「初釜」の日記一覧

会員以外にも公開

お稽古始め(初釜)

年が明け初めてのお稽古、会員全員(11人)、元気で顔を合わせられた( ̄▽ ̄)。 市のシニアふれあいセンターの茶室で、久しぶりに床の間の設えを、いつもの稽古日とは変えてみた。 それは、今年になってお茶道具類を若干整理していたら、先生の短冊が目に留まった。        美しく 生きしと思う 白椿 15年前亡くなられた先生の辞世の句を、当時の職場の茶道同好会会長に書いてもらった…

会員以外にも公開

今日の俳句 俳画 初釜

*初釜の二人静かといふ和菓子 明けましておめでとうございます。 昨年は体調を崩し休みがちな日々でしたが 今年は何とか、元気に成りたいです。 本年も宜しくお願い致します。

会員以外にも公開

30年ぶりの初釜 (1769)

お茶のお稽古を止めて30年。久しぶりに新年のお茶をいただきました。お食事もおよばれし、昨日は楽しい一日でした。お茶席での受け答えのマナーもおぼろげながら思い出しました。お道具の拝見の仕方とか、ルールがあるのですが、すっかり正式なお茶事からは離れていました。30年前は正式な茶懐石のマナーを習っていましたのに・・・すっと我が家の茶室では留学生を招待していましたが、その準備に追われ、迎えても飲み方の作…

会員以外にも公開

初釜

今日は正月7日。松の内も今日までですね。 この日は七草粥を食べて、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為に食べるとも言われていますね。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ これぞ七草 と覚えさせられました。 お茶の世界の裏千家では、今日は初釜。 初めて釜をかけるから初釜ですが、新年の挨拶会や稽古始めの意味もある、茶人にはとても大事な行事だそうです。 その初釜でいただ…

会員以外にも公開

キリタンポの晩御飯

今日は家内が今年初めてのお茶の稽古日で、初釜だからと昼は豪華?な仕出し弁当、留守番の私は手抜きで即席の「辛」(韓国製)ラーメンとバナナでした(笑) 昨日、次女が賞味期限が迫ったキリタンポ3本入りが120円が2パック売っていたからと買って来ましたが、6本では家族に1本ずつ行き渡らないので、同じものを近所のスーパーで1パック298円で買って来ました。それを軽く茹でて薄切りの豚肉を巻いて煮込んだのが…

会員以外にも公開

とうとうリタイア・何もしない贅沢・初釜

昨年古希を迎えた。そして年号が令和に変わった。この区切りを置いて他はないとして12月末で職を辞した。 まずは整理とばかり、年末は過去の資料や部屋掃除で連日超多忙。もの凄い量の書籍、書類等を捨てた。 正月は娘が孫たちを連れてくるというのでいったんインオペ。但し娘たちが帰った今もインオペは続いている。 大学の先輩から賀状が届いた。「まずは何もしない贅沢を堪能してください。それから会いましょう」と…

会員以外にも公開

初釜戴きました

今日(1/16)は、友達の家に初釜へお招きにあずかり行ってきました 友達は「江戸千家流」の茶道教授の免状持たれています 今日は女性5人と私がお招きに預かり白一点といいますか黒一点といいますか、至福の時間を過ごしてきました 濃茶に始まり、薄茶いただきました 年に一度初釜にお招き戴きますが、静かな時間を過ごすのもいいものです!!

会員以外にも公開

初釜に招待される

今日(1/14)は、江戸千家流を収めた友達より初釜への招待があり8名でお邪魔しました 濃茶から薄茶まで戴きホッコリしてきました 勿論、私は作法などは全く知りませんが美味しく戴きました 一緒に行った友達が手に入りづらい生駒製菓のレインボーラムネ持ってきてくれました 帰りに法起寺の夕景撮りに行きました 家に一眼取りに帰るとまた遅れるかもしれませんので、持っているコンデジで撮影です

会員以外にも公開

初釜デビュー

雨が降りそうな空のもと、土浦の老舗料亭「霞月(かげつ)楼」へ。創業は明治22年。戦禍を逃れてそのままの実に味わい深い建物である。中はまさに着物がぴったり馴染む雰囲気。山本五十六やレッド・ツェッペリン、リンドバーグ夫妻も訪れた際の写真が残っていて、なるほどーーーと思う。うちの子がこんなとこで結納なんかかわしたら素敵だわあ、と起こりもしないことを夢想してしまう。 一同13名、うち男性3名。まずは立…

会員以外にも公開

初釜を前に動きまわる、忙しくもいと楽し。

今週土曜日、土浦の老舗料亭での初釜に参ります。よもや私がそんなお茶事に呼ばれる日が来ようとは! お茶だって始めてまだ10回お稽古したかしらってな私ですよ。しかもロンドンでですよ。とにかく初釜デビューに心躍るMionFでございます。 お稽古をつけてくれているのは友人Kで、Kは7歳の時から先生であったおばあちゃま、お母様からお茶を習っていた人です。自身は先生ではないのですが、私からしたら同じこと。…

会員以外にも公開

高齢の初釜

高齢の初釜 13日 我が社中の初釜 14日は岩手県江戸千家初釜 2日続けての茶席は高齢にはきつい だが、楽しみでもある 13日に着た着物をそっくり次の日に着ることにする 汗を抜くため座敷に広げ 当日は、早起き  着物をタタミ バックへ 足袋、紐、半えり 手ぬぐい、帯 何度もチェック 駅について思い出す 帯を忘れた 家内に駅まで持ってきてもらう 物忘れは怖い 年を重ねるということはもっと怖い …