「神社祭礼」の日記一覧

会員以外にも公開

コロナに神頼みは通用せず?

ポストに来週の神社祭礼の中止案内ビラが入った。 春祭りは昔なら田起しと苗代作りの始まりの祭礼だった。 農家にとっては大切なお祭りだが今は農地も荒れ放題。 宅地に変わってしまった田んぼも多いが祭りは別。 高齢化して幕が重いと旗差しも軽量化した。 お金も掛かるだろうに祭礼を大切にする風習は好きだ。 氏子でもないのに毎年楽しみにして出掛けていた。 ところが案内にはコロナの影響で祭礼は最小限で実施。 …

会員以外にも公開

子供は多い方が良い!

今年も秋祭りの時期だが役の人には憂鬱な季節。 氏子さんが皆高齢化して役を務めるのが精一杯。 巫女さんに奉納舞いを舞って貰うのも四苦八苦。 総代さんに頼まれ巫女さんになる少女を紹介した。 今年で4年目になるが何とかメンバーは紹介できた。 昨日は無事に奉納も終えたが宮司の挨拶が嬉しい。  「関係者のお子様だけど沢山来てくれるのが嬉しい。」  「秋祭りだけじゃなく毎回舞って貰いたいくらいだ。」 巫女…

会員以外にも公開

七五三の晴れ着!

高齢者とお散歩ボランテイアに行き帰路神社へ寄る。  「おっ?可愛いべべ着た子供が居る!」  「そうか~今日は七五三だったっけ。」 鳥居をくぐって拝殿に行くと何組かの親子が並ぶ。 受付で祈祷の依頼をしているのだろう着物が可愛い。 小さな神社なので昔のような『千歳飴』は持たない。 それでも破魔矢を持ったりお守りを買ったり楽しそう。 子供は境内でスキップをするが着物ではそうは行かない。  「おめでと…

会員以外にも公開

フラダンスを奉納!

日曜はボランテイアで認知症の爺さんの散歩付き添い。 台風の余波で時折小雨が降る中で施設に向かった。  「今日は~ボランテイアですが○○さんは?」  「ありがとうございます2階に居ますのでどうぞ!」 部屋に通されて本人に聞けば雨でも外出したいと言う。 一応の準備はして来たので二つ返事で了解した。 傘を差して歩くのも初めてだけど小雨で濡れず助かった。 いつものコースで江島神社まで歩くと折り返しポイ…

会員以外にも公開

幟旗が重くて上がらない!

近所で氏神さんになっている神社には祭礼時に幟旗が立つ。 ポールが15mもあり旗の長さは10mにもなりとにかく重い。 昨年ちょっと手伝ってくれ!と言われてロープを持ったが! 2人で引いてもなかなか上げるのが難しい代物だった。 一度下ろして見たが旗を取り付ける架台が鉄製だ。 旗は厚手の木綿生地なのでこれだけでも充分重い。 旗が10キロ、架台が20キロ、ロープが10キロとつながる。 その他にも重い部…

会員以外にも公開

のぼり旗の揚げ方が分からない!

日曜日は近くの宮さんの祭礼でサルボボを奉納に行った。 早朝は組の出会いで側溝清掃があり少し遅れて着いた。 しかし鳥居の前で何やら人が集まって右往左往する。  「どうしたんですか?何か手伝いましょうか?」  「いや~旗のロープが絡まってなあ~・・・」 上を見れば重たそうな幟が重たい鉄枠にぶら下がる。  「このロープが重たくて動かんのじゃあ~!」 確かに体重を掛けてもなかなか重たいのは異常だ。 そ…

会員以外にも公開

秋祭りは巫女さんが似合う

ボランテイアで散歩に付き添い江島神社まで歩いた。 神社では秋の大祭で小さな巫女さんが舞いを奉納する。 細い路地を通ると先ほどの巫女さんが着替えて出て来た。  「ママ~3人でお菓子もらったあ~!」 本当に嬉しそうに親に話す姿を見てこちらも癒される。 江島神社は日曜で晴れたが私の地元は月曜日雨だった。 それでも神事の頃には雨も上がり無事に奉納舞が始まる。  「ちょっと悪いけど釜の火の番をしてくれん…

会員以外にも公開

直会(なおらい)

初めてになるが地域にある神社の祭事に参加してみた。 忍山神社と言う天照大臣を祭る神社で歴史的に由緒がある。 戦後一時期近くの神社に合祀されて神さまは不在だったとか。 40年ほど前に地元の有志で再度神さまをお呼びして奉った。 氏神さまが居ないと地元の祭事もうまく行かないのだろう。 まずは道伯池と言う調整池に祈りを捧げて豊作を祈願する。 その後近くの忍山神社に詣でて神さまを迎えたことを報告。 すべ…

会員以外にも公開

防災無線が?

11日早朝起きると何やら防災無線の放送が聞こえる。  「本日・・・10時より・・・☆山神社で・・・ ☆ ・・・ 」 何とか「祭」とか「神事」と聞こえるのがかすかに分かる。 そう言えば地域の盆踊りや運動会などは案内がある。 神社の場所は分かっているので行ってみることに。 忍山神社には宮司が常駐せず近くの飯野神社から来る。 10時には地域の人も揃い焚き火にあたって暖をとる。 私も手をポケットに入れ…