回答受付は終了しました
ペンネーム:ワタヤさん

正しい英語ではない「和製の英語」

[雑学]

日本国内のお店で、よく耳にする、
「テイクアウト」take out
は、「正しい英語」と思っていましたが、
正しい英語ではなく、「和製の英語」であると気づきました。正しくは、to go out だと思います。
例えば、上記のように、
日本で、みかける用語で、正しい英語ではない用語を教えてください。

(3月9日 21:15 追記:)
take out は、和製英語ではないとの、ご指摘をいただいております。

閲覧数
465
拍手数
3
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:アロハさん

ハワイによく出かけますが
takeoutで通じます(笑)
なぜといえば日本人だからです 特別に通じる
日本人のみながそうゆうからですよね

ほんとうは to go が正解ですよね
みなさんが仰る通り

これはハワイに住んでる日本人に聞いたりして
和製英語しじゃないのって聞いてますけどハワイの人達からはね
そのへんは詳しくしりませんが

ペンネーム:ワタヤさん

相談者
ありがとう。
to go  が、正しい英語なんですね。

ペンネーム:トンさん

色々な日本語化のタイプがあります^^; 例をいくつか挙げますね

完全な造語
オフィスレディ、OL、サラリーマン、NG

一部造語
コスト・パフォーマンス 英語ではcost efficiencyです。後半を別の言葉と入れ替えてしまってます^^;
しかもCPという省略形まで使われています。

意味が変わってしまったもの
バイク  英語では自転車の事
クレーム  申し立てるという意味で、苦情という意味はない単語です 
ノート 英語ではnotebookです、noteはメモという意味です

意味は同じでも発音やイントネーションが変わってしまっている場合も多いです。
ミュージアム、

カタカナになっているものは、すでに日本語と思っておいた方がいいくらいです。英語と同じような意味、音を保っている場合もあるというくらいに・・・。

ペンネーム:ワタヤさん

相談者
分かり易い内容のご回答をいただき、ありがとうございます。

ペンネーム:レミンさん

take out は、ニュアンスとしてはレストランで食事した残りを
家に持って帰る時(これってアメリカでは金持ちでも、当たり前に
やります。)ちなみに、料理を入れるものは、doggy bag

アメリカでも使われていますが、ハンバーガー店では
ニューヨークだと、to go が一般的。
なぜかと言えば、ニューヨークはせかせかしているので
なるべく、さっさと短くしゃべる。
で、to go? to go?

と店員が聞きます。

日本人の耳には、「ゴー、ゴー」と聞こえるのでまるで
「行け、行け」と叱られているみたい(笑)

和製英語じゃないけど、使い方を間違えているので典型的
なのが、

Now on sale  あれって、売り出し中じゃないですよ。あれはバーゲンですの意味。
正しくは、For sale.

TVなどで、Now on saleって言っている所へ行き、

バーゲン、バーゲンって言ってるじゃないですか〜って
言うのも面白いかも。

ペンネーム:ワタヤさん

相談者
ありがとう。
to go が一般的なんですね。
take out  よく分かりました。

ペンネーム:ポッサムさん

Take outは和製英語では無いと思いますよ
ちなみに豪州ではTakeawayと言います。
To go out は使いません、
そこに住んで使うのと,本での英語では違いがあるでしょう

日本では英語もフランス語,ポルトガル語ごっちゃに
外来語としてますので英語と思ってると違う事がありますね
(アトリエ)は英語では有りません,英語ではスタジオですね

ペンネーム:ワタヤさん

相談者
誠に、ありがとうございます。
take out を英語として使ってもいいですか?
各自、「自分の英語」でいいと思いますので。

アトリエは、フランス語ですか?

ペンネーム:ポッサムさん

アメリカでは「Take out」と言います
UK Australiaでは「Takeaway]
Atelier は仰るようにフランス語です
住宅ローンのモーゲージもフランス語です
日本国内で日本人同士なら自分達の言葉(和製語)で
良いと思いますが。現地で通じない言葉を喋っても
仕方無いでしょう、海外在住者にはカタカナ英語は
百害有って一理無しですね。
英語のスペルで書いてくれれば発音が違って
意味が分からなくても辞書を引けますが
カタカナ英語では辞書も引けません(笑い)

ペンネーム:ワタヤさん

相談者
アメリカで、take out ですか。
ありがとうございました。

ペンネーム:トントンさん

聞くたびに違和感を感じるは

「ライフライン」

ペンネーム:ミドリさん

こういう類いは文章で覚えたほうが定着します。
ファストフード店では
"For here or to go?" "To go, please."
"Is that for here?" "No, it's to go."
といった感じです。

他の和製英語で現場で困るものの筆頭は「コンセント」。全く通じません。consent(同意)という意味不明な発言だと取られます。
英語ではoutlet(出口)やelectrical outlet(電気の出口)。
ちなみにoutlet mall は「在庫処分品の出口となるモール」のこと。

あとは、英語ではないのにみんな英語だと勘違いしてパニックになる「パン」。Pan, please! といっても英語ではフライパンの意味しかありません。英語でパンはBreadですね。このようにカタカナ語で英語だと思いこんでいる単語はいざと言う時に困ります。

ペンネーム:ワタヤさん

相談者
誠に、ありがとうございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

祈りの言葉は、なぜ『あ』

世界の大きな宗教の祈りの言葉は、何故か『あ』から始まります。 何故でしょうか? キリスト教   アーメン イスラム教   アラー 仏教      (南無) 阿弥陀仏

回答受付は終了しました
回答数 7

安倍のしんちゃん

瞼の辺り、シンプソンズの親爺に似てね? テレビて見るたび、いつもそう思ってる

回答受付は終了しました
回答数 9

こんなのあたりまえ

先日社長の友人の紹介で、 求職希望者を私が面接し、 可もなく不可もなしで採用しました。  明日が出勤日のところ電話があり「家庭の事情で1週間、 出勤を1週間延ばしてください」とのこと。  家庭の事情であれば、 足を運んで断りを言うのが当たり前では、 こんなのあたり...

回答受付は終了しました
回答数 7

和菓子・最中を食べる時

和菓子の<最中>についての質問です。 私はどうしても、食べる時に最中の薄皮が唇に、そして上顎にくっついてしまって、上手においしく食べる事ができません。 苦手と公言もしているほどです。 友人のひとりに、私と同様だという女子がおりましたが、多少なりとも同意をしてく...

回答受付は終了しました
回答数 6

ボールペンについての知ったかぶりのご意見

ボールペンを多用する仕事に従事しています  客の不注意か故意か判りませんが よく落下されます そうされると 細書きが太書きに悪くなれば垂れ流し   質問です テーブルの上から落下しても 細書きが太書き 垂れ流しにならないような ボールペンありませんか & ボールペ...

回答受付は終了しました
回答数 2

鳥の名前を教えてください

散歩をしていたらキジバトに似た鳥がいました。 大きさは鳩やヒヨドリ程度です。 この鳥の名前を教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧