さんが書いた連載健康の日記一覧

会員以外にも公開

五十肩とスマートウォッチ

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=45164 カミさんが 「五十肩になったみたい」 (私は四十肩と五十肩両方やっているので、しめしめ) じゃあ、腕上がらないのね 上がるよ、ほれ それじゃあ、五十肩じゃないと思うけど 右腕のこの辺が痛いの それはね、肩じゃない 五十でもないから 六十腕だね ■■保険料■■ 以前、歩いて保険料が安くなる話をしました htt…

会員以外にも公開

歯がグキっ

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=40879 グキ やってもうた 以前から前歯が多少グラグラ それ以降、歯がグラッグラになってしまいました。 その歯だけ飛び出しちゃってこんな感じ http://sskmszm.com/wp-content/uploads/IMG_20230709_131629.jpg これじゃ何も噛めませんし …

会員以外にも公開

とうとう入れ歯

写真つきはこちら http://sskmszm.com/?p=38660 何度か歯医者に通って調整を繰返し、とうとう本日入れ歯が出来上がってまいりました カチカチ 下側 http://sskmszm.com/wp-content/uploads/IMG_20220820_105843-e.jpg 上側 http://sskmszm.com/wp-content/up…

会員以外にも公開

定期健康診断。この律儀ものがっ

今日は、定期健康診断の日。 年に一度のお楽しみ。安心したいもんね 最近2回ダウンした事もあるし、 何かはあるでしょう、って年齢でもあるから 気合い入れて取り組まないとね。 ■■前日と当日の朝■■ 前回、検便がギリギリまで忘れていてエライ目にあったので 今回は早めに完了させましょう。 3日以内で、二つ別々の日 木曜と金曜に取り終え。安心。 あとは当日朝一番に検尿なので、そんなものはなんとで…

会員以外にも公開

今朝からダウン

昨日まで何ともなかったんですが 今朝起きると、ふらふらして世の中がぐるぐる回って立っていられなくなりました。 熱は平熱 次女に付き添ってもらって、病院に行くも原因分からず コロナの抗原検査は陰性 食事もできず、以来ずっと寝込んでいます。 短めですが、今日はこれだけで失礼します。

会員以外にも公開

♪ルンルン 3回目接種

今日は、コロナワクチンの3回目接種 1回目2回目と同様に取引先の職域接種です 社員だけでなく、取引先のそのまた下請けの私のようなものにまで 施しをいただけるなんて何て懐の深い会社なのでございましょう。 足を向けては寝ないように致します。 私はそもそも自治体から接種券が届いておりません。 でも大丈夫。 大きな愛の元では、そのような瑣末なこと 何の障害にもなりません。 接種券が届いていないん…

会員以外にも公開

マスクの熱中症対策。その2

マスクをして炎天下を歩くのはとてもきつい ということで色々工夫しているのを、以前書きました http://sskmszm.com/?p=25792 マスクで熱中症にならないために その後、新たに追加で試したことがあるので「その2」です。 ■■イベントで■■ この前、ウォーキングイベントで集まりました。 みんなマスクは色々工夫されています。 なるほどー、と言いながら情報収集 ■■インナー■■…

会員以外にも公開

えらいこっちゃ。インフルエンザB型

先週末風邪をひきました 長女もね 一週間なんとかかんとか乗りきって、ようやく週末 よしっ 死んだように寝て風邪なんて治しちゃおう ■■長女から■■ 一緒に病院に行こう 車で送って行って! 寝てたので気づかなかった 一人で病院に行って 戻ってきた結果は? インフルエンザB型 いかんいかん 私も病院で検査しなきゃ もし、インフルエンザなら 知らずに会社に行ったら、えらい怒られる …

会員以外にも公開

第24回 痛みのメカニズムを解明!

「その腰・肩・ひざの痛み治療は間違っている」という本に書かれている、 まずは痛みのメカニズムから説明していきます。 ■■痛みのメカニズムに対する誤解■■ 神経が圧迫されるから痛い これは間違い。 私も、何となくだけど、そういうのもある気がしていた。 痛みやしびれが、ヘルニアや神経の圧迫、骨や関節の変形、摩耗で起きるという説明は全て間違い。 現代の整形外科の中心は、構造の異常を見つけること…

会員以外にも公開

第23回 慢性痛、治した方が良いのか

「その腰・肩・ひざの痛み治療はまちがっている」という本を読みました。 まいった。 どうしようか。 前に書いたことがあるように、私は人に備わった免疫という力をかなり強く信じています。 ところがです。 今回読んだ、この本では、大きく逆の部分が結構出てきたのです。 今までの免疫の考え方では 1.人の免疫力を信じる 2.薬や医者は現象をとらえ、それを治そうとするから、極力頼らない 3.病気は…

会員以外にも公開

第22回 腸内細菌から学ぶ生き方

今まで、腸内細菌の話をしてきました。 自分が健康になるための方法論として話してきました。 そこまでで、完結しても悪くないとは思います。 でも私が、本を読んで一番衝撃を受けたのはそこではなかったのです。 ■■自分一人で■■ 人は自分一人では生きていけないとよく言います。 そこでイメージしているのは、人間。 親だったり、友達だったり、仕事仲間だったり。 全くそのとおりです。 でも、それ以前にも…

会員以外にも公開

第21回 理想のウンコはバナナ3本分(腸内フローラの続き)

■■ウンコは何で出来ているか■■ そんなこと考えたことなかった。 食べ物のカスってわずかなんですって。 わずか5% 60%は水分で、20%が腸内細菌とその死骸。15%は腸粘膜細胞の死骸。 消化吸収の場である腸に、腐敗物がたまれば、発生した有毒ガスが全身に回ってしまう。 そうならないよう、自分自身の体も使いながら、ウンコを大きくし、外に出しやすくしてくれるらしい。 なんて献身的な。 ■■理想のウ…

会員以外にも公開

第20回 善玉菌と悪玉菌と日和見菌の役割(腸内フローラ)

■■善玉菌、悪玉菌、日和見菌■■ 善玉菌、悪玉菌って聞いたことあったけど、本当は3つに分かれるらしい。 日和見菌は浮動票みたいに、あっちについたり、こっちについたり。 善玉菌と悪玉菌は勢力争いをしている。 善玉菌が強いと悪玉菌を駆逐していく。 ただ全滅させることはない。 善玉菌はアクチノバクテリア門という種類 悪玉菌はプロテオバクテリア門。 日和見菌はバクロイデス門とフィルミクテス門。 ■■悪…

会員以外にも公開

第19回 筋トレと五十肩

以前、五十肩になっちゃいました、と話しました。 その後、良い感じです。治ったかも、みたいな話もしました。 でも残念ながら、快方に向かったかの如く思えた五十肩も、そんなにすんなりは行かず、 その後、少しずつ、悪化していきました。 服を着るのが、かなり大変になってきました。 一度、痛っ、となると、肩を押さえて気合いを入れ、数十秒おさまるのを待たないと行けません。 まだ、何もしていないでも痛い、…

会員以外にも公開

第18回 腸の中のお花畑は強い味方

「腸内細菌を味方につける30の方法」という本を読みました。 以前、お世話になったヤクルトお姉さんに「是非見てね」と言われて見たNHKスペシャル 「腸内フローラ 解明! 驚異の細菌パワー」はかなりセンセーショナルな内容。 かなりの評判だったようです。 腸の中に自分じゃない生き物が、うじゃうじゃと1000兆個 しかも、よってたかって自分のために働いてくれている。 ■■自己と非自己■■ 本はここか…

会員以外にも公開

第17回 健康診断の結果が出ました

■■健康診断の結果■■ 健康診断の結果が返ってきました。 かなりよろしかったんじゃないでしょうか ダイエット前までは、毎年、「脂肪肝の疑いあり」と「脂肪肝」の間を行ったり来たり。 病院で診察を受けなさいとのことで、病院に行ってみるといつも同じことを言われます。 痩せてください。 食生活を改善してください。 運動してください。 分かっとるわい。 他になんか無いの? 生活を改善した上で様子…

会員以外にも公開

第16回 五十肩が治った?

■■治ったのかな■■ 「これが五十肩なのか」のコラムを書いたのが、8/13 それほど経っていないんですけど。 あれれっ。 痛かった右肩が、数回であれば、ぐるぐる回ります。 一応「治った?」のはてなをつけさせてください。 昨日今日が調子いいだけかもしれない。 ■■五十肩はこう治す■■ 「五十肩はこう治す!」という本を読みました。 かなり良い本です。 症状別に、色々あるので、五十肩の方は是非読んで…

会員以外にも公開

第15回 これが五十肩なのか

一ヶ月半位前から、右肩に痛みが出るようになってきました。 これってひょっとして、世に言う「五十肩」? ダイエット後、速足ウォーキングを始めてから、体の調子は快調そのもの。 ウォーキングは万能だわ。 と思っておりました。 万能とまではいかないのかもしれません。 健康というものを、ちゃんと考えはじめてから、達した考え方は、「体が出してくるメッセージに真剣に向き合う」というもの では、なぜ五十肩…

会員以外にも公開

第14回 血糖値の仕組みで分かること

■■血糖値の仕組み■■ 食事で取得したタンパク質はアミノ酸に、炭水化物や糖分は、グルコース(ブドウ糖)に、脂肪は脂肪酸に分解されて血液中に取り込まれます。 そのうちのグルコース(ブドウ糖)は、ちょっと特殊で、血液中の濃度が一定に保たれなければ体に支障をきたします。 高濃度のグルコースは糖化反応を引き起こし微小血管に障害を与えます。 そこで、その割合を血糖値と呼んで気にすることになります。 ■■…

会員以外にも公開

第13回 筋肉の伸びると縮むの話

筋肉の伸びると縮むの話をしようと思います。 ■■筋肉縮む■■ 筋肉は自分で縮むことはできるが、伸びることはできません。これ意外ですよね。 ではどうすれば伸びるかというと、拮抗筋か、重力によります。 昔、小学校のころに理科の実験でやった気がするカエルの脚の筋肉に電気を通す実験。 そう言われるとあれでも、縮むことはあるが、縮んだままで伸びることはありませんでした。 ■■拮抗筋■■ 拮抗筋とは、逆…