「未来社会」の日記一覧

会員以外にも公開

未来はどうなる、医療の大変化

22世紀の医療について 22世紀、全ての人は、 超小型の電子機器に、 身分証明や、健康管理に必要な全データを 一括して保持している。 暮らしている地域の主な街角には、 そこに数秒立つだけで、健康情報が収集される、 ボックスのようなものがあり、 毎日、各人はそこを通るとき数秒立ち止まる。 各人の健康状態がセンターで管理され、 病気になる前の段階で、 予防や保健の指導がなされる。 それにより、…

会員以外にも公開

希望はじゃま

死はいいね。昨日の続き。 私は死ぬことはない。これは事実だろう。 何度も書いたが、体験できないからだ。 だが、この世からいなくなることは確実。 もともと、いないのだから、これも当然。 今の私は、今日の予定があれば、それで満足。 明日のことはあまり考えない。 むしろ、希望や夢は私にはじゃま。 しかし、人類社会の明日については、よく考える。 私の楽しみの一つ。 100年後は、とても楽しみにし…

会員以外にも公開

民主主義の未来

民主主義の未来について考えてみた。 https://jp.quora.com/q/steps-into-future/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%AF%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%A7%E3%…

会員以外にも公開

お金のない世の中 税制

未来社会の税制について 考えてみる。 所得税は基本的にゼロ。 なぜなら、働くことは素晴らしいこと。 自分が作ったモノやサービスが世の中に受け入れられ、 多くの人々がお金を払って購入する、 それ自体、マイナスな面は全くない。 奨励すべきこと。 ただし、 作るものが世に有害な影響を与えるものは 警告し止めさせなくていけない。 商品やサービスを監視する機関が必要。 一番いいのは、消費者がそれを発…

会員以外にも公開

お金がない世の中

高校の頃から、 お金について考えてきた。 売り買いの交換手段として、 貨幣が必要なことは納得できる。 貨幣は価値の安定が理想。 金のような貴重金属から、国が保障する紙幣へ。 貨幣の価値を決めるのは国の総合的な経済力。 銀行はお金の流れを円滑にする役割。 交通のスムーズさを監視する信号機のようなもの。 使い道のないお金を集めて、 必要なところへ投資するのが仕事。 ただし、時代と環境を背景に、…

会員以外にも公開

より良い未来を

Quoraの質問、より良い未来のイメージを語って欲しい。に回答しました。 現在のペースで科学技術が発達すると、近い将来(多分、21世紀後半)には、AIとロボットで生産コストは最小となるでしょう。 生産する工場は小規模となり、世界中どこでも現地生産となります。 輸送にかかるコストも最小となります。 従って、モノは限りなく安価になっていくでしょう。 つまり、生産しても儲からなくなります。資本の利…

会員以外にも公開

医療の大変化

22世紀の医療について 22世紀、全ての人は、 超小型の電子機器に、 お金や健康管理に必要な全データを 一括して保持している。 暮らしている地域の主な街角には、 そこに数秒立つだけで、健康情報が収集される、 ボックスのようなものがあり、 毎日、各人はそこを通るとき数秒立ち止まる。 各人の健康状態がセンターで管理され、 病気になる前の段階で、 予防や保健の指導がな…

会員以外にも公開

未来はどうなる その3

将来に不安を抱く人が多い、 百年後の未来はどうなるのか。 前回は、 今の学校教育が いかに野蛮なものかを、書いた。 その続き。 個性も発達も違う 同年齢の子どもを一斉授業で教える、 現在の学校制度は、 子どもたちの個性や発達をゆがめている。 未来の教育制度では、 学校という施設はない。 子どもは4歳くらいになれば、 地域社会が提供する様々な塾に 好きな…

会員以外にも公開

未来はどうなる その2

不透明な未来に不安な人が多いので、 未来社会の予測を書いてみる。 未来、教育が大きく変わる。 子どもたちの教育の重要性が変わる。 子育ては地域コミュニティが行うのが基本。 教育の目的は二つ。 一つは、自立させる。 二つは、社会の一員としての自覚、       コミュニケーション能力、       民主主義を実践できる主権者能力。 前回のブログで 親でなくては…

会員以外にも公開

未来はどうなる

世間に、将来への不安がある。 不透明な先行き、経済の停滞、年金の不安、 人口減少などなど。 世界を見ても、 地域紛争が多発、 難民の増加、 テロの不安、 難問が山積み。 国際社会は、 難問に有効対応ができない。 人々が不安を感じるのは もっともだろう。 5年先や10年先のことは 後で考えることにして。 まず、100年後か、200年後の 未来社会を考えてみる。 未来から今を見る方が よ…

会員以外にも公開

200年後の常識 その2

200年後の常識を書いている。 その2 今の社会と全く違う常識は、 集団の中での自治だろう。 子どもは生後しばらく母親が密着して育てる。 その後、集団で保育される。 小学生になると、小集団を形成し 協働作業や学習や運動が始まる。 集団で小さな目標を立てることを学び、 実行する。 目標達成には、 リーダーや役割分担が必要となる。 話し合いでルールをつくる。 コミュニケーションの実学。 ど…

会員以外にも公開

未来についての思い

未来についての思いを書いてみた。 https://jp.quora.com/q/steps-into-future/未来についての私の思い

会員以外にも公開

22世紀になれば

21世紀、理想社会の実現。 すべてが無料に近くなりつつある。と前回、書きました。 では、22世紀はどうなるのか。 この傾向が一層進展します。 AI&ロボット進化で効率・生産性は極度に高まり、 全てのモノが無料になります。 モノがあり余り、希少性がなくなるのです。 従って価格はゼロに近づく。 何を売っても利益は上がらない時代。 ゼロ成長、ゼロ金利、 モノの交換が不要になるので、お金も不要とな…

会員以外にも公開

未来社会

21世紀、人類社会の人口がピークに達する。 100億人を超えるだろう。 それからは人口減となるが、22世紀のはなし。 人口増だが、雇用は増えない。 人工知能やロボット化で人手は不要になる。 もし、労働コストが高くなるところがあれば、ただちに自動化が必至。 人手に頼る業種は、どうなるだろう。 例えば、教育。 高等教育は、スマホやパソコン画面による遠隔授業が代替するだろう。 独習が中心で、疑問…

会員以外にも公開

これからの時代を考える

72歳も過ぎ、体力低下のなかで、 毎日、死を意識する生き方となった。 この世の楽しみは充分に味わった。 さらに、何を望むのかと、贅沢を叱られそうな感じもする。 やり残してきたことも、いっぱいあるが。 お金がない世の中をつくる、という夢の実現は、 まだ100年はかかりそう。 散歩や買い物以外の外出は、ほぼなくなった。 旅行も年に数回程度。 新しい人と知り合うチャンスは欲しいけど、 人付き合い…

会員以外にも公開

地域社会の未来

この日曜は、当地の市長選挙。 地方自治の未来について考えた。 人として生きることは、得難い贈りもの。 人生は、何よりも、楽しむためにある。 高々100年の短いイノチを味わうことにある。 地域社会の理想を言えば、 楽しむには、まず、食べる楽しみ。 美味しい料理と、おいしい食材。 調理と農業の職人たちが必要だ。 いずれも、人手で沢山かかっている方が、工夫も安心もできる。 ロボットによる作業では、…

会員以外にも公開

お金はなぜ必要?

経済の初歩を学んでいるが、 とても信じられない前提条件が多くて、 これも宗教かと、感じている。 モノの価値は、住んでいる地域や場所で異なる。 これは当然。 習慣や考え方、感じ方が地域で異なるからだ。 同じモノを作っても、世界中どこでも同じ価値がある訳ではない。 当然。 モノを作ること、それ自体に喜びがあるから、 モノを売るために利益を加える必要がない場合もある。 例えば、芸術品に近いような…

会員以外にも公開

配当と自社株買い

2018年の世界経済。 配当と自社株買いは、約300兆円とか。 経済がソフト化して、大きな投資先がない。 お金の使い道がなくなったという。 富の偏在、格差拡大がますます悪化している。 現世界で最大の不安定要因になりつつある。 さて、日本、 1990年代に、大企業の大半は基礎研究から撤退した。 大学の研究費も大幅に縮小。 ものづくりは、学生を引き付ける魅力を失った。 21世紀、科学もイノベー…

会員以外にも公開

学校はいらない

子どもの教育を考える その3 親しかできないことを除き、 子育ての全てを社会が担う。 そして、 子ども一人一人が、多くの大人や年長の子どもたちに 守られて養育される。 子どもの個性はとても多様で千差万別だから、 どんな専門家であれ、子どもの全てが把握できる訳ではない。 個性的であればあるほど、 多様な大人がかかわらなくてはならない。 子どもたちへの愛とは、簡単に言えば、 潜在的な力を伸ばす…

会員以外にも公開

民家密集地

経産省1兆4千億円要求へ AI活用や水素社会推進 ★ 空飛びし 車が墜落 したならば       民家密集地は 火事や死傷者       2018/8/22 ★ 夢描く 未来に便利さ 求めても       人類の平和 置き去りにされ       2018/8/22