回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

水戸黄門のお色気脇役→高杉晋作の辞世の句

[本・雑誌]

ワタスは石原さとみさん、篠原 涼子さん、菅野美穂さん(これを書くとあの方の登場があったりして:そういいながら期待しているワタス;あへっ)が水戸黄門のお色気脇役にいいと思います。

 ところで、ワタスは歴史上の人物(男性)は幕末の志士である高杉晋作と中国の春秋時代の伍子胥がお気に入りです!

 ここで質問です!

 高杉晋作の辞世の句といわれているもの+野村望東尼の下の句

   ”おもしろきこともなき世をおもしろく”
             ”棲みなすものは心なりけり”

  なにかわかるようでよくわからないんです。

    皆様はどういうふうに解釈しますか?

閲覧数
148
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

質問者 千兵衛さんは女性でしょうか?
私にはそのように感じられますが・・・。

解釈については高杉晋作としては「なんの面白くもない世の中だったが、そんな中で他人並みの平穏ではなかった自分の人生、果たしてそんなに面白かったか?」と自問したかったのではないだろうか。

肺結核に侵されていた晋作のこの句は、辞世の句として有名ですが、実は死の一年前に詠まれた句なんですよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
忘れな草さん

 回答ありがとうございます。

  内緒のはなすなんですが 
   ワタスは1/2♂です!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は高杉晋作という方は、この時代からはみ出した方のように思えます。
武士の家に生まれたけれど、封建時代的な価値観を持っていなかったのではないでしょうか。
また人並み以上の才気を持っていましたので、労咳(結核)に冒され、とても我が身を歯痒く思っていたでしょう。
時代が自分を必要としたけれど、自分にとってはどうでもよいことで、本当は何にも執着すること無く、きままに放蕩な生活を、送りたかったのではないでしょうか。
でも彼自身は、酒にも、女にもお金にも、身分にも興味が無かったと思います。
ですから、人生なんて大したものでもない。面白いとか幸福とかどちらでもよいわいな。とでも考えていたのでしょう。
ですから下の句の、心次第でどうにでもなる、思えるのだというところに感心したと思います。

 この辞世の句には、色々な説があるそうですね。
上の句も下の句も野村望東尼の作であるという方や、下の句が読まれた時には、すでに晋作は死んでいたという方もいらっしゃいます。
 僅か150年前のことですが、その当時の日本人は内なるものを見る心を持っていたのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ラクシュミーさん

 回答ありがとうございました。

>ですから、人生なんて大したものでもない。面白いとか幸福とかどちらでもよいわいな。とでも考えていたのでしょう。
ですから下の句の、心次第でどうにでもなる、思えるのだというところに感心したと思います。
   ↓
 同感です!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

”棲みなすものは心なりけり”を聞いた高杉晋作は
”面白いのーーー”と述べたそうです。
死の床にあって 青春の中で うっとうしい江戸という
体制を壊して新しい日本、その中で もつと自由に
人生を羽ばたきたかったのでしょう。
この辺の気持ちを理解していたのは、坂本龍馬!
それゆえ 彼に ピストルや靴をプレゼントした。
心は自由と置き換えられる!この辺を感じ取って
”おもしろい”と言って 目をつぶったのでしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
vesperさん

回答ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

「時間」についての言葉

「この世で最も甘美なものは何か?」という質問に対して 「それは時間だ。どんな悲しみも時間が癒してくれるから」というやり取りをうんと昔に読んだことがあります。 とても印象に残っているのですが、これは誰の言葉なのかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんで...

回答受付は終了しました
回答数 3

浅田次郎著 「流人道中記」の、、、

 わらわ、浅田次郎著 「流人道中記」の、書き出し文のあまりの見事さに感銘を受け読み進めまいるうちに、奥州街道を歩みすすめていくにつれ、何やら「水戸黄門ふうよのう」と思ひしかば、先、端折り読みをばして図書館に返却してしもうた。  とさきほど、ふと 思い惑ふ、、、。...

回答受付は終了しました
回答数 6

歴史のことを知りたいのですが、

小説を書くために この時代はどんな社会で何を大事にいていたとか。 イメージできるような本や解説を探したいのですが 探し方ががいまいちわかりません。 時代全般知れたらいいなと思います。 あとその時代の社会で影響が大きかった宗教を解説してるものならOkです。 口下手...

回答受付は終了しました
回答数 3

改めてまして、字をお教えください。

改めて質問させていただきます。 角川「俳句」2012年8月号の31ページの2行目と3行目に書かれている、 寢るという字の右下部分に夢という字が書かれている字があるのですが、 手元にある辞書には記載されていないようです。 画像を添付させていただきますので、 どうかよ...

回答受付は終了しました
回答数 4

オススメの本を教えて下さい。

大学生です。 オススメの本がありましたら、教えて下さい。 ちなみに以下今まで読んだ小説です(思い出せるもののみ)。 *がついているのは、お気に入りのものです。☆がついているのは、あまり……というものです。 なお、香月日輪作品(妖怪アパートの幽雅な日常)・東野圭吾...

回答受付は終了しました
回答数 1

おちついて死ねさうな草萌ゆる

おちついて死ねさうな草萌ゆる この句の、作者が誰かご存知の方が、おられれば、教えてください。 また、いつ、どこで、どのような状況でつくられたのか。 知っている範囲内で結構ですので、宜しくお願いします。

お悩みQカテゴリ一覧