「七草粥」の日記一覧

会員以外にも公開

七草粥…じゃない💧

七草ですね。 昨日七草セットを買いに近所のマーケットに。 …ない… …おかしいなぁ… ん? 何。この空の棚は? 「本日の七草は品質不良のためお出しできません。ご了承下さい」 どうするのよ💧 今なかったらもう来年まで需要はないでしょ… 困った…しかし…ないものはない。 作ろう。 小松菜を買ってきた。 葉っぱ一枚一枚に いいか、お前はセリだ お前はナズナ あなたはゴギョウ きみはハコベ…

会員以外にも公開

明日からダイエット

今日は七草粥を食べる日。 普通は7日の朝に食べるのでしょうが、働いている間は夜にお粥を炊いていました。 相方が退職して、家で寝たきりのようにゴロゴロするようになってからは、昼に炊くようになりました。 ためしてガッテン!で「究極のおかゆ」を紹介していました。 京都の老舗料亭(多分、瓢亭)のおかゆは時間が経っても粘らずにサラサラとしていておいしいということでした。 水分を含んでベタベタになったおか…

会員以外にも公開

これで無病息災間違い無し‼️

七草粥を作りました。一年間無病息災で過ごせる様にお祈りしながらいただきます❣️ お腹がいっぱいになった後は、昨日降った雪の雪掻き頑張ります‼️ついでに雪だるま⛄️作っちゃおうかな〜😊

会員以外にも公開

七草粥

明日の朝はこれですね 本来は、野辺に自生しているものを採ってくるのでしょうけれど… 時代がそれをさせてくれません~ まぁ、縁起ものですからね いただきます!

会員以外にも公開

今年の七草粥は七寒くて草摘みをサボってしまい三草粥

 12/28~1/5の徳島牟岐滞在を終えて1/6夕方岡山自宅に戻って来たものの、寒くて七草摘みをサボってしまい、1/7の七草粥は我が家の畑で採れたセリ、すずな(蕪)、すずしろ(大根)三種のみの三草粥となってしまった。例年なら前日か当日朝のウォーキングのさいに七草摘みをするのですが今年は前日は徳島帰りで忙しく、当日朝は寒くて早朝ウォーキングをサボってしまった結果ですが、セリの香りと味の強い三草粥も…

会員以外にも公開

七草粥

一年の無病息災を願って 昨晩七草粥を食べました‼️😋😋 お正月に食べ過ぎた胃腸が癒されました😅😅

会員以外にも公開

七草粥と青椒砂肝?

今年初めての玉ねぎ・人参・じゃがいも各@19円の特売が近所の青物スーパーであり、前を通ってやっていることを確認してから重たくなるので後回しにして、300mほどh慣れた別の総合スーパーで七草粥の材料や肉類を買いに行きました。チラシには398円とありましたが、一回り大きいのが598円で売っていました。その598円の品、確かさっきの青物スーパーでも売っていて398円だったような気がして買わずに戻ってみ…

会員以外にも公開

今日は6日?7日?

今朝起きたとき今日は6日だと思い込んでいた。趣味人のお気に入りさんの日記を読むまでは… え? 7日? てことは七草粥の日? 慌てていつもの散歩道のコースで七草、もとえスズナ(大根)とスズシロ(蕪)以外の草を探す。ハコベラ(ハコベ)、ホトケノザ(オニタコビラ)、ゴギョウ(ハハコグサ)をまずは見つけてナズナ(ペンペン草)そして、農業用水が流れている場所でセリをゲット! 帰ってから我が小さな菜園で…

会員以外にも公開

♪七草ナズナ、唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先にーーー

朝から、キッチンで歌を歌いながら~野菜を刻みます。 今日は、七草ーーー粥を食べなきゃね。 昨日の昼にーーー畑へ行って、ウロウロして探しました。 スズナ、スズシロは栽培してる。小さいのを抜いて来る。 セリは、北の隅の植木鉢で育ててる。 ナズナがないので、小松菜で代用。 ゴギョウは、何とか探した。ハコベラは、硬そうな葉っぱや、大きくて柔らかそうなのや色々あるので、柔らかいのを採取。 ホトケノザが、…

会員以外にも公開

七草がゆ

毎年作る七草粥。 肉食の相方は食べたくない! と毎回言われますが、鬼嫁の私は無理やり出して、食べて貰ってます。 一年の無病息災を願って食べますが、自分で作りながら 物足りない 美味しくない と思いつつ食べてます。 今年は、鶏ガラスープに鶏ひき肉、ごまを投入したらまあまあかな? もはや七草粥で無くなってますけど💦 皆様は七草粥いただきましたか? 美味しいレシピありましたら、教えて頂きたく思います😊…

会員以外にも公開

本日は1月7日 ~七草の日~ の日

早いもので、今年も7日になりました。 7日といえば、七草粥です。 我が家でも毎年作ります。 今朝も七草粥の朝食でした。 そこで今日は、七草粥の由来について調べてみました。 ↓ *七草粥の由来・意味~人日(じんじつ)の節句* 七草粥は正月行事として定着していますが、本来は1月7日の「人日」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句のひとつです(五節句……江戸幕府が定めた式日で、1月7日…

会員以外にも公開

昭和の風に煽られ坂上る

 菜の花や昭和の色に暮れている  仁田脇一石  桐の花大正昭和四姉妹  松丸とわ子  七草粥今日をかぎりの昭和かな  福川八重子  昭和生まれも何時しか古び行く アロマ  昭和逝く七日の夜の雨の音  関森勝夫  蝉鳴くや消えざるものにわが昭和  板津堯「雪起し」  大正も昭和も生きてさんま食ふ  深見けん二 日月  家族四人は昭和の生まれ アロマ  平成も昭和も嫌ひ韮・蒜  …

会員以外にも公開

寒中お見舞い申し上げます。

すっかり明けましたけど、おめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 今日は雨です。 こちらは年末から暖かいお正月でした。 暦は小寒に入り、人日の節句 七草粥でほっこり おかずは、おせちの残りです。 これからまた、新年会など忙しくなります。

会員以外にも公開

七草粥、早く食べたいなあ

今日こそ七草粥の本番。 目覚まし時計が鳴っても直ぐに布団からは出られない。 5分程して動き始める。 先に風呂掃除、洗濯準備。 家を出る時間まであと40分。 七草粥を作り始める。 年末年始中の大量のゴミをまとめ、風呂に入る。 もう家を出なければいけない時間。 作った七草粥は弁当、タッパに入れてカバンへ。 カバンを持ってゴミ袋を抱えて猛ダッシュ。 電車に間に合ってあとは座ってスマホ三昧。 七草粥…

会員以外にも公開

七草粥

七草粥は一年の豊作と無病息災を願って食べる行事食 人日の節句というのは、3月の桃の節句や 5月の端午の節句、7月の七夕、9月の重陽(菊の節句)と 並ぶ5節句の一つです。 1月6日の夜のうちに七草をまな板の上で包丁を使い細かく刻んでおいて、翌日朝1月7日朝に粥を作って朝食として食べるのが正しい行事と言われています せり なづな 御形 はこべら 仏の座 すずな すずしろ これが七草 せ…