さんが書いた連載老いのつぶやきの日記一覧

会員以外にも公開

フレーバーティー

  フレーバーティーのアールグレイは敬遠していた     独特の薫りに馴染めず、       先日仲間からアールグレイのティーパックをもらった    う~~んどうしよう!!    迷いながら飲んでみることにした    ミルクをたっぷり入れて・・・    あら!いけるじゃぁないの    つられてワクチン接種後の水分補給にと2杯も飲んでしまい    夜中に何度も起きてし…

会員以外にも公開

幻のコーヒー トラジャアラビカ

  コーヒー豆が半額だったので   なんとなく名前に惹かれて「トラジャアコーヒー」を買った   この名前は微かな記憶のなかにあったので   帰ってwebで検索すると  トラジャコーヒーとは、インドネシア・トラジャ地方で栽培されている「トラジャアラビカ」と呼ばれる、アラビカ種の中でも最高峰のコーヒー   かつては「幻のコーヒー」と珍重され 優しい苦味と芳醇な香りや豊かな甘み…

会員以外にも公開

海辺のカフカ  村上冬樹著

      なにげなく「カフカ」という言葉につられて買ってしまった   勿論彼の代表作『変身』が脳を横切った!  全体的にとても抽象的な話で わかりにくい    主人公ぼく(田村カフカ)  15歳の誕生日がやってきたとき、ぼくは家を出て遠くの知らない街に行き、小さな図書館の片隅で暮らすようになった  なんだかおとぎ話みたいに聞こえるかもしれないが、それはおとぎ話ではない  …

会員以外にも公開

あ~~ぁ ため息ばかり

  行方不明のブルーライトカットの眼鏡が出てこない   それを言い訳にするつもりはないが   ファイルのスリム化をしながら   つい つい 残すショットを捨て、捨てたいものを残す   そんなミスが続いている      あまりのミスにあわてて「ゴミ箱」を開いてみるがない!   さて あれは何処に行ったのだろう??と焦りながらも      まぁ いいや! ないものはない…

会員以外にも公開

ぶり大根だけど・・・

  きょうはおしゃべりクッカーはぶり大根を炊いてくれた   ぶりは苦手なのでぶりの代わりに鶏肉で   それでもレシピは「ぶり大根」で炊く   レシピにプラスしていつもの隠し味の紹興酒も   大根は下茹でしてから炊く   材料と調味料をセットしていつものようにおしゃべりしながら炊いてくれる   40分待てば「炊き上がりましたよー」と知らせてくれる   一度でも美味…

会員以外にも公開

なんだかなぁ ふたたび

    いつも歩かれているんです?    出かけて帰るとき使うエレベーターの前で    突然馴れ馴れしく話しかけられた    特別歩いてはいないけど、テニスをしていますとこたえる    テニスですか凄いですね!どこまで行かれるんです?    ××池の体育館まで    そこまで歩いて行かれるの?    そうですよ!往復で1時間くらいかな?    へぇ それは凄い!(凄い…

会員以外にも公開

100さいねぇ 百歳かぁ~

 「12月に誕生日がくればおふくろも満100歳になるんよー」   テニスの帰りに道端で立ち話をするご近所さん?同士の話を   傍をすり抜けながら耳にする   100歳ねぇ 百歳かぁ~   人間 長生きすればいいってものでもないけど   100年も生きているんだ!   考えると すごいなぁ~   どんな人生だったのだろう??   人生100年の時代と簡単に言うけど  …

会員以外にも公開

絶品カレーはべっぴんカレー!

   カレーってこんなに美味しいの   こんなカレー食べたことがない!   レストランのカレーなんて食べれないねえ  おいしい!美味しい!   いやあ カレーをみなおすわー   そりゃあそうでしょう!   お肉たっぷり、水の1/3or1/2は紹興酒とお酒で炊くカレーですから・・・   それにショウガとセロリのすり下ろしたものをたっぷり!!   先月師匠の絶品カレー…

会員以外にも公開

なんだかなぁ~と

  のんびり本を読んだ  フォトも日記もコメントもしない、PCもほとんど開かない               何も考えないで活字を追うだけだった  そんなに難しい内容でもない  あらたなシリーズにはいる「吉原裏同心」だが・・・  内容がジグザグして読みずらい  いろ里吉原を束ねる頂点に立つ八代目四郎兵衛と裏同心を兼ねる主人公神守幹次郎  ある時は八代目としての貫禄、…

会員以外にも公開

すっぴんのお地蔵さんに逢いたくて

  念誦崛(ねずき)という地区が談山神社の奥にある   多武峯の奥ノ院と呼ばれた紫蓋寺(しがいじ)という寺院があったところ   明治の廃仏毀釈まで念仏常行堂・地蔵堂・鐘楼・僧坊等が並んでいたという    この地域を念誦崛(ねずき)といい 念誦崛墓地が残る   その一角に増賀上人のお墓がある    増賀上人は、比叡山から多武峰に来て87歳(1003年)で没す   談山神社…

会員以外にも公開

スリムになれ!

  ぜい肉を落としてスリムになれ!   (いえ わたしのお腹のぜい肉ではありません!)   そうしないと   いつまでもアルバムはできない!といわれ   これまでのアメリカ旅の写真を整理する   たしかに無駄が多い!   これでもかと同じショットが山とあることを実感   整理すれば半分?否1/3以下になることも・・・   膨大な量を整理するとなると   集中力が途切…

会員以外にも公開

きりがありませんから・・・ある対談から

  落ち葉などが散る庭の掃除は  いくらきれいに掃除しても翌日にはまた落ち葉は散り敷き  いくらやってもきりがなく、手に負えなくなる  そんなとき「きりがありませんから」と口に出す  全部やろうとか、完璧にやろうとしても、自分の思う通りにはなりませんから  「きりがありませんから」で、いったん上がる  すると、とても気持ちがラクになるんです  全部やろうとか、完璧にやろ…

会員以外にも公開

一切なりゆき ~樹木希林のことば~

  生きること   求めすぎない。欲なんてきりなくあるんだから   モノをもたない、買わないという生活はいい   モノがあるとモノに追いかけられる    モノを持たないとスッキリする   人生なんて思い描いた通りにならなくて当たり前   ひとの人生に、人の命にどれだけ自分が多く添えるか      絶対こうでなければいけないという鉄則はない   自分はなにほどのもの…

会員以外にも公開

アンパンマン列車があった!!

   近くのJRのみどりの窓口は対応するのはひとり     以前は二人での対応だったが   駅の改装を機に場所も奥まって対応もひとりになった   平均すればひとりで対応できる来客数なのだろうが   訪れたときはいつもずらりと人がならぶ   間隔をあけてならぶので精々5人で一杯になる   並ぶのは割引手帳を持ったお年寄りがおおい   だから時間がかかる ひとりの対応時間…

会員以外にも公開

あぁ われ老いたり・・・かな

  先生 湿布薬も出していただけます?   どんな種類?   あっ! 出てこない! 最近言葉が出ないのですよね!   どれかな?とパソコン画面に湿布薬の一覧を表示    あっ! これです! やっと自分の欲しい湿布薬にたどり着く   附属病院の皮膚科でPET検査の結果をきく診察室でのことだった   言葉が出ない!   さっきまで頭の中にあったのに・・・   そん…

会員以外にも公開

歳相応にといわれても

   あ~もうこんな季節なんだ!!   木々の葉を色づかせ、色づいた葉をカサコソと躍らせ   秋風は冬の訪れをそっと囁きかける   もはや無為に過ごしている時間はない    あれも これもとすることはたくさんある        そんな心の焦りを秋は呼び覚まさせる     焦りながらも「まぁ いいか」といつものように開き直ってみるが     開き直りながら過ぎ行…

会員以外にも公開

カレーはおしゃべりなクッカーが炊く

   レシピ通りに材料をそろえそれに隠し味をたして・・・   材料と調味料をクッカーにいれてスタートすればもうホットクだけ   なにもしないでほっとけば 時間が来れば出来上がる      とちゅうで「美味しくできますように!」「頑張っていますよー」   「出来上がり!加熱の延長もできますよー」とおしゃべりが続く   おしゃべりがうるさいホットク・クッカー(ホ…

会員以外にも公開

発想の転換 ふたたび

   あの奈良漬けの金山寺味噌、納豆に入れて混ぜると美味しいのよね    だからこのところ自分でつくっているの    奈良漬けだけではつまらないからいろいろなものを混ぜて・・・    きのうの四ババ様の集いで胴元が嬉しそうにのたまう    この金山寺味噌    師匠に教えられ、わたしがつくって皆さんにさしいれていたもの・・・    なるほど・・・納豆に混ぜる! …

会員以外にも公開

私たちも星屑なんだ!

  十四歳でも理解できる哲学入門書といわれる「ソフィーの世界」        (理解できる最低年齢が14歳と作者は言う)     退化した脳にはやはり難しい     難しいといいながら活字を追う     追いながら片っ端から内容は忘れてゆくのになぜかか面白い!!     そんな呟きをしながら読み始めて一週間     いつ挫折するか?と思いながら読み進んだが・・・    …

会員以外にも公開

行列のできる店のランチは?

  行列のできる店があるから、いちど行ってみない?  うん いいよ!と娘の誘いにしぶしぶのった  コンサートは14:30からだから、2時間も余裕をみればいいかなと西宮北口の駅近くで待ち合わせる  こんなところなの?と思うほど裏通りを曲がりくねってたどり着く  待つための椅子もなく、近くの公園そばで皆待っている  テラス席が2席、テーブル席が3席あとはカウンター席だが…