回答受付は終了しました
ペンネーム:ワヤさん

津波で破壊された住宅の高台への移転は正しいですか。

[生活相談]


東日本大震災後、低地に住む人々の住宅が津波で破壊されました。

そこで行政は被害住宅の高台への移転を進めましたが、それは正しい選択ですか。

閲覧数
70
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:アタリマエさん

✴︎ 正しい!

ペンネーム:嘘ポパイさん

有象無象に問うて銅錫

ぽっくり寺巡りでも震災!

ペンネーム:ワヤさん

相談者
生物の進化は、個体の喜怒哀楽、運不運を確率的飲み込んで進化していく。

感情的な感性を持つ人間が集まって作られるお寺でも神社でも、自然界の掟で運悪く災難にあう。

ペンネーム:経験が生きないさん

技術は人が死んでも、残せ引き継げる、人間自体は長くても80~100年。
最初からやり直しって感じだ。
経験者が碑を建てているのに、無視して被災。
経験者の教えで高台に家を建てた人は津波の被害は免れている。
どこに住むのも暮らすのも自分の意志なら、いいのでは?
病院へ行けと言っても行かない人と同じ。

日本は自然災害を何度も繰り返しているのに、
学習機能がないのかと思う。
自然は人間がコントロール出来るものではない。
莫大な費用と時間を使って波除を作って良い所を潰し、
一方で復興の為に観光に来いって、さっぱり判らない。
数十か国行ったことがるがどこの国でも、
日本ほど自然をコントロール出来ると思っている国はないように感じている。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
>日本は自然災害を何度も繰り返しているのに、

津波の大きさとその持つenergyの解析力が足らないのでは? 東日本大震災の様な地震は数百年に一回しか起こらない。

莫大な費用と時間を使って波除を作っているのは、地方行政と組んだ土建屋だ。土建屋と言っても美味しい所は大手土建屋が取り、ローカルな土建屋は下請けとして受ける。

ペンネーム:経験が生きないさん

アホ?
日本の自然災害と言っています。

東北とは言っていません。

ワヤさん、こういうのは日記で書いてください。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
冒頭に東日本大震災後、低地に住む人々の住宅が津波で破壊されました。と書かれています。
つまり、それほどの大きなenergyを持つ地震は起きないにもかかわらず・・・・

ペンネーム:経験が生きないさん

ワヤさんが理解力がなく、いちゃもんつけるだけの気の毒な人と証明されています。

返答無用。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
先を読んで、暴落した低地を買った人、および土建屋は大儲けだ。
土地を手放して高台に移った人が損をする。

ペンネーム:かんがえかたさん

 それは考え方による。
 自分が百年生きて居ると仮定して、その間に津波がきて、流されてもいいと思うならば、高台移転はしないで、低地の便利な場所に住む。
 自分の子どもや孫の近所に住みたいと思うならば、高台移転が賢い。子どもや孫が津波で流されないようにするためである。

 「こころより下に家を建てるな」という先輩の警告碑が沢山建てられてが殆どの人間はそれを無視して、「下に」家を建てて流された。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
日本は自由主義社会なのに、行政が土建屋と組んで強制移転という事もある。

>「こころより下に家を建てるな」という先輩の警告碑が沢山建てられてが殆どの人間はそれを無視して、「下に」家を建てて流された。


東日本大震災以前に、そんな運動有りました。
震災以前は有り得ます。  震災後は数百年間有りません。

ペンネーム:のんきな人さん

行政としては人間に被害がすくなくなるから 正しい と言えるかもしれません

個人としては高齢になると外出が困難状態になり 高齢者は外出困難者になるでしょうね、だから高台移転は考えものです
今、大阪の丘陵を開発した坂の多い高台などはゴーストタウンになりつつあります
歳が行くと少しの坂道も重労働状態
町、街、全てが 高台移転ならいいのですがね

ペンネーム:ワヤさん

相談者
>行政としては人間に被害がすくなくなるから 正しい と言えるかもしれません

これは誤りです。
行政は、今後津波の起こり得ない低地を開発するべきだ。
理由は「正しくてただしくいもなし」にcommentした通り。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

コロナの外出情報

ワクチンが打てたとしても、コロナや、それ以外のウイルスへの不安は一定残り続けるのでは?と未来を予測した時に感じております。 その場合、今後どういった情報があれば嬉しいか意見を出し合い、良いサービスや情報があれば是非共有したいなと思い投稿してみました。 私個人と...

回答受付は終了しました
回答数 10

団塊の世代と暮らしの変様

団塊の世代とは今で言うとどれぐらいの年齢になっている 方々のことを言うのですか。 そして団塊の世代の人たちが幼少の頃からの記憶から 今の生活に至るまでにどんな事柄が生活に便利になって きたりしていると実感しているのでしょう。

回答受付は終了しました
回答数 6

新紙幣

このたび新紙幣が5年後発行されると発表がありました。 その際、旧紙幣はしばらくは使えるとのことですが、いつごろまで使えるのでしょうか。 年寄りのタンス預金を吐き出させるのにいい方法かと思いますが大金持ちはどうするのでしょう。 小金持ちでも心配なのにいい方法はあ...

回答受付は終了しました
回答数 15

男性にお聞きします

自分は年を取ったように思わないけど 60才過ぎると、やはり、肌のたるみ、シワが気になります。 男性は女性の年が気になりますか? 付き合うなら自分より若い女性でなきゃダメですか-? 60歳過ぎた女性はもう見た目ダメでしょうか? 白髪や、シミも隠して...

回答受付は終了しました
回答数 5

これは違反行為ですか?。^^

教えてください。 自分の日記やQAなどにユーチューブのURLを貼るのは規約違反ですか?

お悩みQカテゴリ一覧