さんが書いた連載日常の日記一覧

会員以外にも公開

梅の花がもうすぐ咲く

ちょっと分かり辛いかもしれないが外は寒くてとても春には思えない。しかし今年もそろそろ咲こうとしている梅の花だ。きっともう数日で梅の花が咲くだろう⁈冬来たりならば春遠からじ。まだ暫く続く風雪に耐えながら楽しみにしたいものだ。

会員以外にも公開

竹林伐採

仕事の合間を見て畑に隣接している林を管理している。先ずは竹の伐採からスタートになります。寒い今の時期に伐採して春を待つ。伐採されてしまった竹は温暖かい春になると伸びようとしますが伐採されているので伸びる事が出来ません。慌てても後の祭りという算段です。 最終的には木も伐採します。気を間引いて畑に光を入れたいと思っています。どのようにデザインしていくか?分かりませんが多少は残してハンモックで昼…

会員以外にも公開

あれから29年

能登半島大震災で被災された方々の1日も早い復興をお祈りすると共に亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。 能登半島大震災は元日でしたが昨日は1月17日で阪神大震災の日でした。29年が過ぎても私にとっては忘れない1日でした。 直下型地震だったので縦揺れの衝撃の強い地震でした。戦後最大規模の震度7が発表された。以来東日本大震災や今回の能登半島大震災は実測して震度7が計測されるように変わっ…

会員以外にも公開

水仙と富士山

毎年同じ場所に同じタイミングでこの水仙は咲く。去年の12月中旬には既に咲いていた水仙です。この水仙が咲くと春を感じる私です。

会員以外にも公開

大根が能登半島に行く

先日土中保存した大根を掘り起こしてみました。保存に向いていると思えたのは冷たい土を掻き分けて土中の大根を拾い上げた。確かにしっかりと保存出来ていました。大根のコンデションは良かったと思います。 この大根は能登半島に行くというので大変嬉しく思いました。ご縁あって震災の炊き出しで使う大根があるか?というので私からプレゼントしました。おまけにブロッコリーとほうれん草も加えて運搬して貰いました。今…

会員以外にも公開

武田神社

武田神社からの夕景です。ちょっと機転を効かして武田神社の参拝を思いつく。まだ大丈夫!と、即断、即行となった。もう暗くなるのにやっているの?とやや心配になったが天は我に味方せり!綺麗な夕景をプレゼントしてくれました。 武田神社の空気はとても清々しく気持を柔らくした。木々の香りが更なる心の安泰を導いた。 美人2人とご一緒して2泊3日の珍道中の始まりは意外なくらい優しかった。今回の珍道中は…

会員以外にも公開

年賀状

ちょっとビックリしたが嬉しい年賀状が2枚届いた。 因みに私の年賀状はオールドスタイルで筆で葉書の表裏を書く。年賀状も以前に比べても数が少なくなっているので何とかなっている。中には私の年賀状を楽しみにして戴いている方もいるのでなるべく年賀状も続けていきたいと思っています。若い時からの習慣を維持継続する事が健康寿命の礎と考えます。ただ長生きすればそれで良いというようにはならない。 お世話…

会員以外にも公開

最高のランチ

昨日のランチは最高だった。おにぎり、ゆで卵、漬物、そしてデザートのアップルパイという内容だったのだが、おにぎりと自家製漬物がピッタリと填まった。大根と人参の漬物だったがこんなにもピッタリと填まるのはそうないかな?と思うくらいだった。ご飯を食べて漬物を戴くと丁度だった。 糠が良いので糠味噌が良いのか?と思う。畑に撒くつもりで戴いた糠だったが糠床にして正解でした。ザクザクとした大根で、この自家…

会員以外にも公開

赤富士

この時期にはこのような赤い富士山を見る事が出来る。1日の疲れを取り除いてくれるような赤富士に感謝したい。 先日の新年会で出た話をしたい。私が唐突に編物がしたいと言ったので聞いていた2人はビックリした様子だった。編んでいる間に網目の数を勘定しないといけなのでそれが年寄りになったら出来るのか?と心配になる。今でさえ勘定するのが難しいと感じているから更に高齢になって始めるのにはかなりの無理がある…

会員以外にも公開

元旦の始まりは先ずは墓参りから…

先月26日に墓参りに行ったばかりだが毎年恒例になっている元旦の墓参りは必ず行くと決めていた。今年も1月1日には必ず墓参りに行こうと決めていた。やはり元旦の墓参りは外せない。   墓参りは御先祖の供養もあるが私自身の供養も含まれている。墓参りする事で私のバランスも保たれているのも確かだ。 墓参りをする事で見えてくる人生の真実もあるのだと気付く。私自身がもし父親に墓参りの習慣があったら人生…

会員以外にも公開

謹賀新年

明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。 去年は色々なチャレンジが続いた。自分でも良くやった1年間だったと思う。世間では大した事はないかもしれないが、私とすれば駆け抜けた1年だったと思う。 去年以上に忙しくなる今年なだけに正念場の1年になるだろうと予想される。健康で笑顔溢れる生活をしたいものだ。

会員以外にも公開

高台の夜景にて

夜景を見に高台に行く。私にしては良い雰囲気。外気もそれ程寒くもなく凌ぎ易い。夜景を写すのもなかなか上手くはならない。どうしてカメラをずらしてしまう。諦めないで何度も撮れば少しは進歩するだろうと思う。

会員以外にも公開

フランスパンの思い出

先日久しぶりにフランスパンを買った。本当に久しぶりだ。このフランスパンを買ったのをきっかけにして次々にフランスパンの思い出が蘇った。 私の世代ではフランスパンといえばパリジャンを意味していた。私が生まれる前からパリジャンは日本で売られていた。確か1954年頃からパリジャンは日本で売られていたと思う。フランスパンの歴史はパリジャンの歴史であると言って過言でない程フランスパンとしてのパリジャン…

会員以外にも公開

ダイエットは過程を楽しむ?

ダイエットとはなかなか言い難いと思うのはたまたま瘦せただけで意識して痩せた訳ではない。本当に偶然に痩せていたという事だった。2週間で7㎏体重が落ちたのは事実だった。 しかしそれがきっかけとして私の意識が変わったのは確かなようだ。私の中で芽生えた「痩せなければ~!」である。痩せると太っていると自覚できる。それは不思議だが本当である。 運動して痩せるのは不可能だと知っているので食事制限す…

会員以外にも公開

ゆっくりと年の瀬

今年も年賀状の季節となった。これから暫くは年賀状を書こうと思う。今迄のように一気に書こうとしてもなかなかそれだけのパワーはもうない。ある程度小分けした分量を書くようなる。段々にそうなっていくものらしい。年頭のご挨拶なだけになるべく年賀状は書きたい気持ちはある。 今年はどうだっただろうか?と自問自答しながら過ごすこの月になります。加齢と共に断捨離もしなければならないらしい。断捨離したとしても…

会員以外にも公開

山梨県美容学校の学祭「美創祭」

山梨県美容学校の学祭「美創祭」に招かれて出かけました。今年の「美創祭」は近年稀にみる高レベルな学祭になったと感じました。美容学校の学生にとっては年に1度の発表の場で、それぞれの情熱や力量を表に出せる貴重な場であるので否応にも盛り上がるのは必至な状態であるのは誰にも理解できます。 今年の「美創祭」は芸術性が高くファッションショーの色合いが強かったように思います。プロ顔負けのファッションショーのよ…

会員以外にも公開

これからどうするの?

何年か前に撮った画像を敢えて使ってみたのだが確か2年前の正月くらいの画像だった気がする。 10年後の私はどんな服を着ているのだろうか?とふっと思った。背広は未だ着ていられるのだろうか?もし背広を着れていたら営業や折衝の為に人と会う機会があるのだろうと想像する。それとも相変わらず毎日というくらいツナギ服を着ているのだろうか?そうなればずっと農業をやり続けているに違いない。いくつになっても汗を…

会員以外にも公開

厚手のソックス

そろそろ寒くなって厚手のソックスを出そうと思い、箪笥を開けた。いつも置かれている場所にある。このソックスは少なくてももう25年くらいは経っているソックスだ。当時時代の波に乗れなかった閉店したスーパーの特売の時に買ったものだ。 当時私が転居したばかりの時で、このスーパーが閉店するとは知らなかった。ただスーパーにしては静かだとは感じていた。 そんな折に買物の度にカートに乗せきれないくらい…

会員以外にも公開

河口湖もみじ回廊

河口湖もみじ回廊に行って来ました。すっかり寒くなって紅葉が一気に進みました。良いタイミングで見に行けたと思います。 この河口湖もみじ回廊では遠くにはなるが無料駐車場があるので助かります。確かに人は多いが立ち往生する程の見物客ではないので閉塞感はそれ程ありませんでした。 今回初めて見物に行きましたが来年も行きたいと思います。来年は今年よりはしっかり服を着込んでもう少し長くいようと思いま…