回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

交流電源・直流電源についてお伺いします。

[リフォーム・インテリア・DIY]

交流・直流についてお伺いします。家庭内には白熱電球・インバーターでない蛍光灯などは交流電源そのままがつかわれてますが、パソコン・デジタルTV等の電子機器を搭載した電気製品は整流器で整流された直流電源が使われていると思います。先ず、これが正解なのかですが・・・。あと、何故、整流して直流電源として使うのかです。この場合、50Hz・60ヘルツは問題無くなるのでしょうか?初歩的な質問で恐縮です。

(7月10日 19:46 追記:)
短時間の間に多くの回答をいただき、誠にありがとうございました。「目からうろこ」様で疑問に思っていた事が解決しました。本来ならお一人づつお礼申し上げなければですが、失礼ながら本文おもってかえさせて下さい。ありがとうございました。

閲覧数
198
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

半導体を用いたデジタル機器は、電圧の強弱でスイッチングするので、定期的に電圧の変動する交流電源では動作が成り立ちません。
よって、これらの機器は直流となります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

正解です。
パソコン・デジタルTV等の電子機器は直流で動くように
出来ているから
50・60ヘルツは問題無くなります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ついでに三相交流にしているのかも聞いてみたら。
        ★科学教★

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>何故、整流して直流電源として使うのかです。

弱電機器は、ほとんど直流で動作しています。
しかし、だったらなぜ、わざわざ交流で電気を送るのでしょう?
電気の歴史の中には、送電元を直流にするか交流にするか、大議論になった時期があります。交流になったのには深い諸事情があり、とてもここでは書ききれません。
この諸事情の中のひとつが電力損失の問題です。

電力=抵抗*電流の2乗

という式があって、これによれば電流が小さいほど、送電による電力損失が小さいことを示しています。

つまり高電圧、低電流で送電すると損失が少ないことがわかります。

また、交流の場合には、容易に電圧の昇降が可能ということも理由のひとつです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何故、整流して直流電源として使うのか

直流、交流(50hz60hz)をそれぞれスピーカーに繋いだとします、直流は(音として)何も出ないが、交流は「ブーン」と音になります

PCやアンプ等の電気機器は、直流電源の電圧や電流を変化させて仕事をしますが、この時に「ブーン」と言う最初から電圧が変化する電源ではまずいからです

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

電気を貰った結果が光るという場合は+−の入れ替わり(交流)があっても光るだけで問題ない。
物理的に可動するやつは、交流の+−変化に振り回されるっていうか、それについていけないし一定の動きじゃないから使い物にならないが普通。(まあ今は例外もあるかな)(50・60の差の影響は本来あるものの、今は技術的に解決状態が普通)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

前半は全くその通りです。

>50Hz・60ヘルツは問題無くなるのでしょうか?

一般的には交流電圧を一旦電源トランスで電圧を下げてから整流して、直流電圧にして電子回路を作動させています。

日本で使用されている電源トランスは、50・60Hzどちらでも使用できるように設計されている場合がほとんどです。
この場合はどちらで使用しての大丈夫です。

50Hz用に設計されたトランスは60HZで使用しても支障ありませんが、まれに60Hz専用に設計されたトランスを使用している機器は50Hzで使用する事が出来ません。

トランスのコア―(鉄芯)が過飽和と成り、発熱が大きくなり、危険です。

機器には使用周波数が書かれていますので、必ず確認してご使用ください。

交流で使用する機器でも、使用周波数は確認が必要です。
モーターは回転数は変わったり、異常な発熱をする事が有ります。
安定器を使用した蛍光灯器具は、周波数を確認して、適合した器具を使用しなければいけません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

家電でも交流で動くものはそのままですが、電子パーツを含む主に弱電機器はすべて直流でないと動きません。
ですから変換して必要なVの値にあわせて聞きに供給します。

直流は字のごとく一定の電気の流れを維持するエネルギーですので周波数はありません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

丸ノコについて

丸ノコを買おうと思い、ネットで買い方も含め探しているのですが、なにかおすすめはありますでしょうか? 実際に使用されてのお話が聞ければと思います。 ネットで注意点を見ていると90°や平行がちゃんと出せるか、刃の軸ブレなどがありました。その点は実際に使用された方の話を...

回答受付は終了しました
回答数 2

ビルの水道管?が発する異音の経験はありませんか?

当方5階建てで20軒の公団住宅の古い棟に入っています。 約1年前に水道管の本管の取り換えをしたが、約3か月前から3日に1回程度の頻度で「ブーン」という音が10〜20秒くらい鳴るようになりました。 朝、夕に鳴るようですから水道管によると思っています。 多くの住人はそ...

回答受付は終了しました
回答数 2

給湯器の修理について

給湯器が故障しました。点火しないのでお湯がでない状態です。応急でカバーを外し点検してもらったら、水が漏れているので、それが原因で点火しないのではないのかとのことでした。点検していただいたかたは、これ以上はできないので、メーカーあるいは東京ガスに頼むようにとのことで...

回答受付は終了しました
回答数 4

知恵をかしてください。

合皮についたペンキの清掃方法を教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 3

筑紫野市の下水道条例の罰則について

福岡県筑紫野市の公共下水道についての質問です。 公共下水道の供用開始に伴う排水設備工事に関してです。 「公共下水道の使用が開始されたときは、排水区域内の義務者は、遅滞なく、排水設備を設置しなければならない。 」 とあるのですが、「遅滞なく」の期限と、その期限を守...

回答受付は終了しました
回答数 2

損害保険会社さま

火災保険に加入していると(入っていると) 火災被害、風の被害、雪の被害、ヒョウの被害に遭遇した場合 保障が受けられますよね! その場合突風や竜巻で屋根などが被害(飛ばされて)を受けた 場合どのような連絡を(保険会社へ)したらいいのでしょうか? また、簡単(些...

お悩みQカテゴリ一覧