回答受付は終了しました
ペンネーム:マジメさん

保証人が必要になりました

[人生相談]

身よりの人がすべてなくなったので保証人の人が必要になりました
高齢ですが昨今詐欺が多いと聞きます(80歳以上です女未婚
持ち家有り 年金あり)

NPO法人とよく聞きますがその他保証人協会なども聞きます
信頼出来る思わぬことが出ない安心できる選択方法を教えて下さい

閲覧数
1306
拍手数
2
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:コマッタさん

私と同じです。

私も死ぬまでに起きるであろう保証人を、入院時の病院や有料老人ホーム・・・などに使う予定です。

日本は何故保証人制度が有るのだろう・・・不満に思っています。

しかし。何ともならないので、何百万円になるか分かりませんが、NPO法人を保証人にするでしょう。

名古屋地区にあるNPO法人
プラットホーム」
http://togo-gikai.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_1e23.html

きずなの会
http://www.kizuna.gr.jp/shien/mimoto.html

老人ホームではお金で保証人を引き受ける制度もあります
そして、最後はそこでトコロテンのように押し出されて、回されて死んでいく。

独り身にはそれらを使うしか仕方ないですね。

そのためには蓄えが必要だ。

         ★宗教よりも科学を信頼しよう★

ペンネーム:ゲンジツさん

地域包括支援センター(行政)に連絡を取られ後見人制度など事例を聴いて貴女の状況に合った選択方法を選びましょう、紹介はしてくださいます、法的処理が増えてきますので理解できる方に定めることです,実態を学ぶ事を早急に始めることです素人に聞かない事です。

ペンネーム:マジメさん

相談者
ご助言有難うございます

とても参考になりました ちかいうちに行ってよく話を聞きたいと思います
このような方法があることを知りました 今まで知らなかったことでとても感謝しています

ペンネーム:テンコウさん

まずは、 市町村の社会福祉協議会へ行かれるか、 電話で相談されては。  個人の保証協会?は給与の数%取られると聞きます。  とりあえず質問者お住まいの、 社会福祉協議会で相談することをお薦めします。   畑違いと言われるかもしれませんが

ペンネーム:マジメさん

相談者
お礼申し上げようと手間取りました

まだ十分に使い方が解からなくて別口に飛んだりいたしました

お知らせ有難く戴きました おっしゃる通りに行動して見るつもりです
ご説明ありがとうございました

ペンネーム:シテイさん

小生、85歳、男。

独り身(妻子交通事故で死去)だが、会社の顧問弁護士と顧問会計士を個人保証人に指定してあります。

甥や姪等の親戚連中が小生の遺産相続を期待しているようですが、小生死亡時は、会社の個人資産および純個人資産全てを、小生が妻子の冥福を祈って設立した社会福祉事業に寄付するようにとの遺言書(公正証書)を保証人に委託してあります。

ペンネーム:マジメさん

相談者
貴重なご助言ありがとうございます

毎日もやもやしていましたが気持ちがはっきりいたしました

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

老人ホーム入居を真剣に考えています

 私共夫婦は80代となり、もはや遅いくらいですが、 これから先の事を、真剣に考える時期になりました。現在は小さな持ち家に住んでいますが、売却するつもりです。  多少の蓄えがあるとはいえ、それは僅かなものです。 年金等で支払える程の施設を探しています。 出来れば...

回答受付は終了しました
回答数 11

実姉から10年ぶりの年賀状

10年間なんのやり取りもありません、しかも来たのは1/6日です たまには会いたいですね何て書いていましたどういう心境でしょうか 電車で一時間の距離です。

回答受付は終了しました
回答数 9

実母を好きになれない

同じ地元ですが、車で10分ほど離れた所に母は独りで住んでいます。 80代という高齢の割には健康に恵まれ、自分のことは自分でできるので、現在私は買い物の援助くらいしかしておりません。 私の娘も家庭を持ち地元に住んでいます。 母は昔から前向きな考え方ができないため、...

回答受付は終了しました
回答数 4

お正月なにを持参するべきか

お正月に親戚などで集まる事が多いと思いすます。 質問は妹夫婦(子供なし)と母親が住んでいる家で一日過ごすのですが、いままではギフトカード 現金 お酒などをもっていっていました。 みなさんは どのような物をもっていかれますか?現金の方は その金額を参考にお教えいただ...

回答受付は終了しました
回答数 1

デイサービスセンターの看護師

デイサービスセンターの看護師です。 介護職員(特に役職付)からの過剰な医務業務への介入で悩んでいます。確かに介護福祉士の資格で医療カリキュラムが増えています。 更に「特養」や「老健」での介護職員の医療業務兼務も多く成っています。在宅部門(デイサービス)看護師のポジ...

お悩みQカテゴリ一覧