回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

蒸れないリュックサックありますか

[登山・ハイキング]

登山中に背中が蒸れて汗でびっしょりして、冷たくなり
ますので蒸れないリュックまたは、蒸れにくいリュックサックお勧め
があれば是非教えて下さい

閲覧数
439
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

リュックサック選びも大切ですが、汗で冷たくなることも改善したいですね。
綿のシャツは、濡れると冷たく感じ不快です。最近では、濡れても冷たく感じない素材の製品が沢山出ておりますので、シャツ(アンダー含む)も変えてみてはいかがですか。

もし、百も承知でしたら、失礼いたしました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご親切に ありがとうございました

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

たしかに背中の蒸れはいやですよね。
当方も最近、中容量、大容量のパックを買い替えたばかりで蒸れの少ないものを検討しました。

小・中容量のパックであれば圭さんのおっしゃるとおり、背中と密着しないタイプがよいと思います。
ロウアルパインのザックは実際に見ておりませんが、この他、オスプレー、グレゴリーにも同様のタイプがあります。
また、これらのタイプではショルダーハーネスにも蒸れ防止兼軽量化の工夫がされているものもありますので、この点にも注目してください(オスプレー)。

なお、容量が大きくなった場合、重量の関係上、必然的に背中とパックは密着せざるを得ません。
そうなると、ドイター、オスプレイ、グレゴリーあたりで選択することになります。

結局、お店の方に相談するのが、最善で、背中の蒸れが少ないタイプが欲しいこと、用途(日帰り、小屋泊、テント泊)、予算、機能を明確にすれば、適切なパックを推奨してくれます。加えて、自分の好みのデザイン、色も重要ですよ。

自分のことを申しますと、今回新規に購入したパックは、
中容量:オスプレー・タロン44、
大容量:オスプレー・イーサー70、
で、いずれもオスプレーです。
デイパックとしては、自転車用のドイター・スーパーバイクを使用していますが、ショルダーハーネスが暑苦しいのが難点です。
また、中容量のパックとしてマムートのピーク40を使用していましたが、パック背面に空気の通路を確保したタイプです。ただ、同じくショルダーハーネスは暑苦しいです。

以上ご参考まで。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご丁寧にありがとうございます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ドイターのフューチュラのシリーズが有名です。
背中に当たる部分がネットになっていて、リュックとの間に隙間があります。
他のメーカーにも有りますが、よく知りません。
スポーツ店で確認してみて下さい。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご親切に ありがとうごさいました

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

lowe alpine製のバックパックは背中とバックパネルの間にメッシュがピンと張られていますので、背中とバックパックの間に空気が通りますので汗が付きません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご親切に ありがとうございました

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

八ヶ岳権現岳~赤岳のキレット

権現岳~赤岳に向かって歩きたいです。 人の記録をいろいろ見ていて、梯子はなんとかなりそうですがザレた岩場、キレットってどんな感じでしたか?

回答受付は終了しました
回答数 4

(登山)槍の穂先の登りかた

今夏、北アルプス槍ヶ岳ではじめての岩場体験を計画してます。 その頂へのルートはどのようになっているのか、詳しく紹介して下さい、宜しくお願いします。 (3月6日 17:38 追記:) 問題が解決しましたのでトピを閉じます。 有難うございます。

回答受付は終了しました
回答数 2

雲の平の登山をされた方、教えて下さい。

雲の平(奥の平)に登られた方、教えて下さい。 歳を考えて、登山は止めようと考えていました。 滑落などの事故を考えた時、自分自身の怪我や最悪の事態は覚悟 しても、やはり、沢山の人達に迷惑をかけることになるからです。 でも、雲の平の映像を見てから、人生最期の登山に...

回答受付は終了しました
回答数 11

死人が出た山は、なぜ入山禁止にしないのでしょう?

死人が出た山は、なぜ入山禁止にしないのでしょう。 海釣りで、波にさらわれて死者がでれば、その堤防は立ち入り禁止、海水浴客が、強い海流に巻き込まれて死亡すれば、そこは遊泳禁止、沼で子供が溺死すれば、その沼は立ち入り禁止になります。 山はなぜしないのでしょう? (...

回答受付は終了しました
回答数 1

キノコの名前を教えてください

昨日の山歩きで、足元の朽ちた木の根付近にに生えていました 直径1cm 頂点の赤い模様も気になりました 触感はプヨプヨでした

回答受付は終了しました
回答数 3

熊野古道 中辺路のお奨め行程を教えて下さい

友人と一泊二日の日程で熊野古道を歩きたいと考えています。 大阪を早朝出発し紀伊田辺から入山のコース(中辺路)を採り、翌日の夜には大阪に帰着したいと考えておりますので、全行程を踏破するのは無理とおもいますが途中の宿泊・休憩場所、お奨めの行程等ご経験がある方のアドバイ...

お悩みQカテゴリ一覧