さんが書いた連載故郷に馳せる思いの日記一覧

会員以外にも公開

能登の自然及び風俗/暮らしの一コマ

 能登半島地震で高齢者が金沢などに避難している。 高齢者入所施設が壊滅しており、再建に向けた特例措置が迫られている。 下記・写真の老人会会場は応急的避難所となり閉鎖され、隣接して仮設住宅100戸が建設されている。  17日の読売・医療ルネサンスでは、能登町柳田温泉病院の再建・再開を期すとしている。 ただ仮設住宅の入所期も、2年後の仮設閉鎖時でも間に合わない事態にあること。かっての入所者14…

会員以外にも公開

能登の自然及び風俗/絶景2

 素朴で大自然のエネルギーを感じるものが残るところが能登。 2日、白米千枚田の被害が少なかった60枚の田んぼで、5月中旬の田植えを目指して田起こしをしている。 「白米千枚田愛耕会」は、千枚田復旧のクラウドファンディング支援(5日まで)を求めていました。 https://readyfor.jp/projects/138190  奥能登に訪れるならば、工事車両の渋滞を避けるため午後に奥能登に…

会員以外にも公開

能登の自然及び風俗/親爺

 親父最晩年の郷愁、小さくなり、祭り、踊り、車運転、腰が曲がっても出かけることが大好きだった。 車運転は、腰を曲げて歩く辛さを回避できることだつた。馴染みの茶店に行くため、母の買い物などに必然だったこともある。地理や人の世話好きだったこともある。 可愛らしいさまは、全てに「ありがとうがあり」、「ご苦労さん」で身体の不自由によるやってもらうことの感謝だったのだろう、記憶忘れの妄想のこだわりでも…

会員以外にも公開

能登の自然及び風俗/柳田白山神社の祭り

 親父と祭の現場を下見して、写真家の渋谷利雄さん(当時80歳)と始まりを待ったことがある。昔ながらの大キリコが練り歩くからだ。 尚、地震被災後の奥能登キリコ祭りの復活は無理だろう。 最近のキリコまつり見学は、飯田町燈籠山祭り、石崎奉燈祭、輪島大祭、冨木八朔祭礼、宝立七夕まつり。水無月祭り、名舟大祭は地元。 2012柳田大祭 https://notocho.jp/event/615/ 写真は…

会員以外にも公開

能登の自然及び風俗/モーゼ伝説のパーク

 昨年の5月に弟と宝達山のブナ原生林を歩き、宝達山麓にある伝説のモーゼパークを巡っている。 宝達山は立山展望もでき年間2万人余が訪れること、数組の登山者と出会うが、「伝説のモーゼパーク」には豊かな自然が満喫できる小路/ふれあい・木漏れ日・聖の小径やミステリーヤード、古墳が整備されているが私たち二人のみ。 宝達名は、加賀百の金山由縁として、利家に代わりおまつが秀吉へ惜しみない献上としている。 …

会員以外にも公開

能登の自然及び風俗/阿岸・本誓寺

 阿岸・本誓寺は茅葺屋根の社寺建築としては全国三指に入る規模としている。そして、真宗寺院として能登最古、最大とされる。 庭内には阿岸小菊桜があり、安らぎ空間の東屋も整備されている。 写真は、23/5/5の阿岸・本誓寺 **https://smcb.jp/diaries/9071095/阿岸・本誓寺

会員以外にも公開

能登の自然及び風俗/とと楽

 帰省の度に目の当たりにするのが吾が老父母にみる「能登のとと楽」である。 能登の女性がよく働くことから旦那衆は楽しており、 おまけに美味しい食べものに優先権がある。さらに、妻に対して吾がままな行動が許される内弁慶ぶりにある。 足の悪い母は、親父の指図や理屈のままに動くこと、たまには「なんやちゅがー(なに言うとんのや)」と声を荒げることもあるがかいがいしく世話をしている。 ただ、「能登のとと…

会員以外にも公開

能登の自然/絶景巡り1

 3月16日、北陸新幹線の敦賀延伸では金沢・敦賀間シャトル運行はガラガラ空き。被災地奥能登の絶景巡りは国道249号線の復興まで無理としても東尋坊などでも少ないようである。 さて、写真の西保海岸(23/7/20)は、輪島市街地から西方の上大沢まで12.5キロ続く海岸線にあり、現在は崩落などで陸の孤島となっている。 *西保海岸 https://travel.yahoo.co.jp/kanko/s…

会員以外にも公開

能登の自然/観桜

 石川県や日本赤十字社等の1日時点義援金563億円と多額、その2回目の配分計画がある。(3日、NHK) 亡くなった人と住宅が全壊した世帯に80万円が追加され 1回目の20万円と合わせるとと100万円。 ▽大規模半壊は60万円が追加され75万円 ▽中規模半壊は40万円が追加され50万円 ▽半壊は、20万円が追加され25万円 ▽準半壊に10万円 ▽一部損壊に3万円が新たに配分 義援金563億円…

会員以外にも公開

能登の自然/緑陰

 能登半島地震被災地の復興が遅々としている。断水が解消しても学校のトイレが使えません。トレーラトイレ使用のままにある。 心痛を懸念する天皇陛下御夫妻は2度目のご訪問だが、特別機のエンジントラブルも判明している。この国はどうなっているのかという心境にさせる。 1年後に迫った万博の機運も高まらすだ。期待も、余力を失った姿だろう。 写真は、金蔵の里(22年9月上旬)

会員以外にも公開

観桜/武庫川さくら灯りのプロムナード

 7日が武庫川さくら灯りのプロムナードの最終日。 メインイベントが3/30だから、例年の開花より遅れたことになる。 桜の寿命60年くらい、10年くらいのもを植林して30数年、神戸三田の桜を残す「三田さくら物語」がスタートして、次の世代につなぐもの。山桜やカスミザクラの寿命は数百年、乾燥に強いのが特徴、山桜の苗づくりもその1つ。  一次孤立集落となった輪島市深見地区の住民ら約150人が7日、旧…

会員以外にも公開

神戸三田の桜満開と日常の散歩復活

 神戸三田の桜は咲き始めから満開まで6日間だった。 天気予報による観測では北海道で1日から3日とか。 早朝の気功体操と散歩復活は、肺の空気を綺麗にする目的。 屋内外でのマスク弊害に、汚れたままの口腔や肺ではコロナウイルス等を養う懸念がある。 最近の母や知人の微熱が伴うコロナ検査での陽性結果から、コロナウイルス常在性・検査陽性の常態化懸念もある。 写真は、3日の4分咲の桜と深田公園、ニュータ…

会員以外にも公開

ゼネコン等共同事業体の急務

 石川県は七尾市に工事拠点を置き、珠洲では1月29日から、輪島では31日から瓦礫除去がはじまった。しかし、遅々として被災直後のままにある。 仮設住宅の建設だけでなく、瓦礫除去の現地最終処分場の埋め立て計画の「ゼネコン等共同事業体の設置」も急務である。 現地最終処分場の埋め立て計画の急務は、「のと里山海道」の開削工事車両と瓦礫除去の車両による大渋滞があることだ。 6日、能登鉄道の全線復旧があ…

会員以外にも公開

全てに倒壊、能登半島地震被災の復興計画を

 1月5日の松野官房長官は、内閣府調査チームの被災地派遣を表明したが、党役職停止1年間にある。 全てに倒壊の爪痕を残した能登半島地震被災地の復興には、ゼネコン大手等による共同事業体の設置が急務である。 1.大手ゼネコン共同事業体を七尾市、輪島市、珠洲市に置く。 ①国道の開削、のと里山海道上下線の開削 ②基幹漁港の浚渫 ③倒壊家屋の解体 2.被災ゴミ処分所の設置・建設  住めないと意思表…

会員以外にも公開

集落盛衰の貯水堰堤が崩落の危機

 終戦後の耕作地拡大策に沿って開削された故郷の貯水堰堤が崩落の危機にある。今回の能登半島地震被災により、市道も、農道も、崩落、がけ崩れで埋まるところ多々、貯水堰堤に至るには、徒歩と山越えとなる。 堰堤が崩れると、海岸線まで押し出して工事中の249号線を埋没されるところにある。それの防止のため区長が一人で水抜きに通っている。集落で唯一戻ったのが区長。 堰堤の崩落に飲み込まれる二次被害可能性も大…

会員以外にも公開

桜を、花見をしよう

 コミセンの金曜カフェで、花見があるという。 弁当、飲み物持参の自由参加30名ほどが冥々のスタイルで、サックスの生演奏もある。 ニュータウンの街びらき30数年、圧倒的に未亡人の方たちが多くなっている。男性の多くは奥さんたちの介護や束縛からの開放となる時間のように観察(ご夫妻参加1組)。 写真は4/5、フラワータウン・富士が丘コミセン花見

会員以外にも公開

介護離職の年間10万人

 2016年の育児・介護休業法改正も年間約10万人が離職している。 3月31日、愛知県西尾市・山口瑠美子副市長(61)が親の介護を理由に任期を2年残して職場を去った。 公務員の夫や息子も介護休暇を取るなどして手伝ってくれた。「夫の親の介護は夫、私の親の介護は私」と「平等な夫婦」だったが、「息子2人の子育てで母に頼ってきた。母とは『離れられない仲』」と感じたという。3日、朝日デジタル  就業構…

会員以外にも公開

金沢情緒の散歩2時間

 金沢駅から金沢医療センターを徒歩往復することもあり、兼六園、金沢城公園、石浦神社、金沢神社、香林坊、近江町市場、尾山神社、金沢21世紀美術館、成巽閣、護国神社、浅野川の茶屋街などで、1月からの賑わいぶりを見ている。 金沢情緒の散歩は駅から2時間でほぼ回れる。その中心が金沢城公園であり、近江町市場を起点に広坂通りか、橋場町経由か、本多の森か兼六園下通りとなる。バス代は片道210円。 金沢市内…

会員以外にも公開

輪島の平家の里も倒壊/上時国家

 輪島の平家の里としている上時国家が倒壊して竪穴住居となっている。 上時国家は、元暦2年(1185年)に能登国に配流された平時忠を祖とする。時忠隠棲の大谷(珠洲市則定)は、今地震で壊滅的孤立集落の1つのところ。 **輪島の平家由緒・時国屋敷/シリーズ68 https://smcb.jp/diaries/8280761 写真は3/28、竪穴住居状の上時国家

会員以外にも公開

手作り弁当で一分咲も花見

 1日、神戸三田の「わいわいガーデン」の総会と花見では、開花が通年に戻り一分咲の花見となった。 会の高齢化もあり例会の半数は中止だが、メンバー女性会の手作り弁当が恒例となり酒(香住鶴)があれば嬉しく、他の花見会もあり、歓談を満喫している。 ガザ地区では、壊滅的な飢餓に直面している人の数が110万人(3カ月前と比べ2倍)とか、皆さん残さず綺麗に弁当を食べました。 *三田市のおすすめ桜スポット…