回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

82と81歳の離婚 年金の配分は?

[人生相談]

82歳81歳の夫婦です。
痴呆症という診断は受けていません。
婚姻生活は60年です。

長年 夫の暴力に耐えていましたが、数年前より
暴力への恐怖心より 脅迫概念・パニック神経症を発症しました。

今更ですが 同居に耐えられなくなり離婚したいのですが
この場合、夫の年金は諦めなくては成らないのでしょうか?

妻は国民年金・夫は炭鉱労働者の年金(満額)を受給しています。
離婚すると夫の年金は無し!になるのか?
半額受けられたとすれば どういう手続きをするのか?
その場合、妻の国民年金はどうなるのか?

今更 離婚などと大げさなことはしなくて
別居で 生活費が頂けるのならそれに越したことは無いのですが
何処へ相談して、どう動いていいのかも 解りません。
夫側には 恐ろしくて直接話も出来ません。

教えていただけば ありがたいです。
(夫が死ぬまで 我慢するのは耐えがたく かつ
 妻側が先に逝きそうな状況です。)

(10月4日 23:27 追記:)
追記

自分でなんとか出来そうな問題を挙げてしまい申し訳ありませんでした。
只今、ホームの検討をしています。

世間の人は「いまさら」と思うかもしれません。
しかし、ここまで心が通じ合わなくなってしまった人間を
一緒に住まわせるのは酷なことと思うに至りました。

それならば、少しでも動けるうちに自由にしてあげようと思います。
妻(母)は要支援3です。
要支援3の妻が健康な夫(父)に仕えているのです。
母が入院中は 一人で家事全般出来た人が
退院したばかりの夕方に「飯!」と言いいます。

何度もDVを受けるたびに、私達はそこから逃れる事を
提案していましたが、その度に私達へ負担を
掛ける事に気兼ねし「自分さえ我慢すれば」と言って固辞していました。

ここ1年、大病を患い要支援になりましたが
父の「お殿様」は変わらずです。
以前よりも動けなくなった母へのDV・いらだちが酷くなりました。
「はい」以外の会話が出来ない妻(母)です。

ホームへの入所の話しは 最後の最後。
これを言った翌日からは おそらく二人で無事に生活できないと
思われますので
事は慎重に、準備万端にすすめようと思っています。

法に訴えれば、父がどんなに抵抗しても年金の分割は
避けられない事が解り 母も安心したようです。

願わくば
父が母に対してホームの入居を認め
快く家から出してあげる事を祈っています。
(家を出る理由に父をに原因があるかのような事は
 絶対に言いません)

もっともっと 早くに母を自由にしてあげたかったです。
戦い?はこれからです。
頑張ります。


ありがとうございました。

(10月9日 9:45 追記:)
追記

解答くださいました皆様
私の相談に関心を持ってくださった多くの皆様 
ありがとうございます。

タイトルにありますように 私の相談は2点です。
82と81が離婚した時の 年金の配分と
妻が今受け取っている国民年金はどうなるのか? です。

この2点の解答を得る為に
二人の夫婦関係・私との関係・年金の額・子供の数が必要でしょうか

解答を寄せてくださった方々には
私のつたない文に心を寄せてくださり時間を割いていただき
まことにありがとうございました。
感謝とお礼をこめて 返答してまいりました。

しかし、両親のDV不仲に関して ここに報告するのは
両親の状態を思い浮かべ、昔の辛かった事が脳裏をよぎり
非常に精神的苦痛を伴う作業でもありました。
ようやく完治に向かいかけていた神経症がまたぶり返しそうです。

結婚する人に その理由と原因・訳を問う人はいないでしょう。
誰もがスンナリと婚姻届の出し方を教えてくれると思います。
離婚はその反対の事です。それだけの事です。


ここに 相談した件については解答を得ました。
現在 私達はホーム選びをしている所です。



多くの方に 関心を持って
おつきあいくださった事に 感謝申し上げます。
ありがとうございました。

閲覧数
4724
拍手数
35
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

解答にはならなくてすみません。要支援・・には、1と2しかありませんので、お母様は”要介護3”なのだろうと思います。要介護3・・はかなりたいへんな状況で・・普通なら、とても、お父様の世話、食事の用意など不可能です。しかし・・暴君の夫のために・・本当に本来・不可能なほどの無理をなさっている・・気の毒でなりません。お子様が早くお母様を解放させたいか・・よくわかります。このままでは・・命が持たないですよね。実は私は・・母を介護しています。要介護3です。トイレはまだ辛うじて一人で介助バーを頼りに行く事ができますが・・着替え、食事・・総て私が介助しています。お母様はお気持ちは若い時のように頑張りたいが・・夫にいくら暴力的に威嚇されても・・お体がもう動かないんだ・・と思います。本当にお気の毒です。相談者は弁護士でもいいと思うんです。あるいは・・保健所で率直に相談する。秘密は厳守してもらえます。案ずるより産むが易し。早く頑張って・・お母さまを開放し、、拷問の日々から救ってあげてください。要介護3・・では・・お母さまの現在の日常は不可能だ。ケアマネージャーや保健所の保健婦に協力してもらって・・お父様にはわからないホームを紹介してもらってください。私の母は現在入院中ですが・・・要介護3・・では、食事の用意などはまことに重労働・・命を削るような努力である筈・・・年金のことは・・社会保険事務所で無料で教えてくれると思います。どうぞ・・頑張ってください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
お心遣いありがとうございます。

タイピング間違いがありました事 お詫びします。

大病して以来状態は明らかに悪化していますので
判定見直しをお願いしたのですが・・2か月放置されたのち
なんと 支援1! となりました。
信じられない事です。要介護ではありません。
「支援1です! (゚Д゚)ハァ? 」

・・・・ もちろん 目の前に恐ろしい父が居ますから 
母がどれほどの(事実)を言えたのか 想像がつきます。
同席した兄嫁さんがどの様にフォロー出来たのかは 解りません。
「出来る」ことの解釈は市町村によって海山程の差があります。

歩行器につかまり ベット・トイレはバー頼り。
買い物は宅配。それでも「出来ている」と判断されたのです。
行政が言う「出来ない」はどういう事なのか?
判定が出るまで 動けない人間は飢えて死ね ということでしょうか
死なないために這いずって ようやくやっている事は
「出来る」だなんて・・・ 言葉を失いました。

DV夫からの解放がメインではありますが 家事労働の軽減
ホームへ入れたいのはこうした背景があります。

質問から 離れた話題になってしまいましたね。

ありがとうございました。
eruzaさんも 介護大変でしょうが 頑張ってください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

支援1は、しかしかなりなお体の衰退状況を現しています。認定基準が昔より厳しくなっていて、支援・・がなかなか評定されないんですよ。家庭内暴力の問題は本当に深くて、他人にはわからないですね・・かなりな専門家でも、対応や分析は難しいです。私の一族も、実はこの問題は抱えています。どうか・・勇気をもって、公的機関・・保健所がかなり役に立ちますよ。具体的な方法を教えてくれます。自治体に電話をかけ、相談の専門窓口を聞いてください。お母様の貴重な時間を・・どうか・・もうこれ以上失わないように・・お子様が楯となって・・命をかける覚悟で・状況を変えてください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
はい。

父の機嫌を損ねないように、かかりつけDrの診断書(意見書)も
もって、兄弟みんなで お願いに行こうと意見が一致しました。
頑張ります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大変失礼な質問ですが
お父様はご健康なのでしょうか?
年齢的に見て、壮年期のような体力はない、と思うので、息子さんなら、お父さんが暴力を振るうのを止めることができると思うのですが?

質問者さんは娘さんですか? ご兄弟に男の方はいないのでしょうか? 息子さんなら暴力を振るう
82才を取り押さえることくらいならできそうなのですが。 そのあたりはどうなのでしょうか?

年齢的にお父様にご病気が出たりはしていませんか? 矍鑠とした82才なのでしょうか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
父と母 二人きりの生活をしていますので
何人子供(私達)が居ようが 暴力は止められません。
暴力はなにも腕力に限ったものではありません。
言葉の暴力・大声での威嚇も DVであり
相手側の精神を破壊する力があります。

父は現役時代には闘拳(ボクシング)をしており
今はサイクリングを趣味とする元気!な老人です。

私達は離れた土地で会社員をしています。
定年まで まだまだありますので
今スグにも同居と言う訳には行きません。
(迎え入れるのでしたら 直ぐにもOKです。)

母が望んでいるのは父との別居です。
子供らに負担をかけず、気兼ねせず暮らしたいという思いです。
顔も見たくない 人と一緒に住まわせるのが良い事とは思えません

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

82歳と81歳なら、既に各々が「年金受給者」になっていると思うのですが・・・違うのですか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
父は年350万
母は国民年金80万です。

81歳で自活できない身としては やはりサービス付き高齢者住宅に
入るしかなく最低月に10万は必要です。
そのほかに 通院・介護サービス・雑貨消耗品・衣服など考えると4万は必要かと思います。
残念ながら 国民年金のみで自立は出来そうもありません。

母は私達との同居を(今の所)望んでいませんし
金銭の援助も拒んでいます。
私達としては いつでもOKで声を掛けてはいるのですが・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なるほど、
同じ年金でも、
両極端(高額と低額)の実例ですね。

失礼な提言かも知れませんが、
マスコミ(TV)にでも取り上げてもらって、
不公平を(政府及び世間に)訴えた方が良いかも知れませんね・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
専業主婦だった女性は皆さん同じなのではありませんか?
男性も国民年金だった人は同じ様な額かとおもいます。

両親の様に持家があり二人の年金だけで充分に暮らしが出来
分配する!などど、ゴネていられるのは
幸せな方だと 思っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

確かに。
問題は、年金よりも離婚(夫婦間)の問題ですね。
本人に、その気がないと無理ですね・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

プロの弁護士や司法書士、社会保険労務士は、はっきり言って商売でやっていますので、相談するだけでも
お金がかかりますよ。
ご高齢であるので、また年金だけの収入だと思いまので
お金のかからないで相談出来るところをご紹介します。
 私は小さな会社をしていますので、法律相談、経理問題、税務問題、その他なんでも相談できる、
民主商工会という所に所属しています。
世間では共産党系と言われていますので、嫌う方もいますが、選挙の時に「共産党に投票お願いします」と言われるぐらいです。
選挙は、無記名投票だし、自分の信頼する候補者に投票すればいいのですから、頼まれても、その時だけ「ハイハイ」と言っておけばいいのです。
寄付を強要されることもありません。

そこで、あなたの相談先は、共産党の議員さんです。
法律相談であれば弁護士も、沢山いますので、あなたの立場になって真剣に相談にのってくいれることでしょう。あなたの住いが東京なら区議会議員,市なら市議会議員に相談してください。
サラ金にお金を借りて、利子を払いすぎて、サラ金に
過払請求をしていたのも民主商工会です。
もちろん無料で。
今は、弁護士や司法書士が営利でやっていますね。
サラ金や過払請求でお困りの方も相談したらいいとおもいます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
情報 ありがとうございます。

母は81歳 家の中では歩行器使用の要支援2
私は24時間在宅酸素 しかも200k離れた土地にいます。
住民票一つ取り寄せるにも 簡単に出来る身体ではありません。
DVの父が24時間家にいますから
母が誰かと打ち合わせをするにも かなり慎重に行動しなければなりません。
電話も父の入浴中にする。という状態です。

不幸にも離婚するしかない状況になりましたら
やはり動いてくれる弁護士を立てて 調停・家裁に持っていくしか
道はなさそうです。
(裁判所にも たやすく出ていけないので)
社労士は知り合いがいますので 料金等は解ります。
弁護士は法テラスで探そうか?と思っていました。

参考にさせていただきます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

離婚時の年金分割は、非常にドライに決められます。前もってどのくらいもらえるか、ご本人(お母さん)が配偶者(お父さん)に内緒で問い合わせることができます。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3241
文章が堅いので、ちょっと理解しにくいかもしれません。
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000013411241IUpjaqc.pdf
から、実際の請求用紙を印刷することもできます。

お母さんは無職の時代、働いている人(お父さん)の配偶者として、掛け金を払わずに年金をもらう資格があります。それを3号保険者と呼びます。
この件のために有料で社会保険労務士を利用する必要はないと思います。

なお、年金分割は、あくまでも離婚の際です。別居したからといってもらえるわけではありません。
これだけの年数を重ねたご夫婦で、しかもお父さんには悪いことをしたという自覚がないでしょうから、離婚話がまとまるまではそれなりの時間がかかるという気がします。

ねんねこさんが考えておられるように、お父さんのDVから逃れるのが先決であれば、まず、しかるべき施設にお母さんが入所してからの方がいいと思います。
弁護士を考えておられるようですが、着手金だけでもそれなりにかかるものです。一般的に言って、離婚という家庭内の問題を得意?分野にしている弁護士は多くはありません。弁護士が入ったことで、却ってお父さんが頑なになることも考えられます。
弁護士選びはくれぐれも慎重にしてください。まずは弁護士が代わりにお父さんと話し合う、ダメなら家庭裁判所の調停で話し合う、それでもダメなら離婚訴訟(裁判)ということになりますが、裁判は勝ち負けの世界ですので、楽しかったことは一切触れず、相手の悪い点だけ大きく取り上げて言うことになります。離婚ができなくても傷つけあうという覚悟が要ります。

なお、お母さんの資力によりますが、弁護士会の法テラスという制度を利用することも可能です。弁護士会に電話をかけて、離婚問題に詳しい弁護士がいる日を聞いて相談に出向かれるといいと思います。(法テラスでの相談は回数が制限されているからです。)勝ち目があるときは、法テラスの援助を受けることができます。

離婚までの間の生活費は『婚姻費用分担』として請求することができます。家庭裁判所の調停でこじれたら、審判(家庭裁判所内で非公開で行われる裁判と思ってください)を受けることができます。これは双方の資力に応じて決まります。インターネット等で公開されていますので、前もって知ることができます。お母さんの場合、施設の費用が多額にかかるでしょうから、それをどう扱うか(一般的な別居の例とかなり違うので)問題になるかと思います。

ただ、お父さんが年金生活者なので、もし審判で決まっても払わない、という態度に出られたとき、強制執行(年金の差し押さえ)ができないということに留意してください。

なお、家庭裁判所の調停・審判段階では、弁護士をつけない人の方が多いし、つけなかったからといって不利になることもありません。(訴訟=裁判ではつけないと難しいです。)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
詳しい回答ありがとうございます。

離婚先にあり。のような誤解を与えてしまっているかもしれません。

第一の目標は母が私達に負担を掛けずに父と別居する事です。
父が母をホーム(解りやすくホームと表現します)へ出してくれるよう
に頑張ります。
私達も 父に対しプライドを傷つける事が無い様に
母の身体不自由を理由に話し合いに参加します。(支援2でした)

それでも、勝手に出で行く者には金を出さん!
となった場合は 離婚しか無いと思っています。
もちろん簡単に離婚に同意など、するハズがありません。
と、同時に自分にはむかう者にただで接するハズも無く
母や、私達も半殺しの目に逢うのは簡単に想像できます。

父の返事がどうあろうとも
別居の話しを切り出したらならば即、母は家を出なければなりません。

そのために、別居しても生活が成り立つという安心を
母に与え無くてはなりません。
それで 早々から離婚を想定しました。

父がホームへの支払いを承諾してくれれば
話は早いのですが・・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

配偶者(お父さん)がお母さんを些細なことで殴るということであれば、立派なDVです。昔ほど行政等が「家庭内のもめごとには関知しない」という態度ではありません。お住まいの地域の市役所、婦人相談所などに相談なさったらどうでしょう。
ご両親のこれまでの関係から推察すると、他人に話したということが分かったら、また暴力を振るわれる心配があると思いますので、お母さんの『別居したい』という気持ちが本物で、ねんねこさんも、その気持ちが理解できるのなら、まずは、当分かくまって貰える施設探しが先だと思います。

別居してからの生活費や、離婚についての話し合いは、その後に、それなりに時間をかけて話し合わないと解決できないような気がします。

別居の時期を見計らって、地方裁判所に手続きをして、『配偶者暴力に関する保護命令(具体的には、お父さんがお母さんに近づかないという内容になると思います)』を出してもらうことができます。
http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_section09/dv/

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
詳しい情報ありがとうございます。

母がまだ動けるうちはシェルターも考えたのです。
(一昨年は友人をそうして逃してあげました)
しかし、今は歩行器頼りの身体になり先の短さも考えるのでしょうか。
独りで歩けない身ではどうしようもない という諦め感がチラリと見えます。
反対に私たちは先が短いからこそ 心から安心できる生活を
させたいと考えました。

DVを受けた時は 泣いて夜中に納戸から電話をかけてきて
別れたい!死にたい!と訴えます。(なんとかして欲しい!と)
しかし
それは父には絶対に言えない恐ろしい言葉なのです。

出たい!と訴えるので、私たちが現実に「では!」と
動こうとすると尻ごみする。。。。
まこと DVに身も心も支配されるとはこういう事だと 思い知らされます。

畏れで身がすくんでいますから 最初から「VDが原因で別れたい」などと
は言えません。
やはり 今は 家事が出来ない身体になったのでホームに入れて欲しい
と、切り出すのが一番だと思っています。

父は瞬間湯沸かしの如く激高するタイプですが 粘着質ではありません。
一度切れた人間には冷酷ともいえる程 関わりを持たない(無視する)
人です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ここで説明し切れる問題ではありませんね。

「離婚」 「年金」 「分割」のワードで検索すると分かり易く解説したものが見つかりますよ。

Q文章から推察するに、当事者間で解決することは不可能のようですから、離婚前提で然るべき相談者を間に立てた方が賢明だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
アドバイスありがとうございます。

お蔭さまでネットで検索する事が出来ました。
離婚にむけてまずは別居。
そこから弁護士を立てて離婚し、社会労務士に入ってもらう事を考える
事にしました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

「ストレスは人間の宿命である」という五木の言葉。人間のみの宿命ですか?

「ストレスは人間の宿命である」という五木の言葉を聞く。 という見出しが目に付いた。 有名人が一言いうと、メディは挙って尤もらしく、それを報道する。そして、一部の庶民がそれを拡散し、一般庶民の大脳に刷り込まれていく。  専門の科学者は何も言いませんしね。 ・スト...

回答受付は終了しました
回答数 8

親に生活費用の援助はしませんか?

この前、テレビを観ていましたら、竹下景子が、自分の子の教育費に5億円かけたと自慢していました。 ですが、彼女の父親は著名な弁護士でしたが晩年、80代の依頼人から預かった終活費用3000万を使いこんで実刑判決を受け、刑務所に入りました。 大金持ちの竹下景子は、親...

回答受付は終了しました
回答数 10

熟年同士で同じマンションで性的関係無しで同居可能か

妻が、レストランの共同経営者と同居していますが(海外)、男女関係はないと主張しています。 既に私は、61歳、妻59歳(結婚31年)、共同経営者64歳、 海外の為、安全上の同居とのこと。 私には、共同経営者を紹介されていません。 現在海外での単身赴任で、13年目でい...

回答受付は終了しました
回答数 42

学歴の差って就職に影響するのでしょうか

家族、息子の進路で悩んでいる母です。 就職するのに学歴の差の影響ってあるのでしようか。 今息子は私立短大文系在学中。2年で卒業になりますが、学部(4年生)へ編入して大学卒、学士の資格をとってた方が、その後の就職、人生に有利なのでしょうか。就職に厳しいご時世でもあ...

回答受付は終了しました
回答数 24

親の面倒と自分の自由

初めて投稿します。お手やわからにお願いしますm(__)m 親の面倒と自分の生き方で悩んでしまいます。 色々有り今すぐにではありませんが地元を離れる選択も有りだなと考えています。 ただ、私には80近い母と80過ぎた父がいます。 母は一昨年心筋梗塞で入院し、今は良くな...

回答受付は終了しました
回答数 1

音楽の有る毎日

ユウチューブ がアップできません ミユージック系 電話番号 かアドレスが含まれているーーーが表示されます お友達に添付したいもですが 困っています

お悩みQカテゴリ一覧