話題一覧

すべての投稿

ももたろう

コメント 2

あははのは

先週末に一日十局、合計二十局を打ったのですがやっぱりダメですねー。 1713点が1481点になっちゃった。 でね、いつも思いながらも出来ない「一日一局」を・・だけどダメです。 腕がなっちゃって。 結局今日も二局を消化して、たぶん晩御飯を食べたらまた何局か打つの...

moya

コメント 3

入門者からの脱皮

いよいよ初級者へ。 石の繋がりを意識し始め、相手のこともいくらか 考えられるようになりました。 互いを意識し、勝負の感触も味わい始めたようです。 今まで以上に石の効率を上げる打ち方を 吸収できるようになるでしょう。 自身の打ち方が見えるようになると進化も 早まるか...

ももたろう

コメント 1

基本定石

今日から実践を減らしてその時間を定石の勉強に充てることにしました。 実戦は当然大切なのですが、やっぱり基本が・・・ 石田芳夫先生は定石の石の流れを大切にすることを強調されています。 で、定石を覚えるのではなく感じること、それを実践できるかどうかに挑戦してみた...

ももたろう

コメント 1

やったぞ!

へへへ・・・、1600点台に帰ったぞ。 モヤ先生の「点数にこだわらないで・・」という励ましのおかげなのですが、人間が小さいおかげでこだわるのですね、これが。 囲碁将棋にかかわらず、剣道・柔道・お茶やお花のみちに共通するのはこの人間の弱さでしょうか。 わかっては...

ももたろう

コメント 1

マネ碁

昨日(相手の)マネ碁をやりましたよ。 ちょっと困っちゃたんですけど、天元に打ってまーなんとか。 でもね、この人結構強かったんですよ。 そうならこんな趣向をする必要はなかったんじゃないかといまでも思います。 天元はマネ碁をできないですもんね。 先生、「二月の...

ももたろう

コメント 1

2月「次の一手」

僕なら「C」。 ここに白から掛けられるとクロは何をやっているのかわからなくなるとおもうのです。 Cに対して白はいろんな手があるのでしょうけど、最終的に適当な挨拶のあとで黒が左上に回れば中央重視の一貫したやり取りになると思います。 如何でしょう?

ももたろう

コメント 2

あっらー!

1518点だってさ!まー良いけどさ。 勝ち負けはいろいろあるし・・って言ってる場合じゃないよね。 勝に拘る自分じゃないはずなんだけど、これはねーちょっと問題だよね。

ももたろう

コメント 1

囲碁ってのはね

「囲碁というものは」と大竹先生がおっしゃいます。 「おたがいにまずい手ばっかり打っているんですよ。」 まー、僕はそうだけど・・・ 「ですからね、一局が出来上がるんです」 やったー、僕にも囲碁を打つ資格があるんだ。よかった。 違うだろう、意味が・・・ってか?

ももたろう

コメント 3

12級

まえにご紹介した「ハンゲーム」で12級になりました。 五年まえだったか六年前だったか、ネット囲碁を始めたときにスタートしたサイトです。 18級からここまで遅々とした歩みでしたが、はじめはまるで勝てなかったことを思い出します。 ほとんど本を並べるばかりだった僕は結...

ももたろう

コメント 1

ちっくんさんって誰?

時には気持ちのいいこともあるものです。 僕が13級で相手五子置きの一局です。このサイトは一段級差1子置きの約束ですから、この場合はあいては18級ということです。 横の書き込みにそういったテロップが・・ このサイトでは次男のニックネームを使っているのです。 で...

ももたろう

コメント 3

白番では勝てるけど黒番での覚束なさの意味

すこしだけ分かってきた気がします。 相手に手を渡すことについての恐れがあるのでしょう。 例えば黒番で右上隅に小目、白は星、右下隅に小目、しろ左下に星という場面で何故かしまりを打てないのです。 むろんこの場面で掛かる手がないわけではないしそれも一応の手だと思い...

moya

コメント 2

囲碁世界の感覚

「カラミ攻め」「モタレ」「凌ぎ」など いろいろと囲碁用語としてあります。 一見、地所に見える箇所にも「アジ」をつけ、 手にしていくのが高段者。 確定する一歩手前での「手段」です。 「どこから手を付けていくかなー」と考えるものです。 て、いうか序盤から残してある...

ももたろう

コメント 0

「攻める」ということ

「坂田の碁」という本があります。 昔々、買いました。 言葉(述語)などはどうでもいいのですが「絡み」「もたれ」が基本動作なのですって。 「石の攻め方」編にそうかいてあります。 でね、どう実戦でそれを活用するか、それが問題です。 相手の石をさいてゆく。 それは正...

moya

コメント 1

久しぶりのYAHOO碁

白番で、5局。 元気は認めるけど脅かしだけの石になってる。 一本調子でどんどんグイグイ。 弱気な人には、成功するけど上手には 通用しないよね。 最後の一局などは、負けが確定すると逃げって どういうこと? 品がないと言うしかないような。 気分だけは高段者ってことなの...

moya

コメント 0

2子局。

かつて「プロ」「プロ」の置碁集が編集されたことが あります。 2子局だと差が18目前後。 3子局だと38目前後でした。 相手の発展する箇所を打ち、そのまま勝つパターンでは、 「手合い違い」でしょう。 2、3子局は、棋力の近い相手ですから ひと波乱、ふた波乱はあるも...

ももたろう

コメント 1

これをね・・

この一局をもっと簡単に話題にのせる力量があるのならばいいのにね。 そう思う。 だけどないものはないのだから仕方のないことだ。 厳しいものだね。目がないんだものね。いっぱいいっぱいの生き方の中でも死ぬしかないその命のはかなさ。 その「死」を利用して、その反動を...

ももたろう

コメント 0

二子局

「ハンゲーム」というサイトでのお話です。 いま13級です。二つに分かれている上級で挑戦しているのですが誰も相手にしてくれないので、仕方がないので下級者の(僕が六年前に始めた18級からのそれです)、つまり置き碁を前提とした対局です。 置き碁とはいえ負けたくはないし...

ももたろう

コメント 0

二子局

「ハンゲーム」というサイトでのお話です。 いま13級です。二つに分かれている上級で挑戦しているのですが誰も相手にしてくれないので、仕方がないので下級者の(僕が六年前に始めた18級からのそれです)、つまり置き碁を前提とした対局です。 置き碁とはいえ負けたくはないし...

moya

コメント 2

コンピューター囲碁

アルファ碁の出現でびっくりしてたのに、 もう、さらに進化した改良版が出てきてる。 ネット碁界で話題になってる。 中国、韓国、日本のプロ棋士を相手に60連勝。 「ひかるの碁」に出てくる佐為のようです。 棋譜が、「YOUTUBE」に上がっていたので 観戦してみました...