管理人からのお知らせ

すべての投稿

2月の栽培管理

現在の状況 今年は日本海側の各地で記録的な豪雪となっていて、栽培施設の雪下ろしや開花調整などで苦労されているようです。 この影響はツルタニの住んでる太平洋側にも及んでおり、日中の最高気温が0℃を下回る日が続いております。 しかしながら、雪割草達は春が近いことを察知...

雪割草パーフェクトブック発売

今年も「雪割草パーフェクトブック」が発売されました。 今回は、日本雪割草協会が主催した全国大会などの入賞花全166点に加え、全国各地で行われた展示会写真を大幅に増やした他、標準花の自花受粉法、三段咲きの花から花粉を採取する方法、実生育種法、更に基本的栽培・年間管理...

6月の栽培管理

現在の状況 今年は開花調整を早めに行ったので、悪天候にもめげずハウス内の雪割草たちは新葉の展開も早く終わり殆どの新葉が固まっている状態です。 5月2日に70%寒冷紗1枚を掛けたので、年中付けっぱなしの23%白色寒冷紗と合わせ何%かわかりませんが梅雨明けまで薄暗い状...

26年3月の栽培管理

2月27日から3月2日までツルタニが所属している野草会の展示会、3月7日から8日までが国際雪割草協会みちのく支部の雪割草展示会があり、とても忙しい! でも、かなり嬉しくソワソワしている。 展示会出展のため、開花調整を行ったので、現在1割程度の花が満開となっており...

26年2月の栽培管理

現在の状況 今年も待ちに待ったお花たちと再会出来る季節がやってきました。 現在までのところ、昨年よりかなり暖かい冬となっています。 そうは言っても夜間マイナス2℃を下回ると表土がカチカチに凍っております。それでも雪割草達は、日の長さと気温の微妙な変化を春の気配と感...

6月の栽培管理

現在の状況 5月6日に75%寒冷紗1枚を掛けたので、年中付けっぱなしの23%白色寒冷紗と合わせ何%かわかりませんが、今年も少し明るめの状態で管理します。 今朝ハウス内の新葉を触ったところ、ガッチリとしており、何時でも植え替えが出来る状態となっておりました。 職場が...

11月の管理

現在の状況等 東北地方は、ずいぶん寒くなり暖房を入れる日も出てきました。山の紅葉もかなり進み、先週の自生地の木の葉は落ち始めておりました。木陰と下草に覆われ、眠りについていた雪割草に角度が変わった弱い光が差し込んで来春咲かせる蕾を大きく膨らませる時期となりました。...

28年2月の栽培管理

現在の状況 2月3日にハウス天井部に貼っている75%の寒冷紗を外し開花調整に入り、今月10日ころには側面の寒冷紗も外す予定です。 1月末からマイナス気温が続きホッとしていたものの昨年同様かなり暖かい冬となっており花芽が動き出した株がチラホラ見えております。 今年も...

9月の栽培管理

今年の猛暑には雪割草ばかりでなく日本中が驚かされ、未だに続いてますが、秋は着実にちかづいてます。 顕著にわかるのが、夜間の気温低下と陽射しの差し込む角度です。 大分傾いてきていますし、ツルタニのところは、夜は窓を閉めないと一寸寒いかなと思う日が多くなって来ました。...

26年11月の栽培管理

ワンコ結石による通院・入院・手術、さらに妻も半月板除去手術による入院・手術・リハビリ通院と重なり、6月以降、休んでいた栽培管理を三連休の最終日の植え替え後に書いています。 そんな状況で、夏場十分な水やりのができずに痛めた苗がここに来て葉痛みと言う形になって現れてい...

「雪割草まつり」見学会を企画しました。

3月17日(土)から18日(日) 新潟県長岡市  国営越後丘陵公園内の花と緑の館で実施される 「国際雪割草協会主催の第12回雪割草まつり」を見学会として企画しました。 このコミュに参加している3名が毎年楽しんでいるのですが、勿体ないので皆さんにもお分けしたいと思い...

10月の栽培管理

長かった猛暑がやっと終わりかと思ったら、今度は台風が次から次に、影響はなかったでしょうか。 東北南部に位置する私のところでは、朝晩の寒さで花芽も少しずつ膨らんできました。これから花芽もどんどん大きくなるし、花芽が頭割れするなど楽しみな季節でもあります。 作場の状況...

新潟県長岡市で植栽事業!

今年も新潟県長岡市にある国営越後丘陵公園内の山中に雪割草の苗を植えるイベントが開催されます。 平成13年から毎年約1万株の苗が植栽されており、お花の時期になるそれはそれは・・・・ 今年も一般市民のお手伝いを募集しているそうです。 日時:23.10.23(日) 場...

3月の栽培管理

現在の状況 ハウス内にある苗の80%程が開花状態です。 1月31日(日)に70%寒冷紗を外し、現在はハウスの内側に張っている23%白色寒冷紗1枚だけ、2月中旬ころに西日を避けるための寒冷紗も2時ころから家の影になるので捲り上げ、直射日光ガンガンの状態です。(入り口...

9月の栽培管理

現在の状況 8月の作場の環境は変わりありません。 水やり たっぷり水やりした後は乾かし気味に管理してください。 ただし、植え替えしたものは、その後10日〜2週間は毎日たっぷりと水やりしてください。 肥料 植え替えしたものは、2週間後からバイオゴールドなどの置肥をし...

26年1月の栽培管理

あけましておめでとうございます。 初心者が立ち上げた「雪割草を楽しもう」も皆様のご協力により6年目入ります。 まだまだ、勉強不足、至らない点も多々ありますが、今年もよろしくお願いします。 毎月の栽培管理(時々休んでますが)は、「その月にやるべき栽培管理の自分の作業...

25年11月栽培管理

職場が変わってから何だかんだと忙しいのに加えて、ワンコの病院通いで週末の休みが1日つぶれたりで、11月に入ったと言うのに、まだ植え替えが殆ど出来ていない状況です。 休み続けていた栽培管理を3連休で、そして、植え替えしたいと思っています。 そんな状況で、夏場の水不足...

1月の栽培管理

2011年は、東日本大震災や全国各地で発生した大洪水など大変な一年でした。 ツルタニも震災の影響で自宅に戻れず、4月から8月までの5ヶ月間、毎月投稿していた栽培管理をお休みしました。 そして、多くの方が沢山の苗をダメにした様ですし、私もその一人です。 未だに割れた...

10月の管理

皆さんー、雪割草は元気に育っていますか。 厳しい夏を無事に乗り越えたものは、土の中で根が元気な証拠です。 花芽がすっかり大きくなっているもの、まだ小さいものもこれからドンドン大きくなってきます。 9月中は夏の管理をしていましたが、10月からは秋の管理になります。 ...

6月の栽培管理

今月から東北南部太平洋側においてツルタニが、ビニールハウスで雪割草をどのように栽培しているかなどを紹介していきます。 その人の住んでる地域の気候や置き場所などによって、かなり違ってきますので、ご自分の苗の状態を見ながら地域の季節感にあわせ参考にしてみてください。 ...