サッカー 予選の日記一覧

サッカー 予選の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

サッカーW杯が今月末から

11月に入りましたね カレンダーをめくったら  もう2月分しか残ってない そして、いよいよサッカーファンにはたまらない、 サッカー・ワールドカップ カタール大会が始まります 17日 練習試合 vsカナダ 23日 予選リーグ vsドイツ 27日 予選リーグ vsコスタリカ 12月1日 予選リーグ vsスペイン そして今日 W杯に向う日本代表のメンバー26人が発表ありま…

会員以外にも公開

「日本、オーストラリアに辛勝😅」「母の日🍷鯵の開き🍜ラーメン」&「思い出の無花果の味」

      【 日本、オーストラリアに勝利 サッカーW杯最終予選 】  2022年のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会のアジア最終予選で、7大会 連続7回目の出場を目指すB組の日本は12日、オーストラリアと埼玉スタジアムで対戦し、 2―1で競り勝った。最終予選初先発のMF田中(デュッセルドルフ)が先制点。後半に 直接FKを決められたが、終盤に勝ち越した。日本(国際サッカ-連盟=FIFA…

会員以外にも公開

高校サッカー千葉予選

野球観戦(巨人)大好きですが もうやってない🥲 今日は高校サッカー千葉予選 決勝 観戦に行きました

会員以外にも公開

社交ダンス、サッカーのワールドカップアジア予選通過!

やっと春らしい陽気に戻りましたね。 血圧124、76。体温36.2。歩数計4847。 暗い話が多いので、明るい話題を一つ。 サッカーのアジア最終予選で、日本がオーストラリアに勝ち、7連続でワールドカップ本戦に出場を決めました。 TVの地上波放送がなかったので、あまり話題になりませんでしたが、これは、凄いニュースですね。 スポーツで一番規模の大きいのが、サッカーと言われています。 今回地…

会員以外にも公開

【読書】「アイム・ブルー」木崎伸也著から読む、ハリル監督解任の理由! 

この小説では……次のサッカー、ワールドカップ、カタール大会に日本はアジア予選で敗退します。それから8年、日本のサッカーは低迷期に入ります。 2030年のワールドカップでは出場権を勝ち取りますが、本大会前に監督と選手の間に軋轢が発生。また守備をしないFWと若手選手の間にも溝が生まれます。だが、日本サッカー協会は傍観するのみ。 2030年のサッカー、日本代表の近未来小説ですが、回顧場面で過去の日…

会員以外にも公開

W杯での敗退

サッカー日本代表チームが予選リーグを突破できませんでした。 突破のための私の戦前の勝手な青写真としては、 初戦のコートジボワール戦は引き分け ギリシャには勝利 コロンビアには勝てそうにない ということで勝ち点4でギリギリ突破を予想していましたが、 思うようにはいかないものです。 日本は'98年の仏大会から5大会連続出場していますが、 予選リーグの敗退と突破を交互に繰り返しています。 2回のベ…

会員以外にも公開

侍ジャッパン 只今 進化中 

昨晩は サッカー3次最終予選 対サウジ戦 前回 暑さの国での試合で負けてるからね ここ数試合 強さが備わって来てるから 昨日の試合  先制点までは ヤキモキしてたよ だけど 若いメンバーが 急成長して 試合運びも 相手にシュート打たせないくらい うまく機能してた 完勝と言っていいのでは  後 もう1試合 勝利が欲しいね 頑張れ 日本 試合を見ながら 晩酌・飲みながら  ツマミは 野菜中心に(肉…

会員以外にも公開

【日本サッカーのレベル】

日本代表男子サッカーのレベルがW杯レベルのチームになって来たという感じがします。 先日は、伝統の日韓戦(親善試合)で韓国を3:0で勝ったのを始め、オリンピック代表となるUー24のチームが南米のチャンピオンであり世界の強豪のアルゼンチンを3:0というスコアで破りました。 (親善試合でも、韓国民は物凄い悔しがりようでしたね) また今日は、男子日本代表はW杯代表を決める予選の公式戦で、モンゴルを1…

会員以外にも公開

サッカー、インターハイ県大会決勝

西野ジャパンは決勝トーナメントへあと一息。 西野さん出身の浦和西は二回戦敗退ですが昨日はインターハイ予選の県大会決勝を観てきました。 決勝戦は昌平vs浦和南、浦和南は大昔の漫画、赤き血のイレブンのモデルとなった高校。 最近は北部の高校勢が強くなってる埼玉県サッカー、試合はやはり昌平が押し気味で結果は4-2.昌平高校が優勝。 全国には昌平と浦和南が出場となりました。 それにしても昨日も暑か…

会員以外にも公開

エッ!日本ドイツに勝ったの?

0-1でドイツリードまでは観ていた、ダメか・・・ 0-2ぐらいでまけるのか。 ネット見てると同点に追いついている、それでもテレビを観る勇気がない、きっと逆転され負けるんだろうっと。 園田の出馬表をプリントアウトしていろいろ予想していたのでサッカー見ていなかった、ネットで天気予報を見ると2-1で日本が逆転している、勝ったんや。 明日は大騒ぎだな。 ドイツは予選敗退かな・・・

会員以外にも公開

【日本のサッカーは強くなりましたが・・・】

今年のサッカーW杯のアジア予選で、最初の時期に2敗してしまった時には、出場の確率は50%を切るくらいに下がっていたと思うのですが、チーム全体の危機感と団結力が上がったために、連勝をして見事に7大会連続の出場を決めることが出来ました。 私が、20年余り素人目に日本代表を見てきた感想を言いますと、チームとしてのフォーメーションや連携も選手個々の技量やフィジカルなども圧倒的に向上しています。 (恐ら…

会員以外にも公開

全く自己主張中心の記事で

今朝のあるスポーツ紙に一面デカデカと ”口先だけだった本田”の見出しで 本田選手を非難しているが、とんでもない。 これは全くのお角違いもいいとこで、 勿論現実は強敵コロンビアのサッカーの前に 実力差は如何ともし難く、惨敗に終わって ブラジルFIFAの世界選手権は予選敗退となった。 そのコロンビア戦前に以前から本田選手が、 「俺は絶対に世界一になる。なりたい。一緒にやろう」と 仲間を鼓舞して、世界…

会員以外にも公開

「マンゴスティン」(越谷)、タイ料理ならタイ米でこそタイの味!

久しぶりに越谷にあるタイ料理店「マンゴスティン」を訪問しました。 知っている人は知っているのですが、サッカーのタイ代表チームがW杯、アジア地域予選で来日し日本代表と対戦した後、立ち寄った店です。それくらい現地の味に固執したタイ料理を出す店だったのです。 パッパカオとカオパットを注文しました。 まさか、です。料理に強烈な辛さのパンチがなくなったのです。パッパカオが口の中で爆発しない。ピギヌーが…

会員以外にも公開

【無いね! やっぱり無い。】

サッカーワールドカップ最終予選の初戦、UAEに、まさかの敗退を喫した日本は、もうW杯出場の芽は無いとも言われています。 (過去の大会で、最終予選の初戦を破れて出場できたチームは無いということです) そんな中、ジンクスを破って出場するためには、残り8試合を7勝1分けくらいでいかないといけないのだと思います。 アジアチャンピオンに近いレベルの日本には、不可能ではないとも思えますが、W杯の場合はホ…

会員以外にも公開

東京2020+1 観戦チケットを印刷してみた

『大会をご観戦いただけなかった皆さまから頂戴しましたチケットの記念発行についてのご要望を踏まえ、この度、公式チケット販売サイトで購入いただいたオリンピック・パラリンピック観戦チケットについて、ホームプリントで発行(PDFのダウンロード)できるようにいたしました。』 というメールが来たので、観戦できるはずだった東京2020+1 観戦チケットを印刷してみた。 7月24日(土)女子サッカー 予選 …

会員以外にも公開

【飛んで、落ちて、飛んで・・・】

サッカーW杯、ドイツに勝って歓喜に飛んで、コスタリカに負けて落ち込んで、そしてスペインに勝って飛び上がり予選のバーをクリアして歓喜でブラボーが爆発。! ^^ 今年の11月の気温のような上がり下がりが激しい感情の起伏を味わいました。^^ まるで「筋書きの有る」ドラマのようでしたね。~ ^^ これから、決勝トーナメントに行きますのでドラマは続きますよ。 その筋書きを作りましょ…

会員以外にも公開

「監督たちの流儀 サッカー監督にみるマネジメントの妙」西部謙司著

旧い話で恐縮ですが、2016年2月3日の朝日新聞がラグビー日本代表、前HC、エディ氏の次のような言葉を紹介していました。「同じことを繰り返しながら、違う結果を求めるのは凶器の沙汰だ」と。 このエディ氏の言葉を咀嚼すれば、サッカーの日本代表が過去にベスト16に残ったという過去の結果が、今回も予選を突破できる保障にはなりませんし、メディアにでて人気があるからといって、いい選手であるとは限りません。…