回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

仕事をやめたくなったとき・・・

[人生相談]

会社をやめちゃいたいな〜と最近おもうことが多いのですが、
そんな時って、どうしたらいいですか?
なるべく今の仕事を続けていく方向でいきたいのですが・・・・・・

閲覧数
395
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

遅まきながらですが・・・

「会社をやめちゃいたいな〜」と思いながら仕事をするのはやめた方がいいと思います。

そんな思いが少しでもある時の仕事って、自分では気が付いていなくても、調子のいい時とは違って、効率もよくないし、回りの人たちにもいい影響がないと思います。
なるべく今の仕事を続けたいのであれば、何が不満なのか、どうしたら楽しくできるのかを考えてみたらどうでしょうか?
考え方一つで、楽しくなりますよ〜きっと。頑張って下さい。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
遅まきながら・・・だなんて、とんでもないです。コメント本当にありがとうございました。

何が不満なのか、どうしたら楽しくできるのかを考えてみるいいきっかけができました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ねこ吉さん、会社は辞めたいけど仕事は続けたい、誰もが良くある事,、思い始めた原因考えましょう、私の経験から人間関係ですか?まあとにかく自分に合った一人でできる楽しい趣味見つけることです、会社よりも楽しい事見つけましょうね、・・・趣味人倶楽部にいっぱいあるよ。・・頑張ってね・・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
たけちゃんさん、会社は辞めたいけれど仕事は続けたい理由は、ずばりたけちゃんさんがおっしゃるとおりです。
自分に合った一人でできる楽しい趣味を見つけることって、素敵ですね。アドバイス、どうもありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どういたしまして、まだ若いんですから、仕事は続けてください会社の人たちよりも毎日楽しく過ごす事です、そうすると周囲の見る目が変わってきますよ、そうなると会社もプライべートも、ねこ吉さんの世界になりますよ。・・・・・・・・・・・頑張って。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

仕事が好きで喜んでやってる人はまずいないでしょう。
みな生活の為です。

生活が成り立つなら辞めてもいいと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やはりそうですか。
ストレートな回答、ありがとございます。

なるほど本当にそのとおりですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

初めまして、まず、ねこ吉さんの状況が分からないのでなんとも言えないですが、今の時代は正社員になっているのも大変ですね。
正社員でしたら、辞めた後の準備をしてから辞めましょう。
まあ、転職を何回も重ねている私が言うのも何ですが、昔は
仕事がたくさんあったので、すぐ辞めるのも可能でしたが、
今は状況が違いますから。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
転職を重ねられながらも、らんまんさんさんは働き続けておられる。そのこと自体がたいせつだと思いますよ。
「辞めた後の準備をしてから辞めましょう」というアドバイス、ありがとうございます。
すこしこころに余裕をもって働けるようにしようと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>なるべく今の仕事を続けていく方向でいきたいのですが・・・

それでは、会社をやめたいというのを我慢するしかないです。

私は4年残して早期退職し割り増しもらってずーと無職です。

あっと、今年金もらっている。平均単価で。

>そんな時って、どうしたらいいですか?

気晴らしに旅行などストレス発散にでかけたら?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そうですね。気晴らしに1日でもふらりとでかけてみるというのもいいですね。
回答ありがとうございました。

P.S.正直に言って早期退職をされ、割り増しをいただいてずーと無職で、でも平均単価で収入があるのは、うらやましいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんにちは
仕事をやめたくなったとき・・・やめました。
同僚が過労死、他の同僚も次々に胃潰瘍などなど、
つぎは「俺かなぁ〜」と思ったのが理由です。
さて、止めた場合ですけど知人にも転職組は多いです。
民芸家具職人になった者。
陶芸家になった者。
木こりになった者(汗)。
居酒屋の親父になって酔っぱらってる者。
何れにしても、生活の激変、経済的な変化、家族の絆
などなど、様々な問題を乗り切る覚悟がないと難しいですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
こんにちは
同僚のかたが過労死や胃潰瘍になってしまわれるなんて、過酷な状況だったんですjね。
つぎは「俺かな~」と思われたなんて、きっとその時におやめになって正解だったんではないでしょうか。
それにしても、
民芸家具職人になったり、
はたまた木こりになったり、
居酒屋の親父になってお酒を飲んだりという方がたが世の中にいると考えるだけでたのしくなってきました。
コメントありがとうございました。
そしてわたしもひそかに家族の絆を改めて考えてみたくなりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

思うのは自由。私なんかしょっちゅう思っています。
だけどやめないでいます。
年齢的なこともありますが。

芸能人はもっと辛い思いをしてやっているのだろうな、って思いながらやっています。
一度会社を辞めると、2度3度と簡単にやめてしまう悪習慣が付いてしまう恐れがあるので出来れば続けて行きたいですね。職場もご縁ですから。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やはりみなさんもいろいろとあるんですね。
自分だけとおもわずに今の仕事や職場をたいせつにしていきたいです。

それに、2度3度と簡単にやめてしまう悪習慣がついてしまうのは、やっぱりこわいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私もやめる3.4年前から想うようになりました。あなたが50歳前ならやめないほうがいいのでは。再就職しても、今ほどのところがない。55歳以上ならやめていいのでは。心の問題だから少しブレーキかけて肩の力ぬいて、会社へいく。海外旅行へいく。休んでみたらいいですよ。玉川温泉へいく。少し気分転換がいいですよ。かっこよくやめても、そのときだけですよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ひろたかさん、ありがとうございます。
たしかに今の世の中、再就職をしても今ほどのところはありませんね。少しブレーキをかけて肩の力をぬいて、会社へいくようにしてみます。気分転換もいいですね。
「かっこよくやめても、そのときだけですよ」のコメント、ありがとうございました。むねにぐっときました(^−^)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

やめたいけど続けたいとは?

嫌になったらきっぱりやめるとすっきりしますよ。

スキルがあればあとの仕事も問題ないでしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
アドバイス、ありがとうございます。

たしかにスキルがあればあとの仕事も問題はありませんね。

問題はそのスキルが今のわたしにはないから悩んでいるのだと

わかりました。

まず今の自分になにができるのかをよく考えて見ます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分では気づいて無くても、他の方に出来ない何かがきっとあるはずですよ。
周りの方に相談されたらいかがですか。

それか今の仕事にもっと興味をもって、何か楽しみを見つけましょう。

がんばってください。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 24

「人それぞれ」って回答ですか?

何か質問して、回答欄に、さもわかったように「人それぞれだ」と書く人々がいます。 このような質問コーナーに「人それぞれです」って書くって、それって回答になりますか? 「人それぞれ」と言うなら、何も質問する必要がありません。

回答受付は終了しました
回答数 2

コロナウィルスの感染する最低量は

最近、報道メディアから流れるコロナウィルスの恐怖で、夜も眠れない。 国から贈られるマスクまで、ウィルスが死滅する一日を置いてから開封するorアルコール消毒なんて・・・・ どれだけの数のウィルスを吸収すると感染するのですか。 一つでも感染するのですか。

回答受付は終了しました
回答数 3

最低賃金について

各都道府県では業種別に最低賃金が定められておりますが、 ここで質問です。 A:私本人はA県在住。B:勤務先はB県内。C:本社はC県 この場合、私に対する最低賃金はA・B・Cのうちどれが採用されるのでしょうか。。 因みに定年後の再就職です。 限りなくアルバイ...

回答受付は終了しました
回答数 15

年を取るということは、とても寂しいものです〜・・・

私は高齢女性です。 これまでは、とても健康で性格は明るい方ですが、最近は気持が 落ち込み寂しくてなりません。親しかった友人達とも疎遠になりましたし、 同居している夫とも会話らしきものは全く無くなってしまいましたし、 最近は、何処からも電話さえ掛かって参りません・・...

回答受付は終了しました
回答数 15

旦那との向き合い方を模索

決して潔癖性ではないのですがうちの旦那は家の中が綺麗になっていなくてはダメでいつも片づけています サラリーマンの間はまだよかったのですが(家にいる時間が少ないので)事情があり今は家で仕事をしています 私が仕事から帰ってくると部屋が綺麗になっている...

回答受付は終了しました
回答数 5

離婚後の孫との関わり方

同居していた息子夫婦が離婚して4年が過ぎました 孫[男児7歳]は離婚後息子が引き取り わたしが世話をしておりましたが 小学校にあがる直前に 元嫁から引き取りたいと言ってきて 息子も自分が世話ができない心苦しさからなのか 孫は元嫁のところに行き生活をしています...

お悩みQカテゴリ一覧