回答受付は終了しました
ペンネーム:ダイセンさん

差損益はあるのかなぁ

[マネー・投資]

投資信託について最近NISAの件についてよく話題となっていますが、これは証券会社等の方は推奨されていますがNISAの特典はメリットがありますが、実際には投資信託を売買すれば往復の手数料が取られまた為替絡みであれば差損益も生じることになりますが、これらを考慮して運用益が出てもNISAの特典を得るまでになるのでしょうか?

閲覧数
152
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:ニイさん

NISAの口座を開設し、高配当や優待などの恩典のある銘柄を探し、それを購入した時が株価が天井だった。だから新規に投資を始めた多くの方が含み損を抱えることになったのです。

と言うより、それを見越して誘った大手証券が反対売買をして、その資産を食ってしまったと言うのが真相ではないでしょうか。非課税だと言っても、たった100万円の枠ではたかが知れています。1割も2割も損失を出しては、元も子もありません。

昨年の暮れの高値を抜くには、かなりの日柄調整が必要です。しかも高配当・優待付き銘柄は、戻りも鈍いと思います。NISAの恩典があるのは証券業界だけで、乗せられた顧客はカモにされただけです。

NISA口座を開くだけで、500円から2000円がもらえる?これを聞いて怪しいと思わない方、株式投資に向いてません!100万円は落としたか授業料だと思って諦めなさい。

ペンネーム:ゲンさん

確かに収益に対して非課税なのは魅力です。

でも、NISA内で損失が出ても、他の損益と通算できません。

NISAを使うときは、この点も考慮して下さい。

ペンネーム:アコさん

自分で投資信託や株式を見極め、投資を楽しむのであれば運用益も出てNISAの恩恵にあずかる可能性もあるでしょう。

ただ、証券会社の言われるままに売買するのであれば、証券会社は「自社の金融商品が売れればいい」という姿勢ですから、悔しい思いをした上に、「自己責任」と言われて口惜しさの追い討ちになるでしょう。

NISAであろうがなかろうが、投資をするにはそれなりの覚悟が必要です。しかも「自己責任」ですから結果は自分以外に誰も責められせん。

ペンネーム:ダイセンさん

相談者
そうですねNISAの特典は判りましたが、運用益を考えればこれは自己責任の範疇ですね。最近銀行からの勧めでNISAの口座を開きました、その方から投資信託の勧奨を言われていますが、これも自己責任になるのでしょう。近い将来において運用益があると思いたいのですが今は検討中です。ご意見ありがとうございます。

ペンネーム:アコさん

NISAは運用益に対して非課税の特典です。
通常の投資でもNISAでも、常に元本割れの危険があることをお忘れなく。
リーマンショックでは、退職金や老後の蓄えを1/3以下にしてしまった人達が大勢いたことをお忘れなく。

ペンネーム:ターボさん

通常の売買では購入時の初期手数料、売却時の為替損益などをすべてを加味したあとに「最終損益」が決まり、利益があった場合に20%課税されます。その課税が免除されるのがNISAです。

ペンネーム:ダイセンさん

相談者
やはりこれはNISAの特典であって課税が優遇されるのですね。ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

中国に残した毒ガスの処理

日本軍が残したと言われる イペリットなどの有毒ガスの処分については、日本政府は、現在も、毎年数百億円の処理費用を差し上げています トータルでは 1兆円近いのだとか、 中国は毛沢東の共産軍と蒋介石軍との国内戦争で使用するからと、そのままになってました。 今も処理は進...

回答受付は終了しました
回答数 10

相続コンサルタントの仕事とは?(相続で悩んでいます)

どなたか相続コンサルタントの仕事内容について詳しい方に お聞きしたく投函しました。 何となく胡散臭くて失礼な”相続コンサルタント”に迷惑しています。 先日相続が発生し、相続人を代表して私の従姉が遺産を管理しています。 彼女の知り合いの相続コンサルタントさんが1...

回答受付は終了しました
回答数 3

最近起業された方へ・・・お悩みは?

サラリーマンを辞め、最近独立起業した方、お仕事はいかがでしょうか?今抱えている課題を教えて下さい。ちなみに、私は今年4月に起業しましたが、現在の所、収入はゼロで、預金が減るばかりです。最初から順調な事業などあるわけないことはわかっていましたが、やはり予想が的中しま...

回答受付は終了しました
回答数 2

事業所税を節税したい

大阪市内で占有面積1500平米の賃貸工場で事業所を行っております。 従業員は8名ですので、資産割の部分の事業所税の申告および納税が必要となります。(年間90万円) 事業所の一部の賃貸契約を解除し、占有面積を1000平米以下にすると事業所税が免税になります。 法人事...

回答受付は終了しました
回答数 13

子どもへの定額給付金どうしてますか?

定額給付金、とうとう我が家にも支給されます。 ところで小さな息子さん、娘さんのお持ちのみなさんは、 2万円どうされますか。 うちには小5の娘がいます。 いまのところは、「貯金する」っことにしてますが。。。

回答受付は終了しました
回答数 3

医療費控除の確定申告できるでしょうか

この年末に家族が高額医療を行いました。 約20万円は既に支払済みです。 健保は適用外ですが、生保からは還付されるとのことでこれから(年明けに)手続きをしようと思っています。 来年の確定申告(対象医療とのことです)で、この支払済みの20万円全額(その他1〜12月医療...

お悩みQカテゴリ一覧