さんが書いた連載田舎暮らし2019の日記一覧

会員以外にも公開

漁師さんからのプレゼント

 漁師さんからブダイとイセエビが届きました。田舎暮らしの番組を見ていて、田舎に行ったら、漁師さんと物々交換したいなと思ってここにきて、町会の役員から、「この人は漁師さんだよ」と、聞いて、その日に物々交換しませんかと話しかけ、9年間続いています。料理方法も色々教えてくれます。ブダイは、ウロコを取り始めてから撮影し、海鮮キムチ鍋にしました。 イセエビは焼いた方が美味しいと思っていたのですが、蒸したの…

会員以外にも公開

人工授粉成功

今年は、柚子が沢山できたのですが、根元を見ると、地面から30センチ近くまで網を張っていたのですが、その上に穴が空いています。トゲのある柚子だし、トゲなし柚子を買って鉢植えで待機させる予定です。 2枚目は、室内に入れたパパイアの花1号が受粉したようです。今頃咲いても駄目だろうと思っていたのですが、実が出来てくると期待します。隣のホワイトサポテもダメ元で人工授粉すると成功しました。こちらの方が寒さに…

会員以外にも公開

ジャム作り

キウイのゴールデンキングでジャムを作りました。煮込んだのは、昨日の日曜日、オール電化にしているので、電気を使う作業は、主に土日です。300gの瓶10個と冷凍用の袋2個分になりました。私の仕事は、ラベルづくりとジャムを瓶に入れる作業が主体です。鍋で煮込んでから、ハンドミキサーで潰します。これくらいの量のジャムを作る時は、ハンドミキサーなら3分程度です。 年内に冷凍しているブルーベリーとイチジクのジ…

会員以外にも公開

パパイアの花

パパイアの花が咲きました、夏に咲いてくれたらよかったのに、室内に入れてから咲くなんて。  ホワイトサポテの新芽がどんどん伸びてきました。調べてみると、-3度まで耐えることが出来るそうなので、3月には、地植えしようと思います。 充電式ドライバーの紹介です。左の赤いのは、以前から使っているリョウビのニッカド式ドライバーです。これのバッテリーがすぐに電池が切れるようになったので、次を買うのに、色々調べ…

会員以外にも公開

ミカンの収穫

 収穫したのは、スイートオレンジです。皮が黄色でオレンジ色になってないのは、木に残しています。家内は、「このミカンは、私が食べるから誰にもあげないで」と、言ってます。欠点は、美味しい温州ミカンと同じく皮がスッと向けないことで、皮が細切れになってしまいます。  2枚目は柚子で、昨日剪定をして、すっきりしました。昨年は、数個しかできなかったのですが、「来年出来なかったら切り倒すぞ」と、その効果があっ…

会員以外にも公開

フェンスの補修

フェンスの支柱の基礎の付近が錆びて、フェンスが傾いてしまいました。支柱5本が折れているので、支柱の中に農業用パイプを入れ近くに19mmの異形鉄筋を打ち込みフェンスの支えにしました。支柱の基礎との接合面で錆が発生しているので、錆止めと若干の補強の目的でセメントペーストを流し込みました。支柱のキャップは、流し込んでから嵌めました。最初は隣に鉄筋を打ち込む予定でなく、中に入れる予定でしたが、このフェン…

会員以外にも公開

朝市

今日の朝市の出品と手伝いを頼まれて行ってきました。シークワーサー11袋、柚子3袋、生姜5袋、ハヤトウリ3袋、カボチャのバターナッツ3個です。売れ残った分は、道の駅へ持って行きました。  今年は、フェイジョアが沢山あるのですが、誰も味を知らないので、販売は難しいですね。  昨日熊野古道の曾根次郎坂太郎坂を歩いて、途中の風景です。これがクロマグロの養殖場です。鯛やハマチは丸い養殖池で育てますが、クロ…

会員以外にも公開

果樹の冬支度

バナナの地植えにビニールを巻きました。上部は、どうするか悩んでいます。根元の方は、親子ともプチプチを巻き地面は黒マルチにしました。耐寒性バナナらしいのですが、何もしないのはとても心配です。  サボテンのドラゴンレッドもバナナと同じようにし、根元の付近は、使い古しの穴あきマルチを巻きました。これは、近所で地植えで育っているので、大丈夫だろうと思います。  パッションフルーツも同じようにしました。5…

会員以外にも公開

果樹の植え付け

 たい肥小屋の南側にドラゴンレッドとバナナを植えました。これから寒さ対策をする予定です。  昨日のデザートです、キウイのレインボーレッドは糖度が20度ありました。  このフェイジョアは、小粒ですが、一応アポロで、糖度11~13度です。アポロの大き目の実は、まだ固いのです、フェイジョアは、リンゴと一緒に入れても、中々柔らかくなってくれません。

会員以外にも公開

キウイの販売

朝の8時過ぎに地元でケーキを作っている方から、「姪がキウイのことをフェイスブックで見て、「早く買いに行かないとなくなる」と、電話があって、キウイを分けてもらえますか」との、電話がありました。1時間もしないうちに来て、自宅で作ったゼリーの中にシャインマスカットなどが入ったケーキを持ってきてくれました。昨年は、紅いキウイを渡したのですが、明日の誕生日ケーキに入れたいとのことなので、熟しているのはレイ…

会員以外にも公開

収穫間近の果樹

今年も沢山の実を着けたシークワイサーです、少し黄色がついてきそうなので、大きい目の実を収穫して冷蔵庫に入れます。先日テレビで認知症にならない県は沖縄で、理由はシークワイサーだと言ってました。他の品種はダメで、これの皮に含まれている成分が有効なのだそうです。老人に記憶力テストをすると、沖縄の人がダントツで良かったらしいです。  フェイジョアのアポロです。11月から12月が収穫時期です。  数日…

会員以外にも公開

台風の後遺症

19号台風の通過後です。バナナは葉がバラバラになりました。ハウスは、スイカ用に雨除けで作った物で、側面はほとんど開けていて、上部も中心は80センチほど開けていたので、大丈夫だろうと思っていました。右側が元の状態に近いです。四角豆も柱が相当傾きました。 動画は、昨日雨が止んだ時に、前の道路から撮影しました。

会員以外にも公開

熱帯果樹

 今日のバナナです、昨日アップした写真は10月5日でしたので、調度1週間で次の葉が出てきました。左下に見えるのが先日植えたホワイトサポテで、右の方がアテモヤ、後ろがパッションフルーツで、左手の柑橘類は伊予柑です。  2枚目は、パッションフルーツで、この時期になってもどんどん花を咲かせます。今から花が咲いても、放置です。  3枚目は、フェイジョアのサロウィアナで、11月に収穫予定です。

会員以外にも公開

バナナの成長

このバナナは、10月5日の写真です。今日見ると次の葉が見えてきました。1週間から10日で、この大きな葉が伸びてきます。真夏には、そんなに成長しなかったのですが、少し涼しいくらいが良いようです。これが来年まで、頑張ってくれたら、実ができるのです。このバナナの横に小さな芽が出てきました。バナナは、実ができると枯れてしまい、この小さな芽を苗木として育てるようです。  昨日で物置小屋の大工工事が終了し、…

会員以外にも公開

梨と桃の木を抜いています。

最近は、梨の木3本を引き抜き、今日は桃の木を1本倒しました。もう1本の桃の木は、近くに適当な木がないので、倒さないで切ったまま放置の予定です。 イチジクのパスティで、春の台風で倒れていたのをようやく起こしました。葉の方向が左の方を向いているのがわかります。今年は、雨が多かったので、パスティの甘さが引き立ち、ロングドゥートは、水っぽく感じました。 ピンクの花は、果樹だと思って買った、ローズヒップ …

会員以外にも公開

パソコン

1カ月前からデスクトップでエクセルが使えなくなって、エクセルは、ノートパソコンを使っていました。そのノートも調子が悪くなって、安いノート兼タブレットを購入して設定すると、趣味人クラブにエクセルもフェイスブックも順調に動きました。これなら行けると、思い切ってデスクトップをウインドウズの再インスツールをしました。すると、すべてが正常に動くようになりました。やはり、何事も順調に動くのは、気持ちが良いで…

会員以外にも公開

台風後の畑

 今回の台風で、枇杷のなつたよりが倒れましたので、直しました。後ろの枇杷は、春たよりです。しかし、収穫時期が春たよりと茂木が同じなので、苗木を間違って送ってきたのかなと思います。  台風で落ちたポポーの実です、紫色のパッションフルーツも今日落ちていたのと、左下の少し黄色いポポーはせえ実前に落ちていたのですが、少し柔らかくなっています。今回落ちたポポーも半分ほどは、追熟できるのではないかと思ってい…

会員以外にも公開

東屋の周囲にも電柵を張りました。

一昨日未明にサルが来たようで、未熟のスイカと未熟の桃とサツマイモを1本抜かれました。スイカは、これで4回目です。この周囲には、池が見える東屋があり、電柵を張りたくなかったのですが、仕方がありません。

会員以外にも公開

フェイジョアの挿木

6月上旬に挿し木したフェイジョアは、発根促進剤を着けたのですが、すべて枯れてしまいました。中々難しいです。  昨年の9月に挿し木し、5月1日に地植えしたパッションフルーツは、2m程伸びましたが、花はまだです、これでは年内に実を食べるのは、難しい状況です。  一方、サンルームで冬を過ごしたパッションフルーツは、もうすぐ色がつきそうな状況です、しかし、これの収穫が終わって次の開花をしても、今年は無理…

会員以外にも公開

夕食

 漁師さんがアジとカマスを持ってきてくれたので、魚中心の料理になりました。これと別に、アジとカマスの天ぷらの酢漬けがあります。  午前中は、畑の草刈りで、午後からキウイの剪定や熱帯果樹用の液肥作りです。畑では、有機肥料で育てていますが、冬季に室内に持ち込む鉢に有機肥料を入れると色んな虫が住処にし、家の中でダンゴムシなどが歩き回ってから、液肥に変更しました。