回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

香典の御礼

[冠婚葬祭]

義母が亡くなり、何方にもお知らせせず、
家族だけで葬儀を終えました。

実は、私の実家の父から香典を預かりました。
いずれ時が来たら、お返しはするものの、
今すぐ、私から預かった香典のお礼を
遺族側から父に電話で言って良いのかが解らないのです。

香典返しを受け取ってもそのお礼は言わない、
というのはよく耳にするのですが、
香典返しの際にお礼状でお礼を述べる迄、
香典を頂いたお礼はすべきではない、
というようなしきたりがあったかなかったか・・・

その辺に明るい方、是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。

閲覧数
284
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

☆娘の嫁ぎ先への香典は当然です。

 貴女様ではなく、
 ご主人様がお気遣いへのお礼を申し上げるべきでしょうね。

 49日後に香典返しをお送りするのが一番だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ひとみさん、
有難うございます。
そのようにしたいと思います。
有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>私から預かった香典のお礼を
遺族側から父に電話で言って良いのかが解らないのです。

質問はこれですよね。
香典を預かっているなら、お義母さんの喪主をされた方に、早くお届けするのが筋ですね。

>いずれ時が来たら、お返しはするものの

このときまでは、あなたが遺族に香典をお届けした旨をお父さんに伝えれば良いのだではないかと思います。

そのことと「香典返しのお礼」は別のことですね。これを一緒に考えていると回答がおかしくなります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
yobukoさん、
有難うございます。
yobukoさんのご意見、その通りだと思います。
私が預かった香典は勿論すぐに喪主に渡しましたが、
主人の気持ちとして・・・という事がありましたので、
質問しました。
有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どなたからもお香典は受け取らないという事で
鄭重にお返しした事があります。

ただ、お身内ですので、貴女が受け取って、
貴女からお返ししてもいいかとも思います。
一言、添えた方が宜しいかもしれませんね。

ご葬儀やお仏壇、お墓のお花に致しました、とかで
いいと思うのです。


参考サイト: 香典返し.com
http://kouden-gaeshi.com/

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
Fiorettaさん
有難うございます。
香典はすぐに喪主に渡しましたので、
主人としては、一言感謝を父に伝えたい思いがあり、
質問しました。
色々と参考になるアドバイスを頂き、また、
今後役立ちそうなサイトもご紹介下さり、
有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

此れは 地域や 当事者の考えによって違いますね。
密葬ですから 親族だけでするのが 基本ですね(故人がお世話に成った方は除く方もおられます)

香典は 返さなくて良いと思いますよ。
でも 挨拶だけはしておくべきだと 思いますよ。
参考まで

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
釣り好き ドライブ好きさん
有難うございます。
そうですね、挨拶だけはしておくべきですよね。
どうも有難うございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

亡くなった兄の家の名義変更について。

この春、兄が亡くなりました。 兄嫁は最近、家の名義をかえる為、兄の兄弟姉妹の印鑑証明と戸籍謄本(戸籍抄本でも可とのこと)が必要とのことで連絡がありました。 兄には先妻の子供が二人おり、どちらも財産放棄をしたとの事で、このような手続きが必要との事ですが、白紙委任状も...

回答受付は終了しました
回答数 4

喪中の範囲、賀状欠礼の範囲

妻の妹が11月下旬に急逝しました。例年、妻と連名で、年賀状を100枚くらい出していますが、来年は、喪中欠礼にした方がいいのでしょうか。妻は欠礼にした方がいいかと思いますが、夫の私は、年賀状をだして差し支えないものでしょうか。(夫婦連名にしない。)

回答受付は終了しました
回答数 1

喪中挨拶葉書の表書きについて教えてください。

喪中挨拶状(葉書)の表書きは手書きでないといけませんか 葉書で、三百枚近く書く予定ですが、相手の住所氏名は 手書きでないといけまんか。 字が下手で、ワープロを勉強したいきさつがあります。 自筆だと汚くて、かえって失礼になるのでは不安です。 どなたか教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 7

お葬式について

お葬式の時のお坊さんですが故人の宗派がわからない場合はどうしたらよいのでしょうか?葬儀社が適当な方を手配してくれるんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

寒中見舞い

喪中 出し忘れの人から 年賀状が来てしまいました。 年賀の代わりに寒中見舞いを 送りたいと思うのですが何日頃から 寒中見舞いを出してもいいでしょうか。

お悩みQカテゴリ一覧