回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

就寝中に、足がつるんです!

[健康相談]

寝ていて明け方などに足を伸ばすと、足の筋を違えてしまいます。
ふくらはぎから足首にかけて、軽い時はそのままがまんしていれば収まりますが酷い時はベッドから飛び降りて回復を待ちます。
ところがこのところ飛び起きる時に二次災害とでも言うのでしょうか、内ももの筋が違ってしまいこれは痛い。
足を伸ばす事も曲げる事も出来ず、筋が納まるまでひたすら苦痛に耐えるしか対策がありません。
この足がつるという現象に対して原因と対策をご存知の方、助けて下さい。
寝るのが少し、恐い私です。

(11月16日 8:41 追記:)
ありがとう、ございます。
多くの皆様から、様々なアドバイスを頂きました。

どれも一理ありそうな内容ばかりで、順番に試してみようかと・・・・・・・
ともかくまずもっと水を飲んで酒量を減らし?、寝る時に靴下を履いてみたところこの二日間無事にすごせております。
まだまだ油断はできませんが、よい方向に進めそうで皆様に感謝致します。

閲覧数
711
拍手数
0
回答数
14

回答 14件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2人で登山をして、山小屋に泊まった夜、2人とも足がつりました。ふだんは足がつることはありません。我々が出した結論は筋肉疲労と水分不足が原因であろうと。塩分を多少含んだ水分、つまりスポーツドリンクなどを飲めばよかったのかもしれません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

カルシウム、マグネシウム、ビタミンC等が不足していますね
お豆腐を毎日召し上がれば良いですよ〜

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ゆきの様
ご回答、ありがとうございます。
えっ、お豆腐が良いのですか?

お豆腐は大好きなので、もっと食べてみますね。
ついでに豆乳も飲むと、効果が有るのでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まず、原因。
足がつる、こむら返りは、筋(すじ、腱)や、脈(血管、リンパ管)に、栄養や潤いが行き渡らなくなることで起こると考えます。
 中国医学でいうと「血不足」の人に多いです。
足がつる、こむら返りの原因 貧血、出血、過剰な発汗、下痢、発熱、老化、偏食、寝不足、疲れ、冷え、寒さ、湿気

・要因 症状 でひとえにミネラル不足とか言い切れません
ほかにこんな症状はありませんか?
血不足 手足のしびれ、筋肉がピクピクする、めまい、唇や爪の色がうすい、爪が割れる、動悸、不眠、集中力の低下、頭痛、目がしょぼしょぼする、視力の低下
貧血、のぼせ、ほてり、寝汗、口が渇く、イライラ、微熱、ドライアイ、体がやせる、尿が濃い などです。

・パソコンなどで目をよく使う、頭を使う、イライラすることが多い、夜ふかし、食事をきちんと摂っていないなど、思い当たる人は要注意です。養生してください。

足がつる、こむら返りの予防 足を冷やさない、血を補うものを摂る、好き嫌いをしない、深夜にきちんと睡眠をとる、目や頭を時々休ませる、リラックスした時間を持つ

寝るのが怖いって思って逆にストレスをためてしまっているのかもしれません。
気持ちの問題も結構あります。
布団に入って深呼吸を二三度して見てください。
そして楽しいことを考えてねる・・こんなことも大事です。

足の疲れなら足の部分を少し高めにして寝ると楽になりますよ。
どうぞお試しください、私も足がつって眠れないことがずーっとありましたのでそのつらさわかります。
体調が良くなればおさまりますよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ちーちゃま様。
ご丁寧な解説を、ありがとうございます。

こうやって箇条書きにしていただくと、何か全てに当てはまるような気がして来ます。
ストレスも、原因になるのですね。
まずは、深呼吸からでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

季節の変わり目は体調も変わりやすいので・・。
足もつりやすいみたいです。
時期的なものもあります。もうすぐ・・おさまりますよ!!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

原因として考えられるのは二つあります。
?冷え症からくる・・・朝方、蒲団から足先が出て冷えてけいれんが発症する。
?糖尿病の血糖値が高い・・・自覚症状がないので放置すると「こむら返し」という症状が毎晩、発症する。
二つの対策として明記します。
?靴下を履いて寝てください。
?手遅れにならないうちに病院で検査が必要です。
上記の二つの発作緩和は風呂の湯につかると治りますがその後の、対策は患部を暖める。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ドアラファンクラブ様。
明確なご回答を、ありがとうございます。

俗に頭寒足熱といいますが私はどちらかというと足が暑がりで、掛け布団から意識的に出したまま眠る事が多いと思います。
靴下、試してみたいです。

糖尿病は昔から警戒しているのですが、年に一度しっかり人間ドッグに入っており今年の8月のドッグでも異常なしでした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は以前太っていて運動不足のときに良くなりました。
動けなくなり、半日会社を休んだときもあります。
よく歩くようになって方は、全然ならないですね。

よく運動をして筋肉の中の血液循環を良くすればいいんじゃないですか、サプリメントなどは一切服用していません。
血液循環を良くする為、寝る前にコップいっぱいの水分摂取はしていますが。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
アルクノスキーノ様。
アドバイス、ありがとうございます。

私も歩くのは大好きというか、歩くのが趣味の一つ。
毎日1万2千歩は、一応ノルマ。
休日は2万歩と、テニスを欠かしません。
やはり、水分の問題かとおもうのですが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

やはりそうですか、私は冬でもウォーキング中は必ず水分補給をしています。
ダイエットの為あまり水分取らないで運動するのはよくないといわれていますものね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

カルシウムとマグネシウム不足だと思いますよ。足がつる場合は通常マグネシウムを補えば改善傾向になりますが、マグネシウム単独では吸収が良くないので、カルシウムと合わせたものを補給されると少しは良くなると思いますよ。後、高脂血症のクスリを飲まれてますか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
小田ちゃん様。
ご回答、ありがとうございます。
カルシウムとマグネシウムという事で、機会ある毎にスポールドリンクを飲むようにしておりますが、まだまだ量的に不足のようです。
あと、高脂血症の薬というのはどんなクスリなんでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

コレステロールを下げるクスリです。物によっては、副作用でつる場合があるのですが・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早速、ありがとうございます。
幸いコレステロールは基準値というか数年前はむしろ不足だった時もあり、現在はちょうど良い状態ですので残念ながら?コレステロールを下げる必要な有りません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

わかりました。それでしたら、クスリの副作用ではないので、やはり栄養の不足だろうと思いますよ。後は、冷えてませんか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

水分が不足して身体(筋肉)が酸欠状態になっています。

寝ている時に喉が渇く、枕元に水を置いているシーンがありますが、生活の知恵として自然にそうしているのです。
飲んだ水の70%位は、皮膚呼吸・排泄されますので補給が必要です。

あなたの場合は、水以外に一日一本スポーツ飲料を飲めば良いと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「飲んだ水の70%位は、皮膚呼吸・排泄されます」というのは、どう考えてもおかしいのではないですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一日に飲んだ水の、70%位は、皮膚呼吸及び尿・糞等で対外排泄されますと言うことを簡単に書いたのですが。

ちなみに、アルコール類を飲むと、水をたくさん飲む必要が有ります。
皮膚の呼吸口が開いて、水分をどんどん外に出してしまいます。
酒類は、水ではないと思っておくほうが良いでしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
Martin Randau様。
ご丁寧な解説を、ありがとうございます。
私は普段から水分、とくにマグネシュームを意識してスポーツドリンクの飲むようにしているつもりだと思ったのですが、要するに寝酒が過ぎるようです。
もっと水を飲むか、酒量を減らす必要が有りますね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

酒量を減らしてください。キッパリーー;

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

先日、バドミントンの試合をしていたら、右足のふくらはぎをつてしまいました。その時友人が温熱シートを張ってくれました。家に帰るまでには治っていました。つた所は暖めた方が良いとの事です。[蒸気の温熱シート」として薬局で販売しています。即わたしも買いました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

長時間立ち続けること、足を冷やすことも駄目みたいですね。

スポーツ飲料を飲む、温熱シートは対処療法ですから、どこか悪い箇所、たとえば膀胱・肝臓とかの機能低下ということも考えられます。
悪い症状が出たときに、精密検査してください。

調子の良いときに検査しても、駄目ですよ。^^;

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も40代の頃  よくやりました.....兆候が出始めた時 つったほうの足の親指を 強く 上に引っ張ると 即解決しました。 寝てる時は反対の足のかがとで ですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
たかひで様。
ご回答、ありがとうございます。
親指を引っ張るというのは、良く言われる話しですね。
反対の足のかかとでというのは、親指に反対の足のかかとを押し付けるという意味でしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私が この方法を 覚えたのは 若い頃の 遠泳です。良くやりました。 海で泳いでいて つった場合は 命とりです。 昔から言われてる方法です。 睡眠中に 症状が出そうな場合 必ず目覚めますょね で 両足は 同時に つりませんょね。 で かがと と 足首は 緩やかに くぼみが 出ますよね その 足首に つった方の 親指を 引っ掛けて
お腹の方に 目一杯 持ち上げて ください。 あれ ,,,,不思議です。
でも これは あくまでも 緊急対処法ですので..............てす。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

内臓ビタミンもあるかもしれませんが、足が冷えるのですよ。朝方足が冷えないようにしましょう。お大事に

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「こむら返り」と言うんだそうですが、兆候が出たら辛いですが思いっきり足を伸ばすと治まりました。
私は右足ばかりですが年に2,3回ありますね。
じろうさんと同じで朝方です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
じろう様。
ご回答、ありがとうございます。
私はけっこう暑がりで、冬でも足を掛け布団から出して寝る事が多い人間です。
足を暖めてみます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

温めるより、朝方冷やさないようにね。温めると 汗で冷えますからね。お大事に

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ビタミン不足が原因ですが、摂取しても直らない時はベッドに原因があります。
ベッドが柔らか過ぎるとなりますよ。

私はベッドの上にコンパネ敷いてその上に5cmくらいの低反発マットレス敷いたら攣らなくなりましたよ。
ビタミンは摂取していませんがそれ以来なったこと無いですよ^^

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
MILK様。
ご回答、ありがとうございます。
ベッドが原因とは、考えても見ませんでした。
色々な事が、影響するものですね。
多いに今後の参考に、させて頂きます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

足がつる原因は特定できないみたいですが
筋肉の疲労からや、水分不足の時もあるようです。

つった時の回復は、足のつま先を立ててひっぱると
ほとんど治りますが、頻繁に続くと内蔵の悪化からかも
判らないので受診したら安心かと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
すや様
ご回答、ありがとうございます。

皆様から色々なご意見を頂き、本当に原因も対策も色々あるものだとむしろ途方に暮れております。
一つづつ整理して、試してみようと思っています。
内臓は8月に人間ドッグで超音波で全部覗いてもらっているのですが、3ヶ月経過しているし、何とも言えませんね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あと、寝る前にストレッチするとか・・・
芍薬甘草湯が足がつる人には効くと思いまーす♪

カリウムならバナナもいいです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
みかたん様
色々ヒントを、ありがとうございます。
ストレッチも、良いかもしれませんね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

足がつるのはすっごく辛いです。。。
早くつらなくなるといいですね!(^^)!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

これは体内のカリュウムが足らないのです。一度お医者さんで血液検査でもして調べて貰った方がいいですよ。私もそうでしたが、10年近く服用して今は正常です。だから足などつりませんよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

カリウムは、細胞の中に大量に存在しているため、利尿剤も飲んでいない健康な人が、カリウムが欠乏するというのは、通常ありえません。
むやみなカリウムの補充は、危険ですから、医師に相談してからされた方がいいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の場合30年来のかかり付けの医者の指示で服用してぢます。そのほか貧血とか、喘息とか、だから市販の薬は兎も角勝手には服用出来ないのです。あなたはカリュムの検査はやってますか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

泡盛マイスターさん は医者ですか?そうではなければこう要った返答は失礼です。私の体はもう30年近く看てくれてる医者がいます。その方指示で薬は全部服用しています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
西野様、泡盛様。
ありがとう、ございます。
カリュウムについて、研究してみますね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ぼくも 昔 よく 足 や 足の裏 を ケイレン を

起こしていましたが 当てはまるかは わかりませんが

その時は カルシュウム が 足りない と 言われました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
エンデバー様。
ありがとう、ございます。
カルシュウムが不足と言われて、結局どうされたのですか?
文章から今はケイレンが無いと想像できますが、どうやって直されたのでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

波輪伊留海孤さん

こんばんはー^^

治した・・・というか・・・カルシュウム を 含んだ 食べ物を

摂るように してたら 自然と ケイレン しなくなりました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

認知症予防で何をしていますか?

認知症の話を、最近良く聞くようになりました。 皆さんは、何か認知症予防でしていることはありますか?小さいことでも、何か実践していきたいと考えています。

回答受付は終了しました
回答数 3

不老長寿と言われていますが、、、。

先日、妹(65才)が、プラセンタ注射を月に2回していて、ものすごく良いと言うのですが、どんなものでしょう? プラセンタ注射、プラセンタカプセルなど使用経験のある方のご意見をお願いします。 (11月3日 20:20 追記:) 顔のシワが減って、ツヤが出てきたと言...

回答受付は終了しました
回答数 2

もう少し太りたいです。

最近体重が減る一方 計るのが怖い ! ー昨年10月の健康診断にも異常なし、食欲旺盛 間食嫌い 夜はグッスリ寝れたと思っても二時間位で目覚め、又寝れ2~3時間でという間隔 (一昨年の夏位から) 2日も続けば安定剤のお世話になっています。 変形性膝関節症(...

回答受付は終了しました
回答数 1

ひざの痛み、水が溜る

86歳の母がひざに水が溜り、病院で注射器で週二回ほど抜いて一年ほどになります。いろいろな方に伺うと抜かない方がよいという方もいらして、今後どのように治療すべきか悩んでおります。又、その医者の意見ではあまり温めない方がよいとのことで温泉で温めると調子が良いのに、だめ...

回答受付は終了しました
回答数 5

私の密かな楽しみ:その1

皆様、寒くなりお風呂が楽しみとなりましたね〜〜 で、私の密かな楽しみ:その1とは お風呂であったまるとおならがでますね〜〜 私はそのおならを嗅ぐことなんです!  音色、臭い、泡の大小および数って様々です!  (体調、食事の内容によっていろいろ)  ここで、Q&...

回答受付は終了しました
回答数 5

舌がもつれる?

舌がもつれる?舌が浮腫んだ感じで・・ 喋りにくいですが・・・ 舌に歯形はついていません。 二ヶ月程で、8キロ痩せました。 そのせいでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧