回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

玉川温泉

[国内旅行相談]

玉川温泉での湯治は、現地に行く事が、基本ですね。
温泉の周りには、食事や時間が、余ると何をして過ごせる
でしょうか?
玉川温泉のグッズは、偽物と聞きますが、どうなんでしょう?

一人で行っても大丈夫なんでしょうか?

閲覧数
162
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

鉱物採集をして下さい。採れる物は硫黄の立派な結晶と北投石です。特に北投石は有名です。この石を採って警官と走り競争をして楽しく時間をつぶして下さい。でも捕まらない様にしっかり走ってくださいね。なぜだって? 其れはGoogleで検索して見て下さいね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんばんは!玉川温泉って特殊ですよね
温泉と岩盤浴とが出来て
観光じゃなく湯治で来られてる人がほとんどでした
本も出てますよね
持ち物とか。。ござにリュックとか
私は5回行きました
一人でも相部屋があって大丈夫です
食事は宿の所しか近くにはなかったです
岩盤浴って自然の所でござひいて寝るんです
そして、さつまいもとかを蒸かしてお昼食べたりしました
空気もよく自然で心がホッとできました
是非行ってみてください

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。
あまりに遠いので売っている岩とか買ってもいいのかなと
思ったりしましたが、
嘘っぽいかなとも・・・
現地へは、一人になるので不安です。これから寒くなるし
まようところです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

とにかく、目的が湯治です。 読書や自炊、その場にいる人同士の情報交換、本当に皆さん真剣です。
専門的には、そこに含まれる微弱な放射性物質が体に作用し、ホルミシス効果を促すとするもの。 しかし、その実、放射性物質の効果が一番現れるのは、吸気で体内に取り入れられること。 つまりは、その場に行って、環境、風呂、地熱、そして温泉ガス、これが重要となります。
ですから、現地に行く事が基本です。
偽物については、「玉川温泉を再現」は嘘、微弱放射性物質を含む鉱石は偽物とはいえないと思います。 ただ、採掘はできません。 温泉に含まれる溶出放射性物質は、下流で溜まります。 これはつまり残渣。 これを取ってきて加工して出来たのが、「玉川温泉のグッズ」という事で、ですから丸っきりの偽物ではありません(放射性物質を使ってのものは偽物ですが)。
ただ、放射性物質含有物であって、厚生労働省は効能・効果を謳えば薬事法違反とされることもあるので、効果の程はわかりません。
と、言う事で、真剣に湯治を行なう人には、この玉川温泉、素晴らしい所だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
詳しく教えて頂きありがとうございます。

自分自身どうして積極的に行かないのかよく解からないところで
ジュリーとかなら行く!なのに
もうひとつ実行しない自分が、います。
季節的にもどうなのかとか・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

玉川温泉の現地に着くと、その雰囲気が一気に伝わってきます。
湯治に行く理由はただ一つ、「心身を癒」すことです。「何をしよう?」と考えるのではなく、朝風呂→朝食→周辺散策→岩盤浴→昼食→昼寝→入浴・岩盤浴→夕食→読書→入浴→就寝を繰り返すようなものです。
考えて行動するのではなく、心のままに一日を過ごし、自分を見つめてみましょう。
玉川温泉グッズ 何をもって「偽物」と言っているのでしょうか。特に買う必要なものも無いと思いますが?!
もちろん一人でも大丈夫だし、来ている人と話をすれば、自分が「地獄の銀座」に居るんじゃないかと思うこともありますよ〜少なくとも「楽園」には感じません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
本当にくだらない事を聞いてると思われそうですが、
当事者ですので
迷うところです。
思いたったら今というくらい行動できたのですが、
今回は、どうも決断できずにいます。

ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

湯治は、湯に浸かり、岩盤浴で寝転がるだけでしょう
そうしても何かしたいというなら、山に登るという手もありますが
以前、焼山に登り、玉川温泉に下りたことがあります
つまり、玉川温泉の噴煙と蒸気が吹き上がる遊歩道の先が登山口というわけです

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
よしくにさん
ありがとうございます。
あまり情報を取り入れられなかったのでここに
投稿してみました。
未知の地なので大阪から私にとって遠いところです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>玉川温泉での湯治は、現地に行く事が基本・・・
 基本も何もないでしょう?ほかへ行ったら温泉に入れないでしょう。

> 何をして過ごせるでしょうか?
 温泉地へ行って何をしたいんですか?頼まれて行く訳でもないんだから、何ができるかご自分でネットで調べるのも楽しいですよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
お二人の仰る通りですね。

ケンタさん
湯治ということで不安もありましてね。旅行気分になれないな〜とか
辛い思いを共有できるのかとかね。
また職業意識が、ぶり返したらしんどいなとか
いろいろ迷ってんです^^

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

旅行のキャンセル方法

旅行の申し込みをして、まだクレジット決済が完了しておりません。どうしたらよろしいでしょうか。それとも、一度キャンセルしたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 3

ゆったり出来る温泉

10月に80代の母を連れて石川県(兼六園に行く予定なのでなるべく遠くない所)、新潟の海岸側近くの温泉(場所は未定)へと行く予定です。 ゆったり出来て値段も手頃(1泊2万位まで)な宿、ロケーションのよかった場所などがあれば教えていただけますか? 母は元気で健脚で...

回答受付は終了しました
回答数 3

神戸ルミナリエのお薦めホテル

50代夫婦で一泊2日で神戸ルミナリエに行きたいと計画しています。 会場へのアクセス、部屋からの眺め、お料理、スタッフの方々の対応等、お薦めのホテルがあれば教えて下さい。 個人旅行を考えていますが、クラツリ等のツアーで良かったケースでも結構です。

回答受付は終了しました
回答数 1

岡山県醍醐桜の当地ツアーについて

当方は関東地方在住です。 関東地方からの醍醐桜ツアーを探しましたが、7万円もするので迷っています。 ビジネスプランで岡山まで行き、当地ツアーに参加できないものかと探してみましたが見つけ出せません。 岡山県から出発するツアーを紹介してください、お願いします。

回答受付は終了しました
回答数 3

一度泊まってごらん・・・という宿や場所を教えてください

秋田乳頭温泉 鶴の湯本陣、山形銀山温泉 能登屋、米沢白布温泉 なかや、四国 ホテル祖谷温泉・・・どれも泊まれた事がうれしい宿でした 決して高級宿というのではなく、ノスタルジーや風情を味わえる宿や場所を お勧め下さい 旅の参考にしたいです お願いいたします

回答受付は終了しました
回答数 8

9月の札幌周辺で1日過ごすお勧めは?

札幌へ9月中旬に仕事で行く予定があります。 最後の1日は、後泊の後の移動日なので、折角なので どこかに観光でもできないかと考えています。 仕事帰りで男二人なのですが、夕刻のフライトまでの 時間を利用して、どこかお勧めないでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧