回答受付は終了しました
ペンネーム:メグミさん

実母を好きになれない

[人生相談]

同じ地元ですが、車で10分ほど離れた所に母は独りで住んでいます。
80代という高齢の割には健康に恵まれ、自分のことは自分でできるので、現在私は買い物の援助くらいしかしておりません。
私の娘も家庭を持ち地元に住んでいます。

母は昔から前向きな考え方ができないため、悪い方へ物事を考えては
その気持ちを子である私に押付け、そんな中、私は育ってきました。

高齢になった現在でもその母の性格は同じで、むしろ酷くなっています。
因みに認知症は今のところ大丈夫な様子です。

母は、いつも周りの方の悪口、孫の子育てについて口を挟んで無駄な心配ばかりで、正直、もうウンザリして、母と会うのもためらってしまうくらいです。

私の言葉に聞く耳も持ってくれないため、つい、私も言い方がキツくなってしまうことも多々あります。

私自身、そんな母に会う度にネガティブになり、体調にも影響してくることもあるため、この先もうまく付き合っていく自信がありません。


気持ち良く母と付き合っていくために、何か秘訣というか、割り切り方等、ヒントでも頂ければ幸いです。

レベルの低い相談で申しわけございませんが、よろしくお願い致します。

(4月5日 13:06 追記:)
皆様
ご回答を感謝いたします。

追記ですが、私は平日遅くまで残業することも多く、仕事だけでヘトヘトになっているので、自分に余裕がない部分があります。

また、母とは顔を合わす度にいがみ合ってばかりいる訳でもありません。
ただ、私が子供の頃からの母の言動、現在に至って
ここには記載できない酷い内容もたくさんあります。

普通のことでも悪く受け取り、悪口や愚痴ばかり聞かされるので
私も疲れて果ててしまうため、自然と足が遠のき...悩んでいた次第です。

後悔だけはしないよう、私なりに一応努力はしているつもりです。

閲覧数
970
拍手数
12
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:ケセラさん

お母さんを、好きになる必要はありません。

日本社会は、親子関係は良くなければいけないと、
刷り込まれている、思い込まされているから、
ストレスで余計に関係が悪くなります。こじれます。
親子と言えども一人ひとりの人間です。
合う合わないがあります。

認知症がなくても、高齢者の特徴として、
嫌な性格がもっとひどくなるし、頑固になります。

口をはさむだけで、行動が伴わないのであれば、
共感することをお母さんがおっしゃったときに、
「そうね。それならお母さん協力してくれるのね。」
と言う感じで話しを進めて行ってみたらいかがでしょうか?

合わないのであれば、あなたに余裕がある時だけ、
接触すればいいと思います。
お母さんの性格を、あなたは理解しているでしょうから、
冷静に分析し、感情的にならないように、
冷静に対応すれば距離感をより把握できると思います。

話題になっていた、大塚家具の親子も、
お父さんが感情的で譲歩出来ない感じを受けました。
娘は冷静でお父さんを立てられる所は立ているのに、
それを理解出来ないお父さん。
高齢者の典型的なケースのように思いました。

ペンネーム:メグミさん

相談者
私の母と、私、
両方の立場から考えてくださり
ありがとうございます。

感情的にならないようにすること
これは昔からの私の課題でもあります。

感情的になると、見えるものも見えなくなりますもね。

冷静に分析できるよう、頑張ってみます。

素晴らしい助言、感謝いたします。

ペンネーム:スエッコさん

読んでいて感じたのは、私の亡き母とそっくりだなと。

私が子供のころから、愚痴ばかりを言う人でした。
誰に対しても、何に対しても満足できない。
小学生の私が作ったものに対しても、できが悪いとしか言わない人でした。
褒められたりした記憶もないし、抱きしめられた記憶もない、愛されたという実感がないのです。

母の愛情は長女である姉にすべて向かっていましたから、私に対する愛情は残っていなかったのでしょう。

姉のいるところでは良い母、私のこともいつも心配しているような言動だったようですが、姉にいいところを見せたいだけだったのは明白でした。

実家にいるのが嫌で結婚も早かった私ですが、実家に帰ることはほとんどありませんでした。

性格はあなたが書いているような、そっくりな母ですが、もちろんそれ以外にもいろんなことがあります。

母に会うことに疲れた私は、距離を置くようにしてきました。
実家の姉が母の本性に気がついた頃、母は私に電話をしてきてはいろいろ訴えましたが、来てほしいと言われても実家に行くのは4〜5回に1回くらい。

母が怪我を繰り返し、とうとう施設に入った後も、それほど行きたいとは思いませんでした。

冷たい娘だったと思うときもあります。
ですが、そのように育てられてしまったのです。
小さいころから言われ続けた冷たい言葉が、母が年をとってからは私の口から出るようになりました。

母に対して申し訳ないとか、可哀そうだったとかは思えない自分がいるんです。

しょうがないんです、こういう感情は。

他の方が書いているように、年を取った自分を想像したら、なんて言えるのは親に愛情を持って育てられたからなんです。

性格は年をとっても変わりません、老いては子に従え、なんて良い性格の年寄りに言えることです。

小さい時から愚痴にまみれ、批判ばかりで、そんな風に育てば親に対す考えも違ってきます。

結局のところ、距離をおいて過ごすしかないのです。
正直、母が施設に入った時はホッとしました。

実家の姉に相手にされないと、寂しさから電話をしてきてはあれこれ頼み、私がお姉さん頼んだらと言うと、あの子にそんなことまで頼めないと平気で言うのです。

友達の中には、そういうのはあなたに会いたいから頼み事するのよ、なんていう人もいましたが、違うことはわかっていました。

嫌なことはハッキリ嫌と言い、断るすべを学ぶことです。
割り切り方なんてないのです。
ただ距離を置く、それしかないように思います。

ペンネーム:メグミさん

相談者
スエッコさん
回答、ありがとうございます。

スエッコさんは、憶測ですが、私より辛い思いをしてこられたのですね。
お気持ち察します。

でも、同じような経験から助言くださり、とても参考になりました。

私は今年で還暦になりますが
若い頃、高齢者施設で働いていたことがあります。

施設で感じたことですが
地元に子がいても、1度も面会に来ない方と、頻繁に来る方、遠方から年に2度位面会に来る方、様々でした。

はじめは、1度も面会に来ない子を「なんて冷たい子供なんだろう...」と勝手な解釈をしたものです。
しかし、私が年を重ね、入所している高齢者をみて気が付きました。

面会に来ないのは、その親自身が作り上げたものだとハッキリ分かったのです。

私も程々に距離を置きながら、うまく付き合って行けたらと思いました。

ありがとうございました。

ペンネーム:ハザクラさん

理想的な母親像の描き過ぎでは?母親と娘って永遠のライバルとも。

紛れも無く貴女の実母の姿である事を認識し、老い先短い母を思いやるべきでは?
衰えがなせる事と思いやれませんか?寂しさから発する言動とも?
友人の一人が亡き母との接し方で後悔され苦しんでいる姿をみて:生前の接し方;に一工夫が有ればと思いました、それは仏の様な愛情かと?トコトン受け入れる事で貴女は救われる気がします。

ペンネーム:メグミさん

相談者
コメント、ありがとうございます。

一緒にいることがどんなに疲れても
将来、後悔したくないので

私なりに頑張って時にはドライブに連れ出したりもしています。
正直、とても勇気を出して行っていることですが...

仏のような愛情ですか...
それができれば最高ですね!!

しかし、他人の悪口が多い母に対し、仏のようにって
どうしたらできるのでしょう?

ペンネーム:ヒダマリさん

私は母親ですが娘の立場で親についての本音を聞かせていてだいた様な気がしました。

娘は40代の後半で子供は居ませんが夫婦で仕事を持っています。 

お正月以外は殆ど家に来る事はありません。
時々「元気ですか? あまり頑張らないで楽しく暮らしてね。」と
メールを送ったりしますが返事はありません。

きっと私が好きではないのだと思います。

昨年の暮、私の不注意で階段から落下、自分で救急車を呼んで病院に
行きました。
娘の電話番号を聞かれ病院から連絡が届いてやむなく家に来ましたが重責を担った仕事をしていて途中になっているので帰るね。
と言って職場に帰っていきました。

それ以来、一人暮らしの母親に電話も有りません。

私は親の知らないところでとても辛い思いをしていたり、私の育児の仕方に傷ついていて今の彼女の気持ちに至っているのかもと理解しています。
理屈ぬきに寂しく感じますし娘の気持ちを知りたいとも思いますが母親に関心を寄せない事実が彼女の本心であるならこのままでいいのかもと思う事にしています。

以前、ある番組で「母が重い」という特集があって有名人である娘側の言い分を聞いて吃驚しました。

私はごく普通の母親で愚痴っぽくもありませんし他人の悪口など面倒で
読書とパソコンを友達にして日々を過ごしています。

時には娘は外国に住んでいると思うようにしてある種の諦観を自分の心に課しています。

いつか自分の母親への態度を後悔して辛い気持ちになら無い様に自分の気持ちを整理して前に向かって欲しいと感じています。

母親の気持ち、娘の気持ち、解りあえない親子もあるのだと貴方の解答にはならなかったかと思いますが今の自分の気持ちを伝えさせていただきました。

ペンネーム:メグミさん

相談者
ヒダマリさん
母親の立場から回答してくださり、感謝いたします。

ヒダマリさんの娘さんは、母親になったことがないので、もしかしたら
すでに割り切っており、私ほど悩んでいないかもしれませんね。

私も仕事を持っているので日々疲れ果て、土日は寝たり起きたりを繰り返しています。
なので、母の所に行けない週もあります。

後悔はしたくないので、いくら母を尊敬できなくても
私の体調が許すかぎり顔を見せたり買い物に連れて行ったりは今後も続けたいし、母に喜んでもらいたいという気持ちも心の中にあります。

私の母も...ヒダマリさんくらい大人であってくれれば私も嬉しいのですが。

ありがとうございました。

ペンネーム:マツさん

こういう母子関係の人は私の周囲にもかなりあります。
母子といえでも考えが一致するとは限りません。
思い切ってこの人はお姑さんと思ってみたらいかがでしょうか。そうしたらくよくよ悩むことはありません。
腹のたつこともなくなります。

ペンネーム:メグミさん

相談者
マツさん
ありがとうございます。

確かに...
姑だったら腹が立たないかも...(笑)
姑とは喧嘩したことがありませんので。

姑だったら直に受けずに聞き流すこともできるし、他人の悪口ばかり
聞かされても、幻滅することもないかもしれませんね。
実母だけに諦め切れないから、私も意見してしまうのでしょうね。

なんか、とてもスッキリした気分になれました。

助言、ありがとうございました。

ペンネーム:ファイトさん

ネガティブな話を延々聞かされると
若い頃はそれでも、自分の心も柔軟で、強かったので
なんとか、聞き流して、平静でいられますが

こちらもだんだん年齢を重ね、
心に柔軟性もなくなり、聞いてるだけで、気分もふさがり、
こちらまで立ち直るのに時間がかかってしまいます。

そして最近気づいたのですが
話を聞くこちらは、相手のために一生懸命聞いてたのですが
こういうことを言ってる方は、その場限りにことで
自分の暮らしに、さして、影響がないようなのです。
要は、ただその場限りの、自分の考えをこちらにぶつけるだけなのです。

お母様の場合でしたら
「本当に周りに困ってる」「孫の子育ての心からの心配」
などで、先々まで考えてるわけではないと思います。

私の姉がまさにそのタイプです。
姉に同情して、年々、聴いてる自分が疲弊してきましたが
5年、10年スパンで思い返すと
全然言ってることが、180度変わってしまってることも多々ありますし
あれほど不満だらけだった友人とも、未だに付き合ってますし、、、

親御さんですから、突き放すわけにもいかないでしょう。
買い物の援助は、本当に助かってると思いますし
買い物がてらに、安全確認も、本当にありがたいことだと思います。

ここは、ちょっと身内に、悪者になってもらって
お母様を訪ねても、用事が済み次第、
「夫が、、、」「娘が、、、」と忙しいふりをして
あまり話を聞く雰囲気を、持てないようにするしかないです。
もちろん、ご主人様や娘さんには、ご事情をはなされて、、、
距離を置いて、付き合えば、多少はうまくいくと思います。

そして話を聞くときのポイントは
「逆らわず、でも肯定しない」です。
ムキになって反論すれば、反感を持たれますし
そうだね、その通りだねと聞き流せば、あんたもそう言った!になります。
「え〜〜、そんな話なの、、」と聞いて、意見は言わず
「ごめんね、これから用事だから、話は後でね」と席を立つ。

そして、周りのこと、孫のことは
周りの人は自分に変えられない、孫のことは娘に任せてるとしましょう。

そして自分に話が及び、我慢が出来なかったら
理路整然と(感情的にならずに)事実の積み重ねで答えましょう。
えてして、こういう人は感情論で話しますから
事実を積み重ねて、こうだよね?と言うと、反論できません。

周りの人、孫のこと、夫のこと、全て、あなたには変えようがありません。
変えようがない人の、話をされても困ります。
しかもあなたには、変えたいという希望すらないんですから。
ね?聞くだけ無駄でしょう??
そして同じように、お母さんを変えることも、残念ながらできません。

君子危うきに近寄らず
でも、子は親を見なくてはなりません。
最小限に、ご自分を守って、接してください。

愚痴を言うと、帰ってしまう、、、
反論して喧嘩すれば、それはコミュニケーションです。
年老えば、そんなコミュニケーションだって嬉しいものです。
それよりも、明らかな愚痴が始まると、帰ってしまう
お母様に学習していただきましょう。

ペンネーム:メグミさん

相談者
ファイトさん、
このような私と同じ目線まで下がって回答してくださり、ありがとうございます。

具体的な接し方を助言してくださり、助かりました。

早速試してみますね。

>反論して喧嘩すれば、それはコミュニケーションです。
年老えば、そんなコミュニケーションだって嬉しいものです。

なるほど...
少し気持ちが解けました。

もう少し肩の力を抜いて接してみますね。

私のために時間を費やし、たくさんの助言を感謝いたします。

ペンネーム:ファイトさん

友人であれば、嫌いになったら、離れればいいことです。
でも、身内は、捨てられません。
だって、根っこでは、好きなんですもの、恩もありますもの。

でも、いくら身内だって、ウンザリするものは、ウンザリなんです>_<
メグミさんはお母様、私は姉
お互い上手に、距離置いて、でも上手にお付き合いしていきましょうね^^

ペンネーム:メグミさん

相談者
似たような経験をお持ちだから
よく解ってくださるのですね

ファイトさんが最近気づいたこと
これもまた
なるほど...という思いで拝見しました。

そうですね
お互い、上手にお付き合いしていきましょうね!

ありがとうございます。

ペンネーム:ギボナラさん

老いては子に従え!というのが昔から言われていることですが・・・・

実の母子であるが故にお互いに我を張り通すということになるのでしょ
うね。
母が母なら子も子!というところでしょう。

早く(高校生の頃)に母を亡くした私にとっては羨ましい話です。

私の場合は夫の母と一緒に暮らしていますが、義母は私に対してとて
も思い遣りのある対応をしてくれますので、周囲からは実の母子と思わ
れています。

メグミさんのお話を読んで実母が存命でしたら、義母と同じように仲睦
まじく日々を暮らせているだろうかと・・・・・

いつも私のことを思い遣ってくれる義母に感謝しなければと・・・・・
義母にこの「お悩みQ」を見せたら、「実の母と子であるからこそお互い
にお互いの立場を思い遣るということができないのかもね」と・・・・・

また、「お互いに子や孫に親子の思い遣りの心をもって暮らすことを身
を以って教えることも必要だから・・・・・私とあなたがいがみ合い我を張
り合って暮らせば、子や孫もそうなってしまうのではないかね?!」と
言ってくれて・・・・義母の温かい心を知り涙しました。

ペンネーム:メグミさん

相談者
ギボナラさん、ありがとうございます。

お儀母様と素敵な親子関係ですね。
お2人がそれぞれ素晴らしい意識を持っているのだと感じました。

確かに実母が居るだけでも幸せなことですよね。
母が弱っているときは、もちろん助けてあげたいと思っております。

私の娘に対しても、あまり変な影響がないように
気になってもいました。

娘からは
「お母さん、お婆ちゃんをシッカリ見ておきなさい
そして反面教師にしてね」
と言われています。

小さな事でいちいち人を悪く思わない、そんなことを高齢の母に伝えても難しいところがあります。

せめて自分は、様々なことに感謝できる、そんな人間になりたいです。

ありがとうございました。

ペンネーム:ワケシリさん

質問の内容から言っても女性の方のようですね。
あなたは自分が年取らないと勘違いされてるようです。お母様が見せてくださる姿は、あなたの未来の姿です。

それでも、こんな質問ができますか?

自分を犠牲にしてあなたに考え方を変えて欲しいと思うお母様を大事にしてください。そうしないと、あなたの将来がわかりますよね。娘さんや、お孫さんに同じように思われる存在になることが・・。

ペンネーム:メグミさん

相談者
自分が将来年を取ることはよく分かっているつもりです。
すでにもう、老いを感じております。

あまり母の悪口を書きたくなかったので、簡略して記載しておりました。

母が小さなことで、全く害のないことでいちいち
他人を悪く思う心に対し、「そんな気持ちを持ってはいけない」と、これからも伝えてしまうと思うのです。

それは娘や孫に同じく思われるとは思えませんが...。

ワケシリさん、
母のことを思いやってくださる気持ちに感謝いたします。

ありがとうございました。

ペンネーム:ノンキモさん

顔を合わすたびに ケンカをすれば キツく言っていれば 良いのでは  よい子ぶるのは止めましょう   趣味人倶楽部に参加資格のある方なら問題ないです  今のバカ者ととは違い 切れても限度があるはずです 最後 ( 鉄のブレスレット付ける ) まで行かないでしょう

ペンネーム:メグミさん

相談者
やっぱり 今までどおりの付き合い方しかないのでしょうか...
良い子ぶるつもりは無いのですが、ムキになってしまうと
残るのはお互いストレスだけかな...と。

でも、そういう割り切りに慣れるのも方法ですよね。

ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 24

「人それぞれ」って回答ですか?

何か質問して、回答欄に、さもわかったように「人それぞれだ」と書く人々がいます。 このような質問コーナーに「人それぞれです」って書くって、それって回答になりますか? 「人それぞれ」と言うなら、何も質問する必要がありません。

回答受付は終了しました
回答数 5

憂鬱なる家族

昔「憂鬱なる党派」いう小説があったけれど。 最近、「憂鬱なる家族」だなあと思うことあり。 皆様もあります?

回答受付は終了しました
回答数 5

慰安婦問題とセクハラ問題

下記にセクハラ問題のcommentが書かれていますが、慰安婦問題で賠償金を支払ったのは正しかったのでしょうか。 韓国の一部市民が、慰安婦像を世界の主要都市で建てていますが。 根がセクハラ問題と同じ様な問題ですから悩みます。

回答受付は終了しました
回答数 7

今の自分を変えていきたいが、、、。

67才 男です。 今は、毎日、持ち株が上がったり下がったりを唯一の趣味の様に過ごしています。 これでは、何か虚しい所が有ります。 それで、人生を充実させるために、人の役に立つことをして見たいと思っています。 自分のためにと言うことです。 どんな事ができるでしょうか...

回答受付は終了しました
回答数 23

このまま別居してていいのかすぐ離婚か

40台後半の主婦です。 約半年ほど前から主人がTwitterなどで知り合った人達と頻繁に外出、家でもTwittert等で会話が無くなり、週末毎喧嘩。 正直 そちらの仲間と私どっちとるのかと迫り、結局今 自分にとって多くの人と接するのが必要だとの主人の回答で今月より...

回答受付は終了しました
回答数 30

アルコール依存症を治したいです。

アルコール依存症を治したいです。 意志薄弱の私にもできる方法を教えて下さい。 70歳 男性です。 (12月21日 23:19 追記:) 「意志薄弱な奴が治せる訳なんかない、無駄な質問なんかするな」 こんな回答は勘弁して下さい。

お悩みQカテゴリ一覧