回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

建築基準法42条2項道路上に建築できる建築できる建築物とは

[リフォーム・インテリア・DIY]

42条2項道路でセットパックされていない個人敷地にはどんな建築物でしたら建てられるのでしょうか。

例えば、コンクリートの門柱、ブロックの塀、竹の塀、電柱のついた照明などは建築してもいいのでしょうか。

一般的には出来ないと思いますが・・・

閲覧数
189
拍手数
1
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

建築物(門・塀を含む)、擁壁は建築できません。

法44条(道路内の建築制限)の適用です。

1) 道路内に建築又は築造してはならないもの(1項)
 建築物(付属する門、塀を含む)、敷地を造成するための擁壁。

2) 道路内に確認のみを受ければ建築できるもの(1項1号)
  地盤面下に設ける建築物。

3) 確認と特定行政庁の許可を必要とするもの(1項2号)
 公衆便所、巡査派出所等で通行上支障がないもの(建築審査会の同意)。

4)〜〜〜

こんなものですね、担当行政の「建築課か建築指導課」で確認下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

42条2項道路のセットバック部分の扱いは建築基準法上は道路と同じ扱いになりますので、質問者も思っておられるように建築物や工作物は建築不可となっています。

ただ以前からある塀や門柱、照明柱などは行政の判断ですが、基本的に今すぐ撤去しなくても問題ありません。
よって塀内については日常生活に必要な簡易的(移動や撤去が容易)な工作物等(花壇や街灯など)の設置は問題ないと思われます。
ただ将来に増築や新築をする場合は、セットバック部分にある塀や門柱等は撤去しないと、建築確認は許可されませんので注意が必要です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
的確な回答有難う御座いました。

場所柄、違反などする人がいないだろうと安心して住み続けていたら、気付かないうちに法の網を旨く抜ける方法を見つけ出している方達が多いことに気付いたので、後の祭りになってはと思いでの質問でした。

役所の方に来て頂きましたら、黙認しなければならない範囲のものでした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2メートル以下の塀や随時移動できるものは建築確認を必要とする建築物にはならないようです。

しかし建物を増改築、新築する場合は、それらも撤去を要することになります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そのようです。有難う御座いました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

シャワーの水圧が低くて物足りないです。

我が家のシャワーの水圧が低いです。 最初からでは無くて、リフォームしてボイラーを換えてからですが。 ボイラーの力が弱いからだと思ってましたが、お湯じゃなくて水の状態で出しても弱いです。 シャワーヘッドを水圧が上がると言う物に換えてみましたが、イマイチです。 ...

回答受付は終了しました
回答数 6

酸性雨に強い金属は?

築50年の家ですがとゆの雨漏りで悩んでいます 銅のとゆが酸性雨で溶けて青く穴が開いているようです 酸性雨に強いとゆってあれば誰か教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

棟瓦の値段

地震で棟瓦が落ちました。50坪ほどの平屋で下りもあります。 下り4段棟7段でつむと200万円といわれました。 だいたいこのような相場なのでしょうか。足場は別といわれました。 瓦屋根修復に詳しい方、教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

検査済み証とは?

建売住宅が完成すると区では検査済み証なるものを発行するそうですが、これは、区の何課で発行し何を検査するものなんですか? 理由は境界線から50センチメートルしか離れていない建物に目隠しがなくても、また、北斜線が守られていなくても検査済み証が発行されているようです。...

回答受付は終了しました
回答数 4

すだれのような

位の高い人が直接姿を晒さないように、簾の様なものをぶら下げますが、それのことをなんというのでしょうか? (みすだとおもいますが、それでは国語辞典に出てきません)

回答受付は終了しました
回答数 7

欠陥リフォームの対処の仕方

古い木造住宅で4年前に瓦の載った重い軒付近の壁がひび割れしていたので軽い軒に地元の工務店でリフォームしました。それから真っ直ぐの雨の時は大丈夫ですが横降りの時はダダもりに雨漏りします。リフォーム直後1度直してといったら『言われた通りしただけ直すなら又お金がかかる』...

お悩みQカテゴリ一覧