回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

生命保険と税金

[マネー・投資]

生命保険金を満期で例えば、1千万円受け取ったとすると
税金はどれくらい納めなければならないのでしょう?

閲覧数
401
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

契約形態によって一時所得になるか、贈与になるか異なります。ご質問の内容だけではお答えしかねます。
契約者・被保険者・受取人が異なる場合は贈与と考えていいでしょう。贈与税は、110万円までが非課税です。
契約者=受取人の場合は一時所得になります。満期保険金が1000万円ですと必ず税務署に保険会社から支払い調書が送られますので気をつけてください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。
契約者と受取人は同一です。
確定申告をしないといけないのでしょうか。
それとも、直接税務署から何か書類が来るのでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

確定申告をしなければならないでしょうね、何もしないでおくと税務署から何か言ってくる可能性があります。
一時所得ですからそれほど税金は取られないと思いますよ。
【満期保険金ー費用(支払った保険料)ー基礎控除(50万)】*1/2=課税対象額です。保険会社から満期保険金支払い時にそういう案内が届いていませんか。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございました。
とても参考になりました。

わたし自身のことではなく、母が契約者なのですが、
母は税金のことなど頭になく書類を読もうとすらしません。
なので、わたしが必要な手続きをしなくてはいけないと思い
質問させて頂きました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

保険の契約者と受取人が誰なのか分かりませんので、一般的なことは
下記をご覧下さい。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2006/taxanswer/1755.htm

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。一時所得にあたることは
わかっていたのですが、おおよその金額が知りたかったのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一時所得の1/2を給与所得などと合算して、税額を計算します。確定申告が必要です。
税率は所得金額により違います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。
確定申告、経験がないんですが事前に勉強してみます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まず保険の種類、保険金を納めて年数、保険金を
納めた金額がわからないとこの質問の回答は
難しいと思いますよ(^^)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ついでに一時払いの保険なのか月払いの保険なのか
でも税金は変わってきます。詳しくは税務署かFPに
相談なされるよいでしょう(^^)V

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございました。
そうですね、税務署で詳しい手続きの方法も
聞いてみることにします。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 21

皆さん、もっと電子マネーやクレジットカードを使いましょうよ!

キャッシュレス化の現代なのに、スーパーやコンビニ、駅の売店などでは相変わらず現金で買い物している人が多いのにうんざりしています。 電子マネーやクレジットカードで会計すれば数秒で済むのに、レジで後ろに人が沢山並んでいるのに財布の小銭を整理したいのか何なのか、小銭をち...

回答受付は終了しました
回答数 1

年金にかかる税金???

ちょこっと 調べましたら↓ 年金の税金=(年金−公的年金等控除額−各種所得控除)×10% ◆公的年金等控除額 <65歳未満> 年金額130万円以下:70万円 年金額130万円〜410万円:年金額×25%+37.5万円 年金額410万円〜7...

回答受付は終了しました
回答数 2

ダスキン株主代表訴訟がよく解りません

先日ニュースで「ダスキン株主代表訴訟の弁護士報酬8千万円支払いを命令 大阪地裁」を見たのですが、よく解りません。 だれが、お金を出して誰が貰うのでしょうか? わかりやすく、教えて頂けませんか?

回答受付は終了しました
回答数 3

お年玉は何歳まであげますか?

お年玉は何歳まであげてますか? 大学生になれば あげる必要はないでしょうか? もし あげるとすれば 金額はどのくらいが妥当なんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

嫁いだ娘と孫の貯金

嫁いだ娘と、その孫の「貯金」についてお伺いします。 一人娘で、嫁に出しました。現在は孫も一人います。 娘がお年玉を貯金していた頃からの通帳に、お小遣いを法律の範囲以内で何か事があるごとに入金してきました。 幸い、娘も現在はそのお金は必要ない暮らしをしていますの...

お悩みQカテゴリ一覧