自転車 ライトの日記一覧(3ページ目)

自転車 ライトの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

キャンプサバイバル日記…4

学生の頃から自転車で各地をキャンプ巡りしていました。自転車だから…必要最小限の荷物で…サバイバル生活です… 能登半島地震は最大級の地震でした… 少しでも…防災の役に立つ事があればと思い… 4、ランタンとランプ 懐中電灯… 電池は当てになりません…いっぱい買いだめしても 数年で放電してしまう…そもそも長時間は無理 懐中電灯は手回しの充電ラジオ付き懐中電灯がオススメです あとは…

会員以外にも公開

旅用自転車

定年になったので、できれば自転車旅に行きたいと思ってる。 問題は荷物。 今まで乗ってた(折り畳みのDAHONを除いた)4台の自転車はどれもリアキャリアが付かないのだ。 これはもう1台用意するしかないね。 色々考えて、いきつけSHOPのKONSINさんが扱ってるキャノンデールのトレッドウェルという街乗りバイクをカスタマイズすることにした。 ちょうど店頭在庫もあったので、店長と旅用自転車に変身さ…

会員以外にも公開

吹屋への旅4

吹屋集落へ戻る。自転車のバッテリーは残量60%、世話役S氏、充電しておくので、その間ここ(郷土館)を見学していて、と立ち去る。明日はこの旅のハイライト「西江邸」。今日以上の走行距離と高低差らしいので、大助かり。 郷土館は旧片山家住宅で、重要文化財に指定されている。片山家は江戸時代からベンガラ製造窯元「胡屋」として巨利を得、名字帯刀も許された。邸宅は明治初期の建築で、石州の宮大工の手になるもの…

会員以外にも公開

コスモスの花

今日は曇ってますが急に思い立って 電動自転車で1人で木曾三川公園にコスモスの花を見に行ってきました。 この前の台風の影響でコスモス広場の花は結構倒れていてあまり良くありませんでした。 レモンブライトというキバナコスモスは綺麗に咲いていました。 品種改良された珍しいコスモスも色々あって 写真をいっぱい撮って楽しんできました。

会員以外にも公開

サッカー観戦

昨日、セレッソ✕ヴッセルの試合を観戦してきました。 ヨドコウ桜スタジアムまで、自転車て5分なので、時々観戦に行きます、 入場者にピンクのペンライトが配られ、ピンクに染まったスタンドはとても綺麗でした。 ヴッセルはイニエスタや大迫など一流選手が多いのですが、他の選手との連係が悪く小さいミスも多かったですね。 来週は高校野球の観戦に行く予定です。

会員以外にも公開

パラグライダー、空中散歩

昨日、先日自転車でようやく行った獅子吼高原、そこはパラグライダーのテイク・オフ場所でもあります。 リタイアした年から始め、70歳代後半まで単独フライトをしていました。 でも身の安全を考えてやめました。 以来時々スタッフの方とタンデムフライトをしています。 地上は猛暑でも高原の空中散歩は風を切り、爽やかで快適です。 白山も目の前に大きく見えます。 1日から山開き、大勢の人が登っていることでしょ…

会員以外にも公開

なんとなく中途半端なインドカレー

 立川にある「chichica」でカレーを食べた。立川駅南口から立川通りのある東方向に進んだビルの地下1階にある。店の近くにあるビアンキショップに自転車のライトを買いに行く前に立ち寄った。注文したのは2種カレー1200円で、ラム肉のキーマとポークにした。  丸く型取ったライスが皿の中央に鎮座し、周りにポークが約半分、キーマが三割くらい、残りに薬味(玉ねぎ、豆腐、卵)が盛られている。カレーはどちら…

会員以外にも公開

もらい物の電動自転車

岐阜のフェイスブックには 「あげます欲しいです」と言うグループが有り 結構いいものをタダでくれたりあげたりしている 僕はたいしたものはあげたことが無いが もらう方はいろいろといいものをもらっている スタッドレスタイヤセット 冷凍庫 レジスター 突っ張り棚 折畳み自転車 足湯マッサージ 炊飯器 パソコン こたつ 柿 などなど そして今回の電動自転車 これはかなり高価なもののようで ママチャリだけど…

会員以外にも公開

ものまねショー

 午後3時半過ぎに買い物に出たのだが、寒くなってきたね。フリースのパーカーを着てても腕あたりが少々寒い。   === 遠い所に冬が ===  自転車のハンドルを持つ手も同様。まだなんとか手袋をつけなくとも大丈夫だが、まだ遠い所だが冬が潜んでいる予感。  それに日も短くなって、買い物が終わり3時半も過ぎると、もう日は落ちて薄暗くなっていた。これから自転車ライトは必携だな。  ホームセンター…

会員以外にも公開

快速買い物号途中経過

ついにフロントラックとバッグが届いたので、通院に使ってみました😄 快調です。けっこうこのバッグは、拡張すると大容量になるので、荷物満載にしたらハンドルがとられるでしょうねー。普通のママチャリでも、前かごに荷物をたくさんつけるとハンドルとられますが、競輪自転車だと、かなり敏感に反応するでしょう。 競輪自転車は、ハンドリングが軽快に成るように、フレームのジオメトリーを作ってます。まあ、簡単に言えばフ…

会員以外にも公開

高齢者交通安全講習会 参加 自治会館

市警察所 交通課 係長のパワーポイント使用の 解説等が有りました。 自動車 車間距離を取ろう! 方向指示器は早めに出す! 此れから、夕方 日の入り前30分より 点灯!!など。 自転車に乗る時、出来るだけヘルメット着装して乗ろう! 小さな段差でも、角度によって 転倒することが有る!! 自転車保険、入りましょう!! 夕方、たそがれ時に 事故が多い!!  相手から見える様に、反射材 右手右足に着…

会員以外にも公開

石垣島(3)

帰りのフライト中。WiFiが使えるのは便利。 昨日日記書いたのは、見事にアップできてない。 備忘録に日記入れてるのだけれど、こう消えると萎えますわ。 10月5日、黒島へ。自転車でグルグル。無駄に動いていたけど。観光地でない島が良かった。仲本ビーチで、半世紀、八重山通いをしているおじさまに会い、秘密のビーチをちょこっとだけおしえてもらった。 海は素晴らしく綺麗で、特に港の堤防から見える沖合いはブル…

会員以外にも公開

新しい自転車ワイン

昨日の午後、かーちゃんと(KONSINに寄ってから)買い物に行き、かーちゃんがレジに並んでる間にワインコーナーをチェックしたら・・・ 新しい自転車柄ラベルのワインがあった! 赤と白があったが、ワインはやっぱり赤でしょ。 今日早速飲んでみた。 つまみは自分で炒めたレバニラ+山芋(ちょっと別の赤ワインの隠し味)。 う~ん、ちょっと味が薄めだったかな。かーちゃんがもっと火を入れろと言ったので炒め…

会員以外にも公開

チェジュ島2日目

今日は、私の希望の牛島へ。 朝9時ホテル発、城山日出峯近くから 10時発の船に15分乗ります。 車ごと島に渡ったので、楽に観光できました。 若い観光客がいっぱい。 バイクや自転車で 島を回ってる。 島の観光を終え、12時城山日出峯の前で 刺身、チジミの昼食。 そのあと、オールインロケ地、民俗村、エコランドへ。 たくさん観光できて、4人とも満足。 フライトは 大韓航空が関空朝9時発、帰りはチェジ…

会員以外にも公開

ログインにてこずって、半日ぱー

寄って本日は 休耕します。ゴメンネ! 皆さん、”おはようございます!”  今日7月7日(金)の星座占いでは…ラッキーアイテムは 1位.やぎ座     2位.しし座   洋画DVD,ピンク、スパゲッティorパスタ 3位.おひつじ座  4位.うお座 5位.かに座 6位.てんびん座 7位.さそり座   自転車、ライトブルー、レバー 8位.おうし座 9位.おとめ座   刃物、ライトグリー…

会員以外にも公開

本日また自転車ライト盗難された!

もういくつ自転車のライト盗むと気が済むの? 警察に行っても(アッソ)レベルだし、今回はもう言う気にならない!傘も困るが自転車のライトだって困るのに、、もう自転車のライト付けずに 手持ちライトにしようか(溶接)した方が良いか

会員以外にも公開

すぐ止まってチェックすればよかった?

先週借りた本を昨日読み終わった(今回は自転車の本じゃないので感想文のUPはなし)ので、会社の帰りに安城市の図書館へ。 新しい本を借りて家に向かった。 途中、前輪から小石が挟まったような「シャリ シャリ」と言う音が。 小石が挟まるようなトレッドの深いタイヤじゃないのでヤバいかな、と思ったが、音が小さかったのと少し走ってたら音が消えたので、やっぱり小石だったのかな? とそのまま走り続けた。 …

会員以外にも公開

上野公園・あかりパーク

>再生可能エネルギーを使ったライトアップイベント「創エネ・あかりパーク2020」が10月30日から11月3日まで、東京都台東区の上野公園で始まり、新型コロナウイルス感染症が広がる中、医療従事者への感謝を込めたさまざまな青色の光で照らされる。 昨日の夕方、これを思い出し、最終日は午後6時までというので夕食前に自転車で行って来ました。15分で行かれます。今にも雨が降りそうな天候でしたが、祝日とあっ…

会員以外にも公開

サドル下へのフラッシャライト取り付け2

5月下旬にシートポストを変更したが、それまでよりサドル取り付けステーが前後に長くなったので、自作のフラッシャライト取り付けパイプと干渉し、フラッシャーを外してた。 キャットアイのHPにサドル下用の取付け部品を見つけたのだが、行きつけSHOPのKONSINさんで調べてもらったら 「欠品中です、納期は22年3月。」 いや、すごい状況だ。 今日は雨だし、もう一度自作でフラッシャライト取付ますか。 …

会員以外にも公開

貧乏人が買ってはいけない電動自転車とロレックス

1店舗しかないパチンコ店のオーナーが従業員の誕生日ごとに電動自転車をプレゼントしたのは今から数年前。 その範囲は掃除のおばちゃんにまで行き渡った、というのだから分け隔てなくプレゼントしたことが分かる。 当初は憧れの電動自転車をもらって喜んだのはいうまでもないことだが、モノには寿命というものがある。 そう、バッテリーだ。 バッテリーの寿命は2~3年といわれているが、プレゼントしてもらってか…