そして、実はもう一人。 江戸時代に女性天皇がおりました。 ■■後桜町天皇■■ わが国皇統史における最後の女帝です。 後桜町天皇は幼名を緋宮(あけのみや)、御名を智子(としこ)の、 桜町天皇の第二皇女として元文5(1740)年に…

会員以外にも公開

紺屋高尾は、人の気持ちの分かる人

江戸のヒロインシリーズです。 以前、吉原の高尾太夫についてお話ししました。 http://sskmszm.com/?p=15074 [江戸のヒロイン]吉原で高尾太夫と首尾良く遊ぶ方法 先週、ウォーキングイベントで吉原に行ったもんですから 高尾太夫について、おさらいしておこうと思いました。 もう少し調べてみると、5代目の紺屋高尾(こうやだゆう)がなかなか感動的。 一回、話してはいますが、追加で…

会員以外にも公開

木村屋のアンパン。ぶん婆ちゃん頑張れ!

明日、吉原のウォーキングイベント。 2回に渡って下見もして準備万端 http://sskmszm.com/?p=15583 吉原ウォーキング http://sskmszm.com/?p=16548 吉原の寿司屋の親父さんと話し込んで そう言えば、六地蔵のあった東禅寺に老夫婦の銅像あったな いったいあれは誰だったんだろう http://sskmszm.com/wp-content/uploads…

会員以外にも公開

女性だって仇討ち。すみとたか(宮城野・信夫)

江戸のヒロインシリーズ ■■すみとたか■■ 四郎左衛門という百姓は、貧しくても働き者。 すみとたかという娘二人の子宝に恵まれて、幸せに暮らしていました。 享保3年(1718年)のある日、四郎左衛門は、娘二人と田の草をとっていました。 1000石取りの田辺志摩という武士が通りかかります。 四郎左衛門は、うっかりその前を横切ってしまいます。 無礼者! 四郎左衛門は無礼打ちに合います。 助…

会員以外にも公開

江戸時代にいた!女性天皇。明正天皇

東福門院和子(まさこ)の話はしましたね http://sskmszm.com/?p=16372 将軍の娘で天皇の奥さんになった和子 その続きの後半戦になります。 ■■後水尾天皇の怒り■■ 後水尾天皇の怒りが沸点に達したところまででした 朝廷のやることはいちいち幕府の許可がいるだとぉ お前たち徳川が威張ってられるのも 征夷大将軍だから その征夷大将軍を任命したのはこの私だ! よし、お前たちに…

会員以外にも公開

将軍の娘で天皇の奥さんになった和子

幕末に公武合体として、天皇家から将軍の奥さんになった和宮は有名です。 実は江戸時代初期に逆パターン 将軍家から、天皇の奥さんなった人がいた 前回、2代将軍秀忠の長女、千姫の話はしましたね その妹、5女の和子(まさこ)です。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/photo_12b-1.jpg ■■公武合体?■■ 思惑は、はっきり分かりますね あの姻戚関…

会員以外にも公開

千姫 強奪計画はいかに?

江戸のヒロインシリーズ この人から始めないと怒られますね (誰に?) ■■千姫■■ 家康の可愛い孫 2代将軍、徳川秀忠の長女になります。 絶世の美女 代々色んなドラマで、これでもか、と美人が演じております。 哀しい、とても哀しい戦国時代。 戦国武将の娘は、戦略の道具です。 千姫は2歳にして、豊臣秀吉の後継者秀頼6歳と婚約 意味分かりません。 その後、秀吉が亡くなり、 関が原の戦いで徳…

会員以外にも公開

野中婉。40年間監禁された女医さんは、不思議な触診

江戸のヒロインシリーズです 想像を遥かに絶する、あり得ない人生。 ■■野中婉(のなかえん)■■ 父は野中兼山 土佐藩の家老として、数々の大改革を成し遂げた。 唯一の失敗はあまりに素晴らしすぎた事。 政敵の謀略にはまってしまった。 謀反の罪を着せられたまま、49歳の若さで急逝。自殺か毒殺か。 この時、婉(えん)はまだ3歳 領地没収。お家断絶。 残された野中一族は追罰として、四国の西の果て、…

会員以外にも公開

ラジオ体操っ。だいいちーっ

この前、いつも聞いている、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」でラジオ体操の話をしていて とても面白かったのでまとめてみました。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/bdfc16957e7a2f16ec840c1b6a9f354a-680x410.jpg ■■始まり■■ ラジオ体操っていつ始まったの? 実は、今のラジオ体操は3代目なんだけど 初代の始ま…

会員以外にも公開

井上でんは、尊敬すべき発明家

江戸のヒロインシリーズです ■■井上でん■■ 江戸時代には、女性の仕事として機織り(はたおり)というのは一般的だったようです。 井上でんは、久留米に産まれます。 でんも、7歳の頃から機織りを習うんだけど 外の女の子と大きく違っていた事がひとつ。 機織りが好きで好きで仕方がなかった。 来る日も来る日も機織りに没頭。 当時は、無地か、縞模様程度の柄しかなかったんだけど でんは、古布で、とこ…

会員以外にも公開

出雲阿国はダンシングクイーン

江戸のヒロインシリーズ ちょっとちょっと 江戸のヒロインって言うんだったら、まずは出雲阿国(いずものおくに)からじゃないの? はい、仰る通りでございます。 ■■出雲阿国■■ http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-35-1.jpeg 世の中にすごい人は数々あれど 今まで無かった大きなジャンルを、世の中に誕生させたっていうのは尋常じゃないですね…

会員以外にも公開

江戸を埋めちゃえ

前回、利根川東遷の話をしましたね http://sskmszm.com/?p=15237 江戸を土地にした男 としたら、こっちの話もしないと片手落ちかな ■■海岸線■■ 家康が江戸に来たときの海岸線って、今と大きく違っていた。 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-3.png 江戸城は太田道灌の作ったものはほぼ朽ち果てていて 石垣だって全…

会員以外にも公開

ハワイ国王が日本におこなった驚くべき提案

外国人から見た幕末・明治の日本シリーズ 史上初めて、日本を訪れた外国の元首はどこの国の人物でしょう チッチッチッチッチッ ハワイ国! そんなの知りませんよね ■■デイヴィッド・カラカウア一世■■ ハワイ国7代目の国王 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-19-3.jpeg 明治14(1881)年、彼はお忍びで日本にやって来る 横浜港…

会員以外にも公開

江戸を土地にした男

何年前だろう、その事実を知ったのは 新幹線の中で無料で置いてある小冊子だった。 利根川東遷(とねがわとうせん) 利根川ってこんな川ですよね 関東を西から東へ流れ、銚子で海に注ぐ http://sskmszm.com/wp-content/uploads/image02b_1.jpg ところが、以前はそうじゃなくってこうでした 東京湾に注いでいました http://sskmszm.com/w…

会員以外にも公開

[江戸のヒロイン] 京都の吉野太夫、大阪の夕霧太夫

江戸のヒロインシリーズ 今回の、江戸の、は江戸時代の、の意味 前回、江戸の高尾太夫の話をしましたね やっぱり、遊廓と言えば、京都に決まってます ■■吉野太夫■■ 吉野太夫(よしのだゆう)の名は徳子(とくこ) http://sskmszm.com/wp-content/uploads/images-10-2.jpeg 両親が死んじゃったので廓に入った 初めは「浮舟」と名乗っていたんだけど 桜…

会員以外にも公開

高田屋嘉兵衛は日本を救った男

江戸の理系力シリーズの派生です。 理系ではありませんが、北海道開拓の、最上徳内や近藤重蔵が出ましたので http://sskmszm.com/?p=15027 北海道と言えば、最上徳内と近藤重蔵 そうなると、この人は忘れちゃいけません ■■高田屋嘉兵衛■■ 高田屋嘉兵衛(かへえ)は船乗りで商人 淡路島で産まれます 私と同じ兵庫県民ですね 農業だけでは食べていけなかったので、奉公に出ます。…