回答受付は終了しました
ペンネーム:ビーンさん

「けい椎ヘルニア」の術後経過などについて

[健康相談]

私は今年で59歳になるサラリーマンです。
今から、約2年ほど前から、手のひらの一部にわずかな「しびれ」
がありましたが、ほんのごく一部(5センチ程度)でもあり、あまり気にしませんでした。

それが昨年の秋ごろから、次第に、手のしびれが拡大している事に気がついたのです。
両ひじ部分から、両腕部、両手の5指先までと、進行して来たのです。
これは「おかしい!」って思って、近所の整形外科を初めて受診しました。(10月初旬)
レントゲン撮影した後、先生から「これは、けい椎ヘルニアですね。握力はありますか?」と言われ、測定器で測ると両手ともに握力は普通でした。まだ低下していないのです。
「暫く、様子を見ましょう。」と診断されました。
それから2か月ほど、同医院で電気治療、首の牽引を毎週2回ほど通院しました。
今年に入り、一向に改善されず、しびれがさらに進行して来たので、再度、診察を受けたら「MR撮影して、精密検査しましょう」という事になり、大きな病院で撮影しました。
結果、「第5、6けい椎の椎間板が飛び出ており、神経に突き刺さっていました」
これには、先生も驚いて、「早速に紹介状を書くから、脊髄の専門医の診察を受けなさい」と言われて、近くの赤十字病院(整形外科)へ行きました。
専門医いわく、「これはすぐに手術しないと、もっと手足に麻痺が出る。予防のため、早くしましょう」という事になり、3月17日にヘルニア手術(椎間板の除去)をしました。
その後、1か月入院し、以後自宅へ戻り、今では2か月の自宅療養中です。(この間も24時間、首の固定具(カラー)を食事・入浴以外は、装着しています)

術後の状況は、両手の小指・薬指の各2本にしびれが残っています。やはり2年間近く、神経が圧迫されていたから、それぐらいの間は改善しないとも言われました。

今月15日(水)午前中・・・最終の診察あり。
ここで、担当医師の仕事復帰の了解を得る予定。

そこで、皆さんに聞きたいのですが、
もし、同様な手術をされた方で、術後の経過、注意事項及び改善具合などが教えてもらえたら、嬉しいし、今後の参考にしたいと思いました。
? 6月20日ごろには仕事に復帰予定です。
? 車や2輪には、首が45度以上は回らないので、運転できない。
? 重い荷物などは、持てない。
? 激しい動きは、まだ無理である。
? 首の完治状況、今後はいつ頃になるのか?

仕事内容は、事務がほとんどで、しばらくは重作業は控えることとします。

どうか、何でも知っている事あれば、よろしくお願いします。
今後の参考にしますので!

閲覧数
1471
拍手数
5
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:ヤマスキさん

手術・術後・はさておいて
これからは まず
うつぶせに寝て両腕を「気をつけ」の状態にして
腕に力をいれず背中の筋肉だけで軽い「エビ反り」状態で
(胸と床の間隔5〜10センチ位)10秒ほどしてみて下さい
これを毎日1〜3回を3年間習慣に行いますと良くなります

事務がほとんど・・うつむきかげんで背筋が弱っています

ペンネーム:ビーンさん

相談者
ヤマスキさん、

貴重なお答えを有難うございました。
首は、少しでも上向きすると、痛むし、気持悪くなります。
(頚椎の手術の影響だと思われる)
だから、胸全体を背筋で、押し上げるみたいな感じで良いのでしょうか?

これは、どのような効果が期待出来るのですか?
どなたかが、以前回答で言われていたように、第5、6頸椎の椎間板飛び出しにより、脊髄柱管神経が圧迫を受けていたから、その痺れが出ている部分を「エビぞり」することで、少しでも広げることにより、痺れ状態を緩和できる効果でしょうか?

また、根拠は「理学療法」からでしょうか?

そこが気になりました。

ペンネーム:カントリさん

64歳の男性です・・・45歳のときに頚椎ヘルニアになり、両手がしびれて、首の牽引、電気治療しましたが、よくなりませんでした
先生に泣きついて、なんでもいいから痺れを取ってくれとお願いいたところ、ブロック注射を勧められて治療しました
手術は1日(首の麻酔は10秒程度)かかりましたが、帰るときはシビレ感はなくなっていて、本当に助かりました
たまに忘れて重たいものを持ったときは、シビレ感がでるときがありますが、ステロイド系の点滴で治療しています
死ぬまで治らないとは思いますが、今のところ、日常生活では普通に過ごしています
趣味のロードバイクも乗りこなしています

ペンネーム:ハナさん

おはようございます。初めまして…m(__)m

頚椎のオペは賛否両論あるようです。
お仕事を現役でされてる方は早く社会復帰したいなどからオペに踏み切る方も多いようです。
私は頚椎4番から7番までを悪くし左腕が動かなくなりました。
手術は現時点では行っておらず理学療法士の元でリハビリとお薬を4種類服用しています。

痺れや疼痛は患った期間、慢性か急性かでオペ後変わってくるようです。
急性に神経圧迫された方は比較的痺れや痛みはとれるようです。
慢性の場合残念ながら殆どの方がこの痺れとお付き合いしないといけません。
患者側にしてみればその痺れや痛みが嫌だからオペに踏み切るのですが整形外科的に言えばこれ以上ほかの部位まで影響を与えない…が目的であって痺れや痛みは後遺症的なものと判断されるようです。
オペはどんな風にされたのでしょう。
突き刺さってる軟骨を削り圧迫をふせいだのでしょうか?
それとも骨を削りプレートを入れ固定手術をしたのでしょうか?

気をつけなければいけないのは固定した場合はそこが固定された事により他の部位が歪む恐れがあるという事です。

この時期や気圧が変わる時はオペ後もオペ前も同じく辛いと言われる方が多い様です。天気予報要らずです(笑)
しっかり首は温める。
肩は冷やさない。
手首も冷やさない。
冬などは室内でも指先の無い手袋をする…などはひょっとしたら必要かもしれません。
入浴時はしっかり首を温めてあげてください。

もうリハビリはされてませんか?
作業療法士か理学療法士のどちらかの先生が指導してくださってるだろうと思いますが自宅でできる筋トレやストレッチはお聞きしておくといいと思います。

人は常に前かがみでの作業をします。
腕を後ろに回してデスクワークしませんので背中側の筋肉や、腕を動かす肩甲骨周りの筋肉は動かしにくいのでその辺りの運動やストレッチは今後持続してされる方が良いかと思います。

5、6番は腕を動かすのに大事な神経がある場所なんですが筋肉じたいはとでも小さな筋肉なんだそうですのでしっかりした運動をお勧めします。

お大事になさって下さい。

ペンネーム:ビーンさん

相談者
ハナさん、

詳しくコメントを頂戴し、有難うございました。

そうですね、僕の場合は、かれこれ2年近く前から、手のひらのごく一部に、小さなしびれがありましたが、ほんの少しであったため、放置しておりました。

そこで昨年の夏過ぎから、両ひじ、両腕、手のひらから指先へと、
その痺れが、徐々に拡大してきました。
秋ごろに、整形外科を受診し、レントゲン撮影したら、「けい椎ヘルニア」と診断されました。
その後は年末まで、ビタミンB錠剤(血流を良くして、しびれを軽減する)と、首の牽引などで、様子をみておりました。

新年を迎えて、まだ痺れが治らないため、今度はMR撮影をすすめられ、ハッキリとヘンルニアの位置、進行具合が判明し、すぐに大病院を紹介され、脊髄専門医師の診断を受けました。
すぐに入院し、3月17日に手術するように言われて、実施しました。
内容は、首の前から切除し、第5・6頸椎の椎間板を除去、
そこへ腰骨(腸骨の一部)を移植し、その部分を押さえるために、チタン板で接合しています。

術後1か月間入院し、自宅療養を2か月間経過したところです。
その間、毎日リハビリで、毎朝夕に合計70分、6〜7千歩をウオーキングしていました。その際に、病院でも実施していた理学療法士さんから教えてもらった、肩甲骨付近のストレッチを実施しています。

来週の27日(月)から、少しづつ、仕事復帰する予定です。
事務が中心です。頸椎カラー(固定具)は付けたままで、通勤します。重い荷物は持たず、軽作業のみ行うという条件付きです。
また通勤緩和として、1時間ほど遅く出勤します。

そうですね、ハナさんもおっしゃるとおり、痺れは数年間はとれないと思っております。
ながく付き合っていこうと、あきらめております。

大変参考なご意見、有難うございました。

ペンネーム:ダミアンさん

手術はしておりませんが25年前から「弟6頸椎」の椎間板ヘルニア持ちです。40歳前に子供と遊んでて肩車したら子供がのけぞって落ちそうになったので、首の力で押さえたのですが、その時首の後ろが「グキ!」って鳴って痛みが走りました。その時はそれで終わったのですが1年経った年末に、異常なほどの肩凝りで整形外科で診て貰ったら「椎間板ヘルニア」ですね!と言われました。

違う病院で手術を勧められたのですが、怖くて踏み切れずそのまま25年くらい経っています。もっと若い頃は冬になると首が回らず「ロボコップ」みたいに身体を回して後ろを見てました。(笑)
車の運転が辛いですね〜首を捻って後ろを見れませんもん!お陰でミラーでのバックは上達しました。(*'▽')

歳と共に以前の様に強烈な鈍痛が無くなってきたので、病院で聞いたら「肉も硬くなり神経も鈍感になってくるからです!」と言われ、少々悲しくなりました!(/ω\)

11月から5月の初めくらいまでは背中の「ホッカイロ」が手放せません!貼らないと一日で「ロボコップ」に変身します。(*_*;
エアコンの冷気も禁物ですね!夏にホッカイロは拷問ですよ〜(笑) 兎に角背中を温めて下さい。遠赤外線の治療器具も市販されてますよ。

それと、台風や低気圧が近づくと悪化してきますね。
空気の重さは相当なものらしいです!( ゚Д゚)
お大事に〜♪

ペンネーム:ビーンさん

相談者
ダミアンさん、

25年間もヘルニアとお付き合いですか?
それは、ある意味尊敬に値しますね。

それに夏場は、相当に辛そうですね。
カイロも必需品ですか。

でも、「手のしびれ」はありませんか?
神経の圧迫個所は?
レントゲンやMR撮影をされましたか?

しびれがなければ、良いですね。

僕はかなりありましたから、気持悪くて、仕事ができないくらいです。

貴重な経験談、有難うございました。

ペンネーム:ダミアンさん

増帽筋 三円筋の凝りが酷く、アチコチの柱や電車の手摺を見つけては
ゴリゴリやっております!周りから見たら「変なオジサン?」でしょうね〜( ̄▽ ̄;) 兎に角背中を温める事が一番です。
右手が変で、合掌がやり辛いです。(笑)

ペンネーム:ニコニコさん

25年前 40歳の時に 首の頸椎の手術を受けました。
やはり 初めは左の腕の痺れから始まり 数年たって首から下、全体の痺れで 大病院でMRを撮り 第5、第6の骨が潰れ、飛び出し神経を圧迫、その為骨盤から骨をとり 第6の軟骨に入れ替わりました。
神経と骨の間を少し広げたようです・・。
手術前のリハビリ、術後のリハビリを兼ねて1ヵ月半の入院生活でした。今考えても大変な入院生活、 よく耐えてきたと思います
術後 半年ぐらいから 首も軽く曲げられるようになりました。

今では 全く普通の方と変わりませんが 自分なりに首は大切にしています。
(車の運転は 半年過ぎ頃から 徐々にした記憶があります。)

ペンネーム:ビーンさん

相談者
ニコニコさん、

早速のコメント・助言を頂戴し、誠にありがとうございました。
25年前でも、このような「頸椎への腰骨移植」がなされていたのですね?
知りませんでした。
僕も同じ内容の手術でしたから、大変参考になります。
今後の仕事や日常生活復帰に向けて、こういう経験者さまのご意見は、助かります。

やはり、車の運転、首をある程度曲がるのには、術後半年間ぐらいかかるのですね?

こちらご近所さまの知り合いの経験者(50代・女性)にも、同様に回復時期などを伺いましたが、「術後の3か月からの復帰は、まだ早いかも?」っていう回答でしたね。
ただし、個人差はあるけれど・・・。

僕も明日の15日(水)午前中に術後3か月の経過診察(レントゲン撮影あり)が実施されます。
そこで、今後の仕事復帰時期、首の固定具(カラー)の装着期間は何時までか?、主治医の診断を聞いてから、判断したいと存じます。

なお、今の自分の状況では、事前の治療計画の「3か月間」は来たのですが、まだ首の回りが不安定で、前傾・45度左右回転、後傾するのが困難であり、無理をしたら気分が悪くなる、目まいも起こるなどの状態であるため、あと1か月間の仕事復帰延期を先生に相談し、診断書を書いてもらおうかと、考慮しています。

ここまで来たら、「慌てて、3か月間にこだわる事はない。」って、判断しています。
6月20日を7月15日まで、延期しようかと思っております。

僕も、「来年還暦を迎える、定年退職1年半残り」です。
職場上司からも、休む前から「あまり急がないで、ゆっくりと養生してください」とも、言われておりましたので・・・。

従って、ニコニコさんの「半年過ぎ頃から、・・・。」が、判断の目安になりました。
どうも、有難うございました。

ペンネーム:ニコニコさん

そうですね〜首は体の大事な要です。この先はまだ長いですよ

焦らず、無理せず しっかりとした回復に努めてくださいね。

自然と首も 必ず元の状態までになります・・ ただ 私が当時お医者様に云われたことは「車の運転等で 追突されたりしないようにと・・」

同じ手術を受けましたので 大変、辛い思いをしたことは 良くわかります・・・お大事にしてください

お役に立てて 嬉しく思います・・。

ペンネーム:コマッタさん

私も頸椎ヘルニアで20年前に症状が出始め、今は手の痺れと最近は痛みも出て、冬場と梅雨が辛いのですが、医者は手術を勧めません。20年前の診断は手術をしなさいでした。(今の医者と違う人)

痛み止めの薬をいただいたのですが、副作用がありました。だから塗り薬でなんとか凌いでいますが、注射も勧められるのですが、副作用が心配でやっていません。
他を当たってみようとも思いますが、多分手術と言われるかと思います。このまま動けなくなったり、痛みが出るのもーと思いながら、他の医者に行くのを日延ばししています。アドバイスになりませんね。ごめんなさい。

ペンネーム:ビーンさん

相談者
コマッタさん、

コメントを頂き、有難うございました。
そうでしたか?
20年前に「けい椎ヘルニア」を患っておられたんですね。
僕は2年前から、徐々にしびれが進行しましたから、整形外科で受診し、レントゲン・MRI撮影を経て、結果を写真にて確認し、脊髄専門医師の診断を了解し、手術へと進んでまいりました。

職場でも、同様のしびれがあり、手術した人やせずに「ペインクリニック」という、いわゆる「痛み止めブロック注射」をして、痛みを和らげる方法もあります。

それぞれの方々の意見を聞いてから、僕はしびれが我慢出来なくなり、手術に踏み切りました。

接骨院などでは、筋肉をほぐす療法などがありますが、しびれが緩和するだけ(一時的)、原因の除去、即ち完治はしませんね。

要するに、ヘルニア部分を削除し、脊髄柱狭窄による、脊髄神経の圧迫状況を取り除くこと(手術)をしなければ、根本は改善されませんね。ですから、手術は必要であると、僕自身も担当医師も同意し、そのように判断しています。

ですから、コマッタさんも、脊髄専門医師のいる大病院で、レントゲン・MRI撮影で自身の現状を写真で確認し、どういう方法が良いのか、先生と相談される方が良いと思いますね。
そうでないと、今後、最悪では「両手の握力低下、両足の麻痺」などに進行する恐れありと思われますね。

なお、薬(リリカ錠、他)で「神経のしびれ」をとれないかというと、答えはとれませんね。それに副作用が強く、肝臓を悪化させます。
僕もそれは、術後に病院で体験し、薬をやめた経緯があります。

やはり手術等の外科的な根本治療が必要なのは、言うまでもありません。

どうぞ、これら(僕の体験談)を参考に、今後もお体を大切になさってください。

ペンネーム:ムイさん

私は、昨年暮れに検査の結果第五腰椎と仙骨の間に軟骨が飛び出して、手術を受けました。仰向けに手術しつに入って−−ネットの同様手術書き込みではうつぶせにして背中から穴を開けて手術−−気が付いたら仰向けになり、尿道からの管とか、点滴の管とか、酸素吸入器、自動血圧計などが装着されていました。
その後、担当医師から取り出した、鶏ガラのくずのようなものを小さな入れ物に入ったものを見せていただきました。
椎間板ヘルニアの手術は多少つぶれて、飛び出した、軟骨様なものを削り取るようです。
ご質問の手術は多分同じような手術をされたのではないかと思いますので、削って仕舞えば神経策を圧迫することは無いと思うのですが、素人考えで、取り残しがあるのかとも思いますが、その後のMRI検査で、はっきりすると思うのですが・・・・これは勿論推測の域を脱していません・・・・

ペンネーム:ビーンさん

相談者
ムイさん、

どうも、ご丁寧にコメントを頂き、有難うございました。
ムイさんは、腰骨(こし)の椎間板ですね?
僕は、頸椎(首)の椎間板ヘルニアでした。

僕の手術は、首の前からメスを入れて、
椎間板(全体)を取り出し、そこへ腸骨(自分の腰骨)の一部を
そこへ移植し、埋め込みます。
その後は、メタル金属板(チタン製)で、移動しないように接着しました。

だから、余計にその接続部がなじむのに、時間がかかる様ですね。
でも、人工骨よりは、自分の骨の方が拒絶反応が少ないと言われて、この方法が一般的だそうですね。

もちろん、神経の圧迫部分を取り除いたのですから、
これ以上は悪くならないらしいですね。
でも、一旦、神経が劣化していますから、先生いわく、
「その部分の神経は、元に戻らない」そうですね。

ですから、「手のしびれ」も手術をしたからって、
完治しないとも、事前に言われておりました。
その上で、手術に踏み切りました。
やはり、そういう観点から、これらの手術は見送る方が
多いとも聞いておりますね。

そういう方は、神経のしびれ、痛みを和らげる為の
「ブロック注射」をしているそうです。
僕の友人にも、そういう方はおられます。

しかし、僕はそれでも僕は、手術を選びました。

ペンネーム:ムイさん

難しい手術に踏み切られたことに敬意を表します。
今後とも症状改善に努力されることをお祈りいたします。

ペンネーム:ビーンさん

相談者
ムイさん、

お早うございます。
いいえ、お気遣いいただきまして、どうも恐縮です。

この「けい椎ヘルニア」に関する手術については、皆さん悩むそうですね。
手術したかと言っても、完治するかどうか?
分からないですからね。

でも、主治医いわく、
「今後の麻痺発生の予防対策」として、やはり必要だとも言われました。進行すれば、手足の麻痺・歩行困難にもなる恐れがあるとも
言われましたから・・・。

今後は、リハビリに努めてまいります。
6月20日以降の仕事復帰に向けて!

ペンネーム:ヤレヤレさん

気持ちはわかりますが、疑問に思ったことは素人の意見を聞いたりするより、きちんと詳しくお医者さんに聴きましょう。

ペンネーム:ビーンさん

相談者
ヤレヤレさん、

早速の助言を頂きまして、有難うございました。
そうですね、もちろん15日には担当医師が診察しますから、その辺は聞いてみます。

その医師も4月の人事異動で、新しく赴任したばかり。
5月11日の初の「退院後受診」では、詳しい説明などは、あまりされない状況でした。
僕の手術の執刀医師はアメリカへ研修留学へ行かれてますので、申し送りは受けているようですが、質問に対する返答などは、イマイチでした。
次回の15日診察では、質問をいくつか用意し、詳しく聞き出すつもりはしておりますが・・・。

職場の知り合いや、他の友人にも経験者はいますから、それなりに
聞いたりもしています。でも、この病気は神経系統に関するものなので、個人差があります。術後も様々で、一様ではありません。

ですから、出来るだけ多くの経験者から聞いたりする方が、分かり易いというところがありますね。

病院での話から、「医師も所詮は自分が患ったわけではないから、正解を言い難い」のが現実ですね。患者の身になり、納得するような回答や説明は少ない様ですね。

まあ、こう言っていても、数か月先にはある程度は分かっていくでしょうが・・・?
「要は、日にち薬」時間が解決するのかなあって、
そういう気持ちもあります!

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

医師の処方について

私は十数年来お世話になっている医師から、降圧剤を処方してもらっています。 その間に五回、急激に血圧が上がって救急車で運ばれました。 上は200以上です。 先生に話したら、ああそう???だけです。 処方ミスではないでしょうか。 それと、医師の人間性を疑います。 セカ...

回答受付は終了しました
回答数 2

脳内核酸って何ですか

数年前から製薬会社から脳内核酸という言葉(広告)が、趣味人クラブや、新聞紙上、テレビ媒体を通して流れています。 脳内核酸をインターネット上で調べると、脳内核酸の説明はなく、以下のような商品の説明に変わります。 《核酸とはまだ認知度は高くありませんが、近年その働...

回答受付は終了しました
回答数 3

武士の情け

武士の情けとは現代に於いてはどのような事柄を指しますか? 皆さんは武士の情けをした、された、ことがありますか。

回答受付は終了しました
回答数 2

眼の体操で視力は良くなりますか〜?

60代前半のシニアですが、最近老眼と視力低下に悩んでいます もちろんそれは当たり前だとは思うのですが、最近これらの 症状を目の筋トレで改善出来るとの記事を読みました 詳しい内容はありませんでしたが、レザーや手術、薬など よりも自然に良く出来るのなら実行した...

回答受付は終了しました
回答数 6

上手な歯磨きのやり方

毎日歯磨きは、しているのですがやり方がまずいせいか、歯の汚れ が落ちずに残って、歯医者でいつも指摘されます、歯磨きの仕方を 指導していただきましたが、なかなか上手くなりません、歯の汚れを 落とす上手い歯磨きの仕方、教えてくださいませ

回答受付は終了しました
回答数 1

血圧測定の変化について

血圧について教えてください。 現在は毎日ジムへ行っていますが、血圧について毎日午前は家で測定しています。午後はジムへ行って運動の後血圧を測定していますが、ジムで運動の後に測定すると午前に測定したよりも高く表示されますが、これは運動の後は高くなるものなのでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧